
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こちらの対応<が>遅くなった視点と、相手先への応答<に>遅れた立場認識の違いで、一般には「…てしまった」と完了形を取ることで話者の残念感を付加させます。
1.遅くなった
形容詞「遅い」の連用形+自動詞「なる」で、もはや所要時間がかなり経ってしまった状態に達しているという意味で、この場合には話者側の連絡対応の不手際のありさまを述べています。
「(当方がなすべき)ご連絡が遅くなり、申し訳ございません。」」は、自社側での連絡(対応方)に手遅れが生じた事由を暗に詫びています。
2.遅れた
客先への連絡(ご返事)がしかるべき普通・予定の状態より遅い事態に及んでいることの認識を語っています。
「(皆様への)ご連絡が遅れまして、申し訳ございません。」は、相手を待たせた返事の遅れに対して詫びています。
3.「…てしまった」の挿入で主観性(残念さ)付加
遅くなった→遅くなってしまった
遅れた→遅れてしまった
4.お詫びの段階
1)
長らくお待たせいたしました。
2)
当方の対応が遅くなってしまいまして申し訳ございません。
3)
皆様へのご連絡が遅くなってしまいましたことを詫び申し上げます。
長らく皆様をお待たせいたしましたことをお詫び申し上げます。
この回答への補足
ご丁寧にありがとうございます。
まさに返事が遅くなってしまいました。
追加質問ですが、相手先にしてみれば、二つの表現を言われた場合、それぞれどういう情報が読み取られるのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>ご連絡が遅れまして(遅くなり)、申し訳ございません。
この例文の場合、主観客観は無関係。
ただし、文法的に解釈すれば、主観と客観の区別について、貴方の発想とは逆になります。
「遅れる」と「遅くなる」に注目すれば、前者の助動詞「~れる」が問題。
「れる」には、受身、可能、尊敬、自発という用法があるのは承知でしょうが、この場合は、「自発」ですね。つまり、自然にそうなってしまったという意なんですね。自分の意思に関係なく、そうなってしまったということですから、こちらは、極めて、客観的ということになります。主観的とか、自主性とは無縁です。
「れる」を助動詞の「自発」と考えれば、貴方の感覚とは逆になりますね。
そのように考えますと、「遅くなりまして」が自身の責任を自主的(主観的)に引き受けた、正しい用法になるのだと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 付き合って2ヶ月の彼女の気持ちが分からず不安です。 付き合って2ヶ月の彼女がいます。 最近LINEの 3 2023/07/06 01:22
- カップル・彼氏・彼女 付き合って2ヶ月の彼女の気持ちが分からず不安です。 付き合って2ヶ月の彼女がいます。 最近LINEの 2 2023/07/06 01:32
- その他(悩み相談・人生相談) 誰かに聞いて欲しくてこちらで失礼します。夫婦共働きです。お互いに仕事の終わりに待ち合わせを約束してい 1 2022/05/07 16:20
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- カップル・彼氏・彼女 連絡頻度で愛情をはかるのは、 違うとは分かってます。 ですが、最近彼氏からの返事が遅過ぎます。 もう 6 2023/07/20 16:24
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に対する疑いについて。 3 2023/04/12 18:47
- カップル・彼氏・彼女 付き合って1年たちますが、合わないとことがたくさん出てきました。 初めは我慢できたのですが、最近では 4 2023/02/04 14:30
- その他(社会・学校・職場) 返信をはやくするコツについて教えていただきたいです。 私はとても返信が遅く、大事な連絡でも日をおいて 3 2022/09/24 01:13
- 会社・職場 仕事に遅刻してくるのに偉そうな人にイライラ…。 5 2022/05/10 03:04
- カップル・彼氏・彼女 心配性の彼と大雑把な私 1 2022/10/05 01:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
avについて質問【エッチです】
-
「自分を相対化する」とはどう...
-
「遅れる」と「遅くなる」の違い
-
客観的?主観的?
-
主観と客観のバランス
-
「馬は走る」は事実ですか? あ...
-
快楽主義と苦行主義、
-
美
-
[軽く超える」とはどのくらい超...
-
情報を盲信するなと言いながら...
-
「第三者の目線」がわかりません
-
独我論と独在論について
-
あなたが死んだら世界は消えるか?
-
客観的思考と現実的思考の違い...
-
現象学の 本質直観を くわし...
-
科学的認識とは対象の客観化で...
-
輪廻と業によれば 被害もすべ...
-
客観なんて飽くまで主観の内で...
-
対象化と客観の意味の違いは何...
-
認識者を想定しない「客観的実...
おすすめ情報