dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どんなに腹立たしく思っても、子どもには手をあげないようにしてきました。

子どもは中1の女子。今不登校気味で、毎日学校へいかせるのに大変で、私も優しくしたりなだめたり、厳しく諭したりして遅刻してもなんとか学校へ行かせていました。

普段の生活は親の目からみたらだらしないの一言で、部屋はごみ溜めのようだし、暇さえあればスマホをいじっていて、家で勉強さしている姿を見たことがありません。
ボーカロイドにはまってひとりで秋葉原とかに行ってしまうくらいで。時間があっても家のことなどしてくれたことはありません。私が口うるさく指示したことくらいです。食べたら片付けない、出したら出しっぱなし、脱いだらその辺にちらかしたまま。洗濯物は部屋にため放題、着るものがなくなると、足りないから買ってときます。

私は働いていて普段かまってやれない申し訳ない気持ちはあるものの、あまりのだらしなさに腹が立ち、これまでも何度となく怒りました。

昨日は、夜8時半から習い事だったんです。
いつもは仕事で送ってやれないのですが、昨日は子どもが家を出る前に帰れたんです。すると部屋で電話をしていました。
チャイルドラインという、電話相談のようでしたが、私の声かけにうるさいというような仕草をし、いろんなものを散らかしたまま、ベッドに寝転んで話していました。

習い事にいく時間がきても終わる気配がなく、結局習い事が始まって30分たったころ部屋から出てきました。

習い事についても、これまでも遅れていくのは日常茶飯事、何度となく怒りました。

昨日は、私も堪忍袋の緒が切れた状態でした。そして、押し問答するうち、我慢できずに平手打ち数回。

今朝は、持っていってはいけないケータイをどうやら学校へ持って行ったようで(朝会ってないので)、私はもう許せない気持ちで一杯で・・

どうしたらよいのでしょう・・(泣)

A 回答 (11件中1~10件)

私は自身も不登校や退学、引きこもりを経験し、対処法の調査や研究をしています。


子どもに関わることも10年近く活動しています。

この際ですからはっきり言います。
その対応は間違っています。
不登校に対し無理やり行かせることはマイナスにしかなりません。
どんどん悪化し将来的には部屋にこもることになります。

まず問題と思われるのは娘さんに「自尊心」と「学校に行く理由」の2つが見受けられません。
褒めましたか、娘さんを最近。
叱るように諭す、感情をぶつけて怒る、これだけではありませんか?
それではだんだんこう思うようになります。
「私は生きてる価値もなく存在する意味もない」と。
こうなると何もかも投げやりになります。
一番最悪なのは男に依存し人生を壊すことです。
家を出て音信不通後、赤ん坊を抱えて途方に暮れて戻ってくるという女の子の実例は私も何度か見聞きしています。

次に学校に行く理由です。
私は今の教育の最大の問題点2つのうち1つが「勉強する理由を教えない」ことです。
教科書通り「将来のため」ではお話になりません。
本人による本人のための自己中心的で独善的でワガママな理由でいいのです。
将来の夢とは究極の自分勝手な要望ですから。
人は目標を持てばとても強くなるし意欲を持ちます。

娘さんには自尊心も見受けられず生きる目的も感じられません。
なかったでしょうか、娘さんの夢や目標を否定したことが。
「そんなの無理」とか「できるわけないじゃない」とか。
これをやってしまうと取り戻すのに数年かかります。

やってなかったならまず何をしたいのか娘さんとしっかり向き合って時間をかけてコミュニケーションをしましょう。
私の経験上、共働きの家庭では思春期に大きなトラブルを抱えることが非常に多いです。
理由は親子のコミュニケーションと信頼関係の決定的な不足。
まずは娘さんを否定するのではなく肯定し、何ができて何が得意かきちんと評価してあげましょう。
中一とみてはいけません。
親子関係に希薄な子は実年齢より精神的に幼いことが多いです。
しかも思春期・反抗期に入ってしまっているので非常に困難を極めます。
専門家やベテランの方と相談してきちんと娘さんと向き合っていかなければ数年後にとんでもないことになりかねません。

