dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そもそも無の悟りは、

君達の語る信仰は神を表していない。すなわち無だ。
私の信仰は神を語らない事にある。すなわちこれも無だ。
したがって一切が無である。

お釈迦様のこの悟りを理解することである。
しかしだ、無の悟りで最も大切なのは、語る言葉はないしそもそもその必然がないという自覚である。
この自覚は、釈迦を理解することでは無くて、自らを理解することにある。
私は、「わが信仰の大道を行け」と推奨しているし、そのように自らの信仰に対して、悟りに至る事こそ仏陀の道だ。
現在の日本の仏教では、「語る言葉はない」コレが「語る言葉はないが私の心は信仰心で潤っている」こういう言い回しになって、それが空であるという事になっている。
この空の自覚であれ、本格的な無の悟りであれ、快楽主義者である君達はその心の快適さにばかりっ関心を向ける。
すなわち無の境地とは何ぞや。
悟りに至る道とは何ぞや。
無の悟りに無ではなく私の心と言う有りを見いだした私は、それこそが分別だと言うが、一般には無分別の事だとされているが、迷わない心を見いだすことにある。
自らの心が自らの自由となり、忙しく煩悩に焼けただれる事が無くなる。
無の境地と言う言葉のままに、思索の一切をやめて心も思考も平静となれる。
私はそんな感じに至っている。
快楽主義者の君達の関心事は、どうすればそうなれるかだろう。
答えは自らが仏陀になる事であり、そのためにはお釈迦様を追いかけるのはやめて、自らの心に向き合う事である。
そう言う訳で、
「わが信仰の大道を行け」
こうなる。

さて私は現在本格的に出版に向けた執筆をつづけていて、今回は新たに境地と言う言葉について考察しようと考えています。
そもそも私の一連の投稿で君達はすでに無を悟ってしかるべきなのだ。
しかし実感が無いだろう。
その実感を境地と言う言葉に置き換えて何が障害になっているか考察するとっかかりを探そうとしています。
サル踊りには慣れているのでそれでもかまいませんが、本格的な意見があると成果が上がりますので、常連さん以外で志のある方のご回答を期待いたします。

A 回答 (21件中1~10件)

>君の今回の行いが、君たち多数派の行いを代表している



?・・少数派である事がアイデンティティなの?
    • good
    • 0

>無の境地について考察しました。

添削してください。


最終的には己を離れる事です。

貴方は己を見つける事から始めて下さい。

自分の言葉の責任の取り方も知らない幼児ではどうしようもないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やあ。
君の今回の行いが、君たち多数派の行いを代表している。

お礼日時:2013/10/18 21:31

亡者 逃げの姿勢 君はうしろめたい オカマっぽい



何か一連の単語に一貫性や相似性はあるのですか?

闇雲に人を否定する為に知っている単語を並べる薄っぺらさは問題ですねぇ・・・。

人を否定するにも肯定するにも、評価は常に一定の基準で行わなければ、そもそもそこに信頼は生じません。

自分の気分しだいではねぇ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やあ。繁盛してるね。
いくらでも続けてくれ。

お礼日時:2013/10/16 20:49

もう番号を打ち込むのが面倒くさい・・・



>段々とオカマっぽい痴情を明らかにしていくね。

あんまり虐めて、やり過ぎるのも可哀想だなぁ・・とは思いますが。


少なくとも貴方には確固足る自分が無い事を認め諦めなさい。

書物で得た単語のみを並べても理解していない者では茶番にすらならないです。

他を貶める事でアイデンティティを確立は出来ません。

何故なら自分が空っぽなのを自分が知っているからです。


切り返しにしてももうちょっと楽しませて欲しいものです。

まぁ、諦めずにレスしてくるから面白いので良いんですけどw

でも出来れば理論的な方がうれしいんですがね。

もっと有意義に。
    • good
    • 0

13/14/15/16/17です。



>逃げの姿勢だね。

>君は後ろめたいからそんな言葉が出るんだよ。

貴方の書き込みからは具体的な指摘や意見が見られなくなってます。

私の後ろめたい箇所を指摘して、私に道を示さなくては貴方の書き込みの正当性は示せませんよ?


