
牛乳について教えてください。
店頭では、低脂肪乳が多く並んでいます。そんなに低脂肪にする理由が知りたいです。今、手元にある成分無調整の牛乳は、乳脂肪分3.8%です。低脂肪乳だと1.8%とか1.2%とかが多いですが、全体からみて、そもそもわずかな量ですよね。なのに、低脂肪乳が争うように並んでいます。
牛乳の乳脂肪分は、そんなに避けたほうがいい成分なのでしょうか。露骨に太るとか、露骨にコレステロール値が上がるとか、そういう理由なのでしょうか。
私はコーヒーにたっぷり牛乳を入れてカフェオレぎみにして、一日に何杯も飲みますが、低脂肪乳すぎるとコクがなくておいしくないのです。どなたか、牛乳の乳脂肪分について、教えてください。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は気にする必要ないと思います。
永久に続くわけではない人生です。
自分でおいしいと思えるものを口にするのが一番でしょう。
仮に太りやすくなるとしても、それならその分、体をよけいに動かしてやれば、そんなに太らなくても済むでしょうし、コレステロール値が上がるとしても、最近はむしろ高めの方が長生きできるとも言われますから、気にする必要はありません。
カフェオレぎみにして、一日に何杯も飲むということですが、もしこのとき必ず砂糖を入れているのであれば、その点は気にして控えた方が健康には良いかもしれませんが。
No.4
- 回答日時:
牛乳の乳脂肪分を別段避ける必要はない気がします。
たしかに低脂肪乳に比べて脂肪分が多い分だけカロリーは高くなりますね。
店頭で低脂肪乳が多く並んでいるのはバター、生クリームなどを作る時に
自然と低脂肪乳、あるいは脱脂粉乳ができてしまうからです。
生乳(普通の牛乳)として売るのが一番儲けが多いらしいですが
全てを牛乳で売りさばけないとなると、残りでバターや生クリームなどを作ります。
そして、低脂肪乳ができます。
低脂肪乳が多く売れるとその分、普通の牛乳の売り上げが下がりそうで本末転倒
の気も無きにしも非ずですが・・・。
ちなみに私は牛乳の香りが嫌いです。
ですから、牧場などで飲める低温殺菌の濃厚な牛乳なんてもってのほか(笑)
皆さんから、不味いと言われる低脂肪乳ならなんとか飲めるといったところで、
もっぱら低脂肪乳を買っています。 余談でした。
ご回答ありがとうございます。
乳製品を作った「残りかす」が低脂肪乳だというのは、たしかにそうですね。
低脂肪に加工しているのに、値段が安いのはなぜかと思っていました。
No.3
- 回答日時:
うん、コレステロール。
なので私は、「牛乳と卵はやめなさい」と言われてます。
でも、乳脂肪分って、牛乳だけじゃないよ。
要は、乳製品。
バター、生クリーム、アイスクリームも同じ。
だから最近は、「マーガリン」や「植物性生クリーム」、「アイスミルク」や「ラクトアイス」などが多くなってる。
どれも、ちょっとコクが足りない。
味は今一。
>牛乳の乳脂肪分は、控えたほうがいいのでしょうか
健康診断で、コレステロール値が引っかかったら、考えましょう。
ご回答ありがとうございます。
食事制限されると、今まで食べていたものが食べられなくなって、けっこう困りますよね。
私も卵を一日2個ずつ食べていたのですが、二日に1個に変えました。
No.2
- 回答日時:
低脂肪乳が売れる理由は2つあると思います。
1つが、脂肪分が少ないのでカロリーが少なくダイエットをしている人に売れること。
もうひとつは、低脂肪乳には部分脱脂乳と加工乳がありますが、部分脱脂乳は生乳から脂肪分を除去したもので除去した脂肪分は別の乳製品にできるのでやや安くなし、加工乳は脱脂粉乳にその他の乳製品と水を加えてできるものなのでかない安くなります。
牛乳の脂肪分は健康な人であれば、何の問題もありません。
牛乳の脂肪は飽和脂肪酸なのでたくさん取ればコレステロールを上げる可能性はあります。
ダイエットやコレステロールを気にする人あるいは安ければ安いほど良いと思う人が低脂肪乳を買うのだと思います。
ご回答ありがとうございます。
低脂肪乳を入れたときと、成分無調整乳を入れたときとでは、コーヒーの色の変わり方が極端に違って驚きました。
無調整乳はあっというまに白くなるのに、低脂肪乳はなかなか色が変わりません。薄いっていうことですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 乳脂肪分の低い成分調整牛乳と低脂肪牛乳どちらの方が美味しいですか?まだ味の違いはなんで 1 2022/05/07 19:46
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- 食生活・栄養管理 安物のプレーンヨーグルト 1 2023/07/27 15:58
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 牛乳を煮詰めてハエミルクにした時低脂肪と普通の成分無調整牛乳を使って同じくらいの量まで 3 2022/07/28 07:19
- レシピ・食事 手作りヨーグルト乳脂肪分の高い牛乳と低い牛乳で同じ作り方でヨーグルト作ったらどんな違いがありますか? 1 2022/04/28 00:02
- 飲み物・水・お茶 成分調整牛乳と低脂肪牛乳どっちがおすすめですか?まだどっちの方が美味しいですか? 4 2022/04/27 22:14
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病と中性脂肪が高いと言われています。牛乳を飲むとしたら、普通の牛乳、糖質カット牛乳、脂肪70%オ 1 2022/12/04 17:54
- 糖尿病・高血圧・成人病 痛風のなり始め 5 2022/07/29 12:27
- 筋トレ・加圧トレーニング プロテインは牛乳より水割りのがいいんですか? 低脂肪牛乳にしてるんですが。 無駄な脂質になるからや吸 5 2022/09/27 13:49
- 飲み物・水・お茶 ジャージー牛乳よりも乳脂肪分の高い牛乳ってありますか? 3 2022/04/27 22:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
牛乳が分離してしまいました
-
牛乳を固める
-
甘くて濃くて分離している牛乳
-
かつての脱脂粉乳はまずかった?
-
牛乳の選び方
-
ミルクスープが分離!
-
美味しいと思う牛乳は何ですか
-
牛乳が好きなのですが値段が高...
-
スキムミルクは牛乳の代わりに...
-
老人は何故牛乳を買わないので...
-
牛乳を飲むときはコーヒーを加...
-
乳製品について 無糖練乳と全粉...
-
コーヒー・紅茶に合う脱脂粉乳(...
-
リコッタチーズがうまくできない