それと習い事は今の段階ではプラスになっているか疑問です。
本人に聞き、続けたいのか続けなくていいのか意思を確認しましょう。
はっきりしなくても怒鳴ったり急かしてはいけません。
まずはここから娘さんと向き合うことを始めてください。
数日以上かかることも想定して。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/10/11 14:18

なんで、携帯もたせるの、、ダメでしょう、、親として、、これで、悪い中もといつでも、連絡とれるんですよ。



これまでに、ちゃんと躾をしてきましたか、、、。もしかして、何もしてない、、、ボケざるにしてしまったのでは。

私は、小学校の頃は、ありとあらゆるもので殴られた、竹刀、白黒テレビの足、木刀、冷蔵庫の梱包用の板、尺八、、、。

それが躾では、、。中学時代、学校、、怖くて、にー三日サボった時は、、親父に殺されるか、、、というくらい、殴られましたよ、、

お前を殺して、俺も死ぬ、、、くらいの迫力がないと、伝わらないのでは、、、。

冷たい井戸水をかけられたことも、小さい頃、足の小指にもぐさを積まれてお灸、、、火のお灸だよ、、、あれは、、聞いたよ。

悪いことをしたら、問答無用、、ケツやほっぺた、、、ひっぱたくのは普通では、、。アメリカだって、英国だって、、、

あの、ハリーポッターでさえ、ムチ持った怖い先生出てくるでしょう。

人に、子供に、、、正しいことを教える、しつけるのに、、、迫力もてずに、、誰が、それを聞くのですか?

まだ、間に合うのなら、愛情を持って躾けるべきでしょう。悪いこと、良いこと、学校に行くこと、、、当たり前、、携帯は契約を切ってください。と思います。
    • good
    • 0

>今不登校気味



お仕事をされていてかまってあげられない、おそらくお母さんには話しても無駄、わかってもらえないと思われているのでしょう。チャイルドラインに相談していますね。でも信頼関係は今修復しておくべきですよ。叩いてしまった事を悔やむより、謝ってそれをきっかけにもっと信頼しあえる関係に持っていくしかありません。

その不登校気味の原因が問題ですね。その部分を話し合い、一緒に解決してあげようとする態度を見せれば、おそらく空気がもっとスムーズになってくると思います。部屋が汚いのも気持ちが晴れ晴れしてくると自然に片付けたくなるものです。しかし心に何か引っかかるものがあれば、気持ちはずっと晴れず動きも鈍くなるでしょう。なだめたり諭したりしても、例えば問題がいじめ問題だとすると、娘さんにいくら行くように促しても難しいどころか、お母さんへの信頼が欠けてしまう気がします。あるいは勉強がついていけていないのかも。既に話し合って何も言わないなら、学校に聞いてみましたか。不登校の原因を明確にする、明確にしたい理由を話し親子のつながりを思い出させる、その後その対策を家族で解決していくように相談する、解決を実行する、その過程を踏んでいくべきです。

娘さんは叩かれておそらく孤独感に襲われていると思います。怒りに任せて叩いた事は謝ったほうがいい。おそらく習い事なんかする気分になれないのでしょう。だから自然に遅れてしまう。学校生活は学生の心にとってかなりの幅を占めます。大人が思うほど子供は強くない。その学校生活に何か今問題が生じてすべてがうまくいかなくなってきているのではないでしょうか。忙しいでしょうがお母さんは自分の味方、何でも話せる人なんだ、そういう信頼をしっかり取り戻してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/11 14:20

 少し前にある方の話をうかがい、目からうろこの価値観に接することができました。

残念ながらあなた方の教育はそれではないと思いました。

 あくまで例は小さな子供たちなんですが、子供たちに挨拶してもらう為には、まくしたてるように「さぁ、挨拶しなさい!さぁ!」ってやると逆効果なんです。子供たちに家事等の仕事をしてもらう為には、「ここが汚れてる!さぁきれいにしなさい!」って一番やっちゃいけない接し方なんです。

