
今私は卒論ではちみつについて調べています。高い浸透圧で菌が繁殖しないとか、水分が少ないなどのことは調べて分かりました。ですが、はちみつと肌との関係で、肌に塗ると保湿効果があり、空気中の水分も吸いこんで保湿効果を高めるとあったのですが、空気中の水分を吸収するのはわかるのですが、どうして肌の水分は吸収されないのでしょうか?浸透圧の関係で肌の水分も奪われるのではないかと思います。卒論担当にこのことが矛盾してるといわれて足踏み状態です。調べても全然わからないので、どなたか教えてくださいませんか?かなり焦っております(泣)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
大学ですよね。
短大ではない。卒業論文を書くために、一年間、実験をされたはずです。
分からないではなく、分からないから調べてきたのではないですか??
推論を立て、それを証明する実験を工夫し実行し、推論が正しいかそうでないかを確認していく。
生化学であろうと、自然科学ですから書き方は決まっています。
・Abstract(アブストラクト) = 要約、概要
・Introduction(イントロダクション) = 序論、問題と目的
・Methods(メソッド) = 方法
・Results(リザルト) = 結果
・Discussion(ディスカッション) = 考察
・References(リファレンス) = 参考文献
となるはずです。あなたはIntroductionの段階で、矛盾を見つけたわけですから、ふたつの説明のいすれかが、誤っていると言う事です。
「はちみつと肌との関係で、肌に塗ると保湿効果があり、空気中の水分も吸いこんで保湿効果を高めるとあったのですが、」
たぶん、これは誤っている
そのために、これを確認する実験を、下記のように考案して実験してみた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ここまでがIntroductionです。
そして、半透膜に生理食塩水を入れて、外部に蜂蜜を塗ってみた結果、生理食塩水の濃度の変化を確かめる実験を行う。
ここまでが、Methods
そしてその実験結果が、Resultsであり、それを考察したらこういう結果になった(Discussion)
なのですよ。
私は、教育実習で潰れた3週間とお盆休みの3日を除いて、缶詰状態で推論と実験を繰り返して、最終的に想定した結果は得られませんでしたが、卒論審査は合格しました。
★結果じゃないです。
★人がすでに知っていること、文献にあること
そんなことはIntroductionの段階です。人が知らないこと、文献にもないことを調べてはじめて、「卒業論文」なのですよ。
「調べても全然わからないので、どなたか教えてくださいませんか?」
から卒論のテーマに選んだのでしょ???
教えてもらえるなら、卒論にはなりません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
回答ありがとうございます!
たしかにあなた様の言うとおりですね。確かにわからないことを人に聞くのでは卒論にはなりませんよね。完全に卒論を舐めていました。貴重なアドバイス他、喝をいれていただきありがとうございます。ちなみに私は専門3年で、内定が決まってから卒論が始めれるという方式でしたので、つい最近卒論に手を出したという感じです。このアドバイスが良い卒論に結び付くようがんばっていきたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 浸透圧の問題 3 2023/06/08 16:57
- 農学 【植物】化学肥料を過剰投入すると、浸透圧により根から水分が奪われて根から水を吸うことが 5 2023/08/15 07:48
- その他(自然科学) 以下の選択肢は全て間違いなのですが、解説がないため解説していただきたいです。宜しくお願い致します。 2 2022/05/07 19:10
- スキンケア・エイジングケア 収れん化粧水について質問です。 30歳男です。 最近鼻の皮脂がすごく毛穴が開き脂ギッシュです。 そこ 1 2022/09/09 10:00
- 化学 呼び塩と浸透圧の関係が分かりません。教えてください。 2 2022/07/05 08:42
- スキンケア・エイジングケア 炭酸水で洗顔したら何分くらいで浸透しますか?すぐに拭き取っても効果はありますか? また、化粧水より吸 2 2023/03/07 14:26
- DIY・エクステリア コンクリート製車庫の上に庭 湿度? 4 2022/09/18 13:53
- スキンケア・エイジングケア 肌ケアについて教えてください。 30歳女性です。 20代後半から、たるみ毛穴が気になるようになりまし 2 2022/05/20 19:11
- その他(メイク・美容) ニキビ跡の赤み? 2 2022/09/17 08:29
- スキンケア・エイジングケア 極度の乾燥肌+敏感肌です 1 2022/08/12 19:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酢酸ライジング
-
MTT法
-
タンパク質の変性と酢
-
リン酸バッファー
-
燐酸緩衝液の純水希釈でPH7を...
-
ゾウリムシの走化性と洗浄について
-
マウスの膣栓を確認した日を0.5...
-
β-ガラクトシダーゼの吸光係数...
-
エチジウムブロマイドを触って...
-
IC50(50%阻害濃度)の出し方...
-
動物実験の有用性について
-
この実験をする意味はあるでし...
-
GABAやセロトニン量を枯渇させ...
-
大腸菌の世代時間について
-
タンパク質をボルテックスできるか
-
生体内で合成されてはたらく触...
-
制限酵素地図の作成
-
電気泳動のスメアバンド
-
ゲノム情報はタンパク質だけで...
-
DNA塩基配列から推定されるアミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報