dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の会社のタイムカードはシールで自分の名前が書いてあったのにはがしてしまいました。タイムカードって朝おした後は退勤するまで預けておくものなんですか?だから悪いことしちゃったのかな?と反省しています どうか教えてください

A 回答 (2件)

「出勤簿」は会社によって、それぞれ違いますが、文面から想像しますと職員全員分がまとめて置かれており出勤したらタイムカードを機械に差し込み時間がインプットされ、退社するときに又機械に差し込み時間をインプットするものであれば、置かれていた場所に置いておく。

というのが会社のルールかもしれませんが、私が記しているのと違うか、疑問等があれば総務の担当者に聞いてみるのはどうでしょうか?
シールで名前が書いてあった。というのはテプラで作ったものが貼ってあったのではないでしょうか?
    • good
    • 0

タイムカードは、朝、出勤時に出勤時間を記録した後も、所定のカード入れに入れたままにして置きます。


一定の時間になると総務などの係員が回収して、出勤・遅刻などの記録を取り、又、所定の所に戻します。
その後、退社時に各人が退出時刻を記録します。

一般的には、このような処理をしますから、名前のシールをはがすのは良くありません。

総務などの担当者に、不注意ではがしてしまったことを詫びておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2名さま詳しくありがとうございました!!

お礼日時:2004/04/16 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!