 そうではなく、子供たちの心が愛情で満たされてそれが外にあふれ出るように、大人の側がたくさんのものをあげていかないといけないんです。家事をして欲しいと思うのなら、最初は一緒にやってみて上手にできたことを大きく喜ぶ姿を何度も見せていく。次第に一人でやってくれるようになったら、やはり大きく喜ぶ姿を何度でも見せていく。子供の側は、次第に家事を苦痛だと思わずに、その中に喜びを見つけていきます。

 だけど、頭ごなしにやれやれと言えば、苦痛しか感じません。子供って親の言うことを聞くんじゃないですよ。親のやっていることを敏感に感じていくんです。多分ですけど、あなたが苦痛な姿で家事をしているのを見続けて、それに拒否反応しかないのではありませんか?あなたが厳しい顔で接する姿に疲れてしまったのではありませんか?

 今まで苦痛をたくさん与えてしまってますから、修正するためには、誠意を持ったしっかりとした話し合いが必要なのではありませんか?最大の疑問は、あなたの伴侶が質問文に登場しないことです。こういう問題は、まず二人でどうするか話し合うべきなんですが・・・。相方は教育を放棄しているんでしょうか?
    • good
    • 0

まず



根本的に 「どうして学校へ行きたくないのでしょう?」

そのへんは お子さまは何とおっしゃっていますか?

致命的な失敗?友達から無視?授業がまったくわからない?

この年齢だと うまく自分の感情や思っていることを 「伝える」ことができません。
学校の担任は? 保健室の利用度は?

学校の先生に訊いてみて 「保健室へよく行ってるかどうか」を確認してください。

なーーーーーーーーーーーーーーんにも理由がなければ
それは 怒ってよいと思いますが、
なにかしらの事情があるなら そちらを解決 というか 
親として 真剣に貴女のことを考えてる という姿勢を見せることはとても大切だと思います。

「無気力」「投げやり」「どうでもいいや」となると
部屋は散らかり 時間は守れず だらしなくなります。

そちらのほうを攻撃するよりも

なぜ 「無気力」になったのか 「投げやり」なのか 「どうでもいいのか」
じっくり観察してください (本人に訊くのではなくて)

習い事も ほんとうに行ってるかどうかは 怪しいですね。

「やりたくなかったら やめる?」と真剣に聴いてください(時間がないとダメです。話の途中で 仕事や疲れを理由にやめると 子どもは心を閉ざして 二度と 本心を打ち明けません 苦しいですが 我慢と忍耐で 辛抱強く 時間をかけて 話し合いを」

やめさせたくない習い事でも やる気のないまま続けるよりは いったん止めて また 元気が出たとき(本人もやる気になったときに)再開すれば(遅れますが)よいかと思います。

習い事にはふたつ あると思います。

ひとつは 将来 役にたつから もう一つは リラックス(気分転換)のために

お子さまに必要なのは むしろ 今は 気分転換できてすっきりするほうがよいのかなと思います。

いっそ ドラム とか叩きまくってすっきりできるものはいかがでしょう?
家における ヘッドホンを使うと音の出ない(打撲音は出てしまいますが)電子ドラムがあります。
はけ口をつくる という手もあります。

お母さまの立場でいえば ほんとうに苦しいですね・・・

うちの子は高学年で虐めにあい 登校拒否の予兆がみえたので
本人と 毎晩話あいを重ね
住民票のみ移し替えて(学区制度なので) 違う学区へ 転校しました。

親(=私) は頭がどうにかなったのか?甘やかしすぎだと近所で噂になったぐらいでしたが
わが子が大事
仕事もやめ 新しい学区の会社の面接を受け
ちょうど 子どもを車で送り そのまま仕事 終わったら 子どもを迎えに行って そのまま帰る という生活をしました。