ねぇ、逃げる後ろめたい人?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

段々とオカマっぽい痴情を明らかにしていくね。

お礼日時:2013/10/15 10:51

13/14/15/16です。



すいません。

ちょっといじめすぎたかと思いまして・・。

私が亡者だろうが悪魔だろうがそれはどうでもいいのです。

しかし貴方はネットで広く言葉を語っています。


気に入る言葉は聴き、心にそぐわない言葉は否定する。

これでは時間を掛けて人生を無駄にする行為です。


私でよければ、私が気が向いた時には相手をしますので、気長に構える方が良いです。

飽くまで私が気が向いた時です。

だって誰が貴方の人生に責任を取ってくれると思います?

貴方以外に貴方の人生を愛する人など居る筈もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだね、君は後ろめたいからそんな言葉が出るんだよ。

お礼日時:2013/10/15 02:00

No.13/14/15です。



>仏陀と言う完成された人格を神になぞらえるのが当人にとって気に障る行いで、要するに君を嫌がるのは君が信じる張本人、お釈迦様だ。

つまり私が道に即した事を口にするのは貴方が困る訳だと言うのは判りました。

私に否定されてしまうのはそれは貴方のアイデンティティを侵害する行為ですからしょうがないですね。

私には釈尊の気持ち等は判りません。

貴方の気持ちも判りません。

でも貴方には釈尊の気持ちが判るみたいですね。

楽しいです。

もっと導いて下さい。


>君の事は人間でなく亡者だと考えているよ。

なるほど、私が亡者であれば貴方は傷つかなくて済むのですね。

貴方は私の真実でも、言葉でも、真理でもなく、形が欲しいのですね。

亡者という。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逃げの姿勢だね。

お礼日時:2013/10/15 01:58

No.13,14です。



すいません、いじめるのが楽しくて・・・。


>君は慈悲を手向け君をいたわる、神か仏かなぞの存在が、悪魔にしか見えていないのだよ。

貴方は神か仏以外からは何も見る事が出来ないのですね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は仏と言う言葉を現代語訳すると人間を意味すると考えていてね。
人間の考えしか知らない。
君の事は人間でなく亡者だと考えているよ。

お礼日時:2013/10/14 21:17

No13です。



>要するに君の態度が気に障る人もいるんだよ。

貴方には気に障るみたいですね。(そういう風に言ったんだから当たり前ですがw)

踊るのは楽しいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何か誤解で喜んでるね。
仏陀と言う完成された人格を神になぞらえるのが当人にとって気に障る行いで、要するに君を嫌がるのは君が信じる張本人、お釈迦様だ。
私はだからこそ問題提起しているのだよ。

お礼日時:2013/10/14 21:14

貴方とは違いますが私も今でも抜けません。



一生こうでしょう。

迷うのは楽しい物です。

ご飯が美味しいし、ネットも楽しいです。

この回答への補足

仮面ライダーの人生訓だ。
ありがたく聞け。
君は慈悲を手向け君をいたわる、神か仏かなぞの存在が、悪魔にしか見えていないのだよ。
例え話だが、
神の声が聞こえないのは、神を悪魔と見なし拒否しているからだ。
君は赦さざる者として、神を悪魔と見なし信じようとしない。
そして赦さざるものが同時に赦されざる者となる。

補足日時:2013/10/12 22:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのままだとお釈迦様の言う慈悲の対象だよ。
要するに君の態度が気に障る人もいるんだよ。
私は本人がそれでも納得しているならほっとくよ。
君は慈悲を手向ける仏に、俺の事はほっといてくれと言っているんだよ。

お礼日時:2013/10/12 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!