
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
留年・・・。
私の高校は留年者が多く、1年の頃から教室にはセンパイがいました。2人だったかな。そのあと5人に増えた(笑)。大学付属だったので、基準が厳しかったし、これは一流大学だった。餌に釣られて転校もしません。私はストレートで卒業したけれど、こんなストレスフルな環境にはもういられんと思って、内部進学を蹴りました。傍から見ていて、センパイらはプライドを保つのが大変だろうなあと思いました。できて当然。できないと恥ずかしい。腐ってしまう。いっそ、俺は努力すればできるし、才能にも恵まれているんだけれど、わざと遊んでいるんだぜという斜に構えた態度で自尊心を守るようになります。髪を染め、チャラ男になる。ますます留年の危機に瀕する。同じ人が、2回も3回も留年しましたね。
一応はエリート校なので同級生も辛辣でした。「あいつら人生を無駄にしているんだぜ」という言葉が、耳に痛いだろうなと思いましたね。実際、人によっては21歳で国家公務員第一種を通って、官僚になろうとか考えている。この人の狭い考えでは22歳になっただけで夢はぱあです。いろいろと弊害は出てきます。反面教師の扱いでした。
ただ私自身が大学院で留年して年齢不詳状態で勉強していて思ったのは、1年やそこらの差など、大した問題ではないということです。私の方が10歳上の人よりできることはあるし、逆に3歳下に負けることもあります。年齢のことにこだわっても狭いなあと思いますね。だから大学の部活などで「先輩と後輩の上下関係は絶対で一生続く」などと言っているのを見ると、器の小さい奴らだなと思います。自分の力について漠然とした考えしか持っていないのかもしれないな、と思います。
年齢という枠組みから外れて、人間を見ることができるようになるのがメリットと言えるでしょうか。就職すればキャリア組の若造に追い抜かれることだってあるだろうし、今から心を鍛えていると思えば、まだしも耐えられるのでは?
今から心を鍛えるですか…!
私に一番足りないものです…甘いんです…
だから、とても心に響きました!
これから先、絶対に後悔しないように頑張りたいと思いますm(_ _)m
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
身近にいました。
私立,大学の付属校という条件です。
部活の先輩が留年して高2を2回しました。そして,2回目の高2で生徒会長になりました。
同じく高2で留年したという人が,私が高3のときに同じクラスでした。文化祭の実行委員長になりました。
最初は,気になりましたけど,後のほうはあまり気になりませんでした。
結構溶け込んで普通にしていたように思えます。
大学に行けば,浪人という形で普通に年上や年下が同じ学年ということはありますしね。
案外慣れれば大丈夫,だと思います。
ありがとうございます
その人たちは相当努力したんでしょうね…
すごいと思います…!
早生まれなので、案外大丈夫かも…?笑
甘いと思いますが、希望をもちたいと
思います!ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は高校一年生の女子です。
現在留年している身なので
「留年した」人よりは全然体験談を話せないと思うのですが
こんな私の回答でよければ、聞いてください。
私は、私立の高校(特進コース)に通っていたのですが
持病があり、その高校での勉強を続けることができなかったので
自主退学をしました。
その後、入っていた学校よりも学習ペースの遅い高校を見つけ
もう一度公立高校入試を受け、留年する形で
今年の春、晴れて高校一年生になりました。
>年下の子と一緒に授業を受けること
最初はひとつ年下の子と一緒に勉強できるのか不安になったりもしましたが
実際クラスに馴染んでしまえば
むしろ自分が年上のことを忘れてしまうくらい楽しいです!
(私は自分の判断で、信頼できる友達にしか私情を打ち明けていません)
抵抗を感じることはぜんぜんありませんでした。
ただ、誕生日の話や干支の話、健康診断の時など
生まれた年を内緒にしなくてはいけないときは来るので
そこに少し抵抗を感じるくらいです。
>つらかったこと
高校一年生なので、これから先はまだわかりませんが
学校のなかで年齢に関してつらいことは、私はまだありません。
>不安だったこと
健康診断表や個人情報が書かれた紙などを見られないか少し不安でした。
>よかったこと
今、吹奏楽部に入っているのですが
自分のパートの先輩(実質同い年)や部活の同級生(実質一つ年下)
の人たちが、年齢を打ち明けたとき、理解してくれたこと。
とても力になってくれているので、すごく感謝しています。
また、学校の先生たちも事情を知っているので
体調を崩すとすごく気にかけてくれるので、感謝しています。
こんな私ですが、今頑張って病気と闘いながら
高校卒業を目指しています。
もし、卒業した方やしなかった方の意見を聞きたかったのなら
申し訳ありません、長文失礼いたしましたm(_ _)m
やっぱり大変な事が多いんですね…。
私も留年を考えてるので、
経験者のお話を聞けてよかったです!
とても参考になりましたm(_ _)m
ありがとうございました!これからも
頑張ってください!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 留学・ワーキングホリデー 現在高校三年生です。卒業後留学を考えているのですが(語学学校卒業後大学進学)高校卒業したらすぐ留学す 1 2023/05/18 19:53
- 高校 高1で留年した者です。進路で凄く迷っています。 うつ病になり、単位を落として留年確定しました。 それ 5 2022/10/23 18:22
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
- その他(社会・学校・職場) 高校生2年生です。 体調不良が続き学校に行けなくなりました。 単位も取れてません。 今は、外に出るの 2 2023/02/17 06:37
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高校留年、ひとつ年下の子たちとの生活について。
高校
-
高校で留年したことがある方
【※閲覧専用】アンケート
-
高2の娘の留年が、今日、決定しました。 偏差値68ほどの進学校に通っていましたが、結局、ついていけず
高校
-
-
4
高校留年した人に質問です。 高校を留年してどうでしたか?また、なぜ留年しましたか?留年したあとの進路
高校
-
5
高1生、留年決定。親としてどうすれば?
高校
-
6
高3ですが、留年の恐れが…!教えて下さい!
高校
-
7
高校留年後の末路を教えて下さいませ。
高校
-
8
高校を留年した芸能人を教えて下さいませ。
高校
-
9
息子が留年をいいわたされました。数学で年間の成績たらず、追試も7点足りませんでした。課題や追追試はな
学校
-
10
高校ってどうやって留年決まりますか? 調べてもよく分からないので どなたか分かりやすく説明お願いした
高校
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
教育実習の内諾をいただきに行...
-
高校生です。朝から頭がめっち...
-
私立高校から公立高校への転校...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
オススメな雑談のネタ教えて下...
-
わが子が通う学校を、[本校]と...
-
や、やばいです。やらかしまし...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
帰宅部を 選んだ高1の息子が...
-
恩師を食事に誘うのは失礼ですか?
-
30才超えてますが、高校行けま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報