「勉強しない」「家事しない」は 貴女の立場からみた 「都合」です。

お子さまは
もしかしたら 今 たいへんな心の苦しみとストレスを受けているかもしれません。

仕事で疲れてる貴女に 相談できないと ますます 苦しんでるかもしれません。

とりあえず

平手うちは 謝ってください。

正直
お気持ちはたいへんわかりますが、

実は わたし、、同じく 一回だけ 同じ状況で同じことをしたことがあります。

高校へ行ってからも (立ち直って進学校へいってくれました)
「あのとき なぜ叩かれたのか わからない 理由を言ってほしい」としつこいしつこい

「今の貴女にはわからないから 30過ぎたら 教えてあげる」と 言葉を濁していますが
忘れる気配なく
40歳にしとけばよかったと後悔しています。

子どもにとって 大好きな母親から 叩かれるということは 想像以上に たいへんなことなんだとわかりました。

もし お子さまが 傷ついてるのなら それはお母さんが大好きだから
もし お子さまが もう どっちでもいいや、、と 気にもしないようなら それは かなりまずいかも、、

どちらにせよ 謝ったほうがよいと思います。

一度
とても 苦しい作業ですが

「毒だし」 ということで

お子さまの 言いたいことを (自己中心的な思いやりのない言葉でも)
徹底的に言わせて 
カラッポになるほど
言わせて
聴いてあげる ということが大事かなと思います。

カラッポになるまで なにもかも

苦しい作業です。

わたしは 二度とやりたくありません。

「あんた いいかげんにしろよ」と わが子でも 心の中で怒りながら
必死で
ひたすら聴きました。

反抗期とも重なっているので
たいへんだと思います。

お母さまの方も

なにかで リフレッシュできる気分転換が必要だと思いますが
忙しすぎて どうにもならないですよね、、、

辛いですよね、、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございます。

子どもと向き合いかたがまだまだ足りないと実感しています。

お礼日時:2013/10/11 14:22

まずは今のあなたの心中をお察しします。

子どもをたたいてしまった事で
あなたも傷ついていることでしょう。
私にも娘がいます。一人はもう高校生になりましたが、部屋のそうじはしないし、手伝いもしないし
暇さえあればねっころがって携帯をいじっています。たぶん今の大半の子供がこんな感じなのでは
ないかな?それが良いとは決して思いませんのでもちろん「掃除しなさい」「手伝いしなさい」
「携帯やりすぎ」と事あるごとに注意しています。
ただ言いすぎると子どもも窮屈になってしまうので、
「あ、これはやらなきゃいけないことなんだ」と理解するくらいでいいと思うのです。
もう少し大人になって、好きな人を家に招くようなイベントでもあれば必要を感じ、掃除・料理などに
積極的になっていくと思うからです。

相談内容を読んでいてとても気になったことがあります。
お嬢さんが電話をかけていた「チャイルドライン」は、子どもの相談窓口電話です。
不登校気味ということも考えると、学校で何か嫌な思いをしているのではないかと感じます。
いじめ、はぶられる、仲の良い友達を作れなかったなど中学一年生にはよくあることです。
ご自身にも覚えないですか?
身体も大きく成長する時期でかったるい日が多いですし、きっとお嬢さんはあなたが思っているより
大変な毎日を送っているのではないでしょうか。
ぜひゆっくりお嬢さんの話をきいてあげてください。話さないかもしれませんが、「生きていてくれてるだけで嬉しい。あなたの事が大事」だという気持ちが伝われば子どもも安心すると思います。

時には赤ちゃんだったころの写真を見ると冷静になれますよ。そうでもしないと子供の思春期は
乗り越えられないかも(>_<)
子育てって大変ですよね。お互いがんばりましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとにそうですね・・・

たくさん話は聞いてきたつもりでも、まだまだ足りないと実感しています。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/11 14:25

子供の問題行動は親に問題があるとも言いますが、あなたの夫婦関係やストレス具合、親せきや近所などの関係は如何ですか?



