dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場に車通勤しています。
車通勤の人が多いので、駐車場にそれぞれ密着して車が停まるようになっています。

それで、私の駐車スペースの隣の男性なんですが、この人は働いている場所が違うので話す機会もあまり無いし、その人も無口な方なのでほとんど接点はありません。

で、事務所の窓から駐車場が見渡せるんですが、気が付いたらしょっちゅうその人が私の車の「中」をじろじろ覗いてるんです。
最初は「カーマニアで観察してるのかな」と思っていたのですが、そうではなくガラスを手でこすったり助手席の窓・後部座席の窓などを覗きこんだりしています。

正直言って、自分の部屋を覗かれているようであまりいい気はしないので、日よけを内側からフロントガラスと両側面の窓につけました。
しかしハッチバック式なのもあってリアウィンドウにはつけてません。

そしたらリアウィンドウから覗いたり、日よけの隙間から覗いたりするようになりました。

「やめてください」
と言うのも角が立つし、誰かにそれとなく言ってもらおうにもそういう相手がいないし…
(「どうかしましたか?」程度の言葉をかけようかと思って私が近づくと足早に去っていきます)

こういう場合何か対策はありますか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

のぞいている理由としては…


・同じ車を買おうかと検討中で気になる
・あなたに好意(or悪意)を寄せいている
・あなたの車の止め方が相手にとって気に入らない
などなど…

私だったら取る対策は
・リアウィンドウにスモークを貼ったり、吸盤などを使って内側に簡易カーテンを設置する
・日よけの隙間から見えるところに「のぞき見は大変失礼です」と書いた紙を置く
・日よけの隙間から見えるところに「○日×時~5分ほど隙間からのぞく、△日●時~リアのぞく、…」とのぞきの時間帯を列記して最後に「度重なるようならしかるべき部署に報告します。写真も確保済み」と警告文を置く
・事務所からのぞきを確認したら、上司か誰かに声をかけて確認してもらう。回数さえ重なれば不愉快さを理解してもらえるはず。その上で、総務など駐車場管理部門に相談して駐車場の場所を変えてもらう(ただし、事務所から確認できる場所に)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

元からプライベートフィルムは貼ってあるのですが、カーテンをつけるのは良さそうですね。

もしこちらに興味があるとしたら、多分「悪意」の方だと思います。
その人は事務所で私とあまり仲が良くない(というか私が入社した時から一方的に冷たくされている)女性と仲が良いですし(妻帯者なんですが昼休みや終業後によく二人で同じ車で出かけてるのでそれこそ妙な噂を耳にするぐらいで)、私とその女性は縦に並ぶような形で停めるんですが、その男性から
「○○さん(その女性)があなたの車の停め方が悪いと言って困っている」
と言われたことがありますし…(会話したのはその一度きりです)

とにかく狭いスペースなので私はかなり注意を払って停めているつもりなんですが(ちゃんと駐車スペースの枠内にまっすぐになるように気をつけてますし)、その人にとっては何か気に入らないのかも…

お礼日時:2013/09/11 17:29

・証拠の動画を撮影する。


・会社(又は上司)に連絡し、対策をとってもらう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ございません。

今の職場にはこういうことを報告できる上司がいないんです…

撮影できそうな機会があったら動画を撮ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/17 14:47

他の方へのお礼を拝読しましたところ、直接の対策は難しそうですね。



表面上はスルーして、相手の行動をメモしておくのはどうでしょう?
もし触られた部分があるなら、写真に撮っておく(画像にタイムスタンプと位置情報が入るスマホがいいです)
ご自分の車に乗る前に周囲と車をチェックするのもお忘れなく、
こちらも異常なしかどうかメモしておくといいと思います。

今後何かあった時に、「あなたの気のせい」にされないために、
また書き残すことであらためて客観視できるでしょうし、幾分かは気も晴れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ございません。

そうですね。
やはり記録に残しておいた方が後で何かあった時に証拠にもなりますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/17 14:46

車とはいえプライベートな空間です。


ちらっと見る程度ならいいですが、覗きこんだりするのはマナー違反です。

ハッキリ言っていいと思いますよ。
「やめてください」というよりかは「私の車に何かあるんですか?」と聞いて、その上で「覗かれるのは困るのでやめてくれませんか?」と言ってみると良いでしょう。

働いてる場所が違うというのは、会社が別ということでしょうか?
同じ会社なのであれば、その人の知り合いで自分もよく知っている人などがいたら相談してみるといいでしょう。

一番良いのは、誰かに「車覗いてるの、あの人嫌がってるからヤメた方がいいよ」って言ってもらえるといいんですけどね。

やり方は微妙ですが、張り紙しちゃうとか。
「覗かないでください」って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

働いている場所が違うというのは、同じ会社なんですが、金属類の製造工場で、私は事務所、その人は事務所から離れた場所にある工場で働いているということです。
業務中は私は工場に行くことはほとんどないので、会うことはありません。

その人に直接言おうにも私の姿を見ると去っていくんですよ…
事務所のベテラン社員さんに相談したんですが「変な人だねー。でも気にしないでいいんじゃない?」みたいに受け流されてしまいましたし…

元から人間関係がややこしい会社なので張り紙などで目立ってしまうとあらぬ噂が流れそうですし(実は私もそれを考えたんですが、どこで尾ひれ背びれをつけて話題になるか分からないのでやめました…)

別の理由をつけて駐車スペースを変えてほしいと頼んだんですが空きがないそうで…

お礼日時:2013/09/11 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています