dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4、5日前に土踏まずが触ると痺れたような感覚で、おかしいと思いつつそのままにしていたら
一昨日あたりからすねあたりが皮膚が分厚くなったように感覚が鈍くなり、
触ると少しびりびりとしびれたようになります。
ふくらはぎは何ともなく普通です。

最近になり、仕事で今は掃除を主にしており、
よく動くようになりました。

歩行は何ともないのですが、普通自動二輪の免許取得をしているのですが、
土曜も勤めてからの疲れもあるのか、いつもは踏ん張れていたのに
今日は足が思うように動かず、倒してしまいました。
MTなのでギアチェンジをしますが、そのギアチェンジも少ししんどかったです。

よく動くから一時的なるのか、それとも何かの病気なのか不安です...。

また、病院にも行こうとは思ってるんですが、どこの科にいけばいいですか??
年齢は今年19歳の女です。

日本語がおかしいところばかりですみません。
考えられること、同じような経験をした方、
何か教えて頂けると嬉しいです。

A 回答 (2件)

症状



『すねに強いしびれと痛みがある』『すねが麻痺したような感じがある』『すねの中のほうが痛い』などといったしびれと痛みが強くある症状です。 http://baneyubi.bakufu.org/

原因

外反母趾や指上げ足(浮き指)など足裏が不安定な人が、急に横方向へ激しく動くスポーツ(バドミントン・テニス・卓球)などを急に始めたり、またいつもより長時間の練習をした後、3週間~1か月くらいで発生します。
これはねじれの破壊威力が腓骨を疲労骨折させ、そこから出たカルシウム(仮骨形成)が腓骨の裏側にある深腓骨下神経を圧迫したためです。
外反母趾や指上げ足で前から足首が緩んでいる人に多く、ねじれの破壊力が横方向へのスポーツをすることによって倍増され発生するケースがかなり多いです。


対処法

テーピングや3本指テーピング靴下にて足裏のバランスを整えて下さい。
X線には異常がでません。腰の異常と誤診される場合が少なくないので、注意して下さい。
腓骨への厚紙サラシ固定が必要です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
メールがこず、回答して頂けたのか分からず

お礼が遅くなり申し訳ありません。

詳しい解説ありがとうございます。
なんだか重い病気なようなので怖いです。
テーピングしてお医者さんに見てもらおうと思います。

お礼日時:2013/10/29 01:15

デルマトーム(皮膚分節)で考えると腰椎の5番目から出る神経が圧迫されているなど、何か異常に晒されている可能性があります。



また、バイクのギアチェンジに使用しているのは右の前頸骨筋です。これの支配神経は腰椎4番~仙骨1番なので、こちらも腰椎5番(L5)の神経に異常があることを示しています。

何はともあれ、神経内科 に相談してみましょう。
近隣に無ければ 整形外科 でも診て貰えると思います。

CTかMRI撮影をして、ヘルニアなどが見つかるかもしれません。最悪腫瘍などが原因になっている可能性もあるので、早目に見て貰ってください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
メールがこず、お礼が遅くなり申し訳ありません。

ヘルニアもちの人を見たことがありますが、
すごく辛そうでしんどい病気だと思いました。
腫瘍もあったらいけないので、
早めに病院へ行こうと思います。

お礼日時:2013/10/29 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!