それにしても平手打ちでしょ?
それもあなたがストレス解消の為にやったことではなく、何度言っても聞かないだらしない娘への罰でもある訳ですから、そんなに気にされる事ではないと思います。
口で言っても分からんのなら、体に教えるしかありません。体罰はある程度は仕方がないと思います。何も虐待の域まで殴れと言っている訳ではありません。

それにしても、だらしない子供さんですね。あなたが怒るのも無理はありませんが、正しい生活習慣をまず身につけさせなければなりませんね。
働いているお母さんを持つ子供が皆、だらしない訳ではありませんので元々の性格もあると思われますが、一緒に暮らす家族へのマナーや、家族としての役割を躾ける時期ではないでしょうか?
溜まった洗濯物は不潔だし、後でまとめて洗うとしたら他の家族の洗濯の邪魔になる。
ごみ溜めのような不潔な部屋が家の中にあれば、虫なども湧きかねないし第一臭い。他の家族に迷惑をかけるなということです。

それと気になるのは「着るものがなくなると、足りないから買ってときます。」の部分です。
お金で解決することを考える前に、自分で洗濯させるべきですし、買うと言ってもそのお金はどこから出てくるのか、考えさせた方が良くないですか?
それでも洗濯したくないとゴネるなら、汚れ物の中から比較的マシな物を自分で探してくるでしょう。それを着て不快なら自分で洗濯するのではないでしょうか。
それともいっその事、その汚れ物を全て捨ててしまってはどうですか?

また、不登校ぎみの子にスマホを与えるのも甘すぎやしませんか。学生・娘の立場でありながらすべき事をやらない娘に現実逃避グッズを与えるのも不思議です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いろいろまだお話できていない事情はありますが、
なんだか少し頑張れそうです。

お礼日時:2013/10/11 14:27

ご心情はお察しします 母子家庭なのでしょうか?



とにかく先人の言葉を借りると
子どもは育てたように育つもの・・でして
そうなっちゃったのは全て親の責任なのであります。

とにかく
いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識によって解決することはできません

ですので娘云々以前にあなた方親の今までの甘い意識を反省し見直し
改革することがまず先決でしょう。
12や3の小娘にすっかりなめられちゃいましたよね

これから叱る諭すと怒るは明確に区分したほうが良いでしょう
前者は冷静な理性を以って相手を慮るがゆえのこと 後者は感情的であり自分優先です。

私が親ならその二段階で行きます 叱ってワカランようなら子の恥は親の恥になる
そうなりたくないから
親の責任としてガッッーンと怒るぞ!!です

ただしその責任も 満二十歳迄 法的成人になったその日からは一切の擁護も援護支援も
干渉もしない 勿論叱るも怒るもの日で卒業させてもらう
 そう腹をくくって言明し、ときあるごと話しておくことです。

あとお前には 7年だな ・・ 
来年なったら 6年だな
再来年なったら5年だな・・です

否が応でも自立を認識させられることでしょう 
    • good
    • 0

私は質問者様は間違っていないと思います。



親と子供の立場をはっきりさせることも必要です。

私ならもっと早く質問者様と同じことをしたでしょう。

昔あまりにひどい中3生を殴りました。その男の子はじっと私を見ていました。

殴りかかってくるかなとも思いましたが、その子が一言。「学校の先生はこんなんしてくれへん、無視するだけや」と。

人間一番つらいのは無視されることです。お子様を放置することは無視することとなんら変わらず、「親の本気!」を子供に見

せておく必要があります。

質問者様が落ち込む必要は全くありません。まして謝ったりしてはだめです。堂々としていてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

少し気持ちが楽になり、頑張れそうです。

お礼日時:2013/10/11 14:29

>どうしたらよいのでしょう・



子供が帰ってきて、顔を合わせてたら
すぐに
「怒りに任せて叩いた」ことを謝罪するのですね。

たぶん小さいころからガミガミ自分の感情の赴くままに
叱るだけ。の教育だったのでしょう。
それって子供の自主性を奪うだけで、
何もできない子供に育ててしまっている。
ってことにまだ気づかないのかな。

中学生くらいって多感な年ごろですから、
まずは面と向かって子供の思いを
全部吐き出してもらえるように努力することですね。
批判したり、拒絶したりする親だと
子供は何も言ってはくれませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!