プロが教えるわが家の防犯対策術!

司法書士と行政書士との違いを教えてください。
ネットで見てもよくわかりませんでした。

A 回答 (4件)

司法書士 >不動産登記。

商法登記、相続遺言、会社設立、訴訟、調停、成年後見、債務整理など。


行政書士 >入管手続き、投資経営、記帳会計、法人設立、公正証書遺言、遺産分割協議書作成

        風俗営業許可証、宅建業、飲食業、法人設立、帰化申請など。


上記が、司法と行政の仕事です。 他に、それぞれ、仕事が有ります。
    • good
    • 0

公正証書を書いてくれますが、専門が司法(裁判)関係か行政(許可申請)関係かの違いです。

    • good
    • 0

司法書士の業務は司法書士法第3条に規定されているもので、


主に法務局での手続の代理、裁判所への提出書類の作成等と、
認定司法書士は簡易裁判所の代理権があります。

司法書士になることができるのは、同法第4条に規定されている者で、
司法書士として活動するには日本司法書士会連合会に備える名簿に
登録されていることが必要です。

行政書士の業務は行政書士法第1条の2、第1条の3に規定されているもので、
官公署への書類提出に関する代理や権利義務に関する書類の作成等のうち、
他の法律により制限されているもの以外です。

行政書士になることができるのは、同法第2条に規定されている者で、
行政書士として活動するには日本行政書士会連合会に備える名簿に
登録されていることが必要です。

なお、公正証書は公証人しか作成できません。
    • good
    • 0

チョー簡単に言うと、



司法書士:
登記関係のお仕事がメイン(土地や建物などの不動産の登記、会社設立などの商業登記)
それに付随しての法律関係の相談などもろもろ(相続がなんたらとか会社企業したいなんたらとか)
  ※登記って何よ?とかまではめんどいので省略。

行政書士:
行政に手続きが必要な申請関係のお仕事がメイン(お店などの営業許可申請とか)
それに付随しての法律関係の相談などもろもろ

実は、登記や申請手続きなんかは、本人が自分でやってもいいんだが、法律関係の専門的な知識がチョー難しいしめんどくさいので、金払ってもいいから専門家に任せたい。
そういうニーズに、「業として」代理できる資格を与えまっせ、っていうのが、書士ってやつの資格がある所以な。(資格が無いのにカネもらって儲けてたらダメよっていうこと、医者と同じ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、わかりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/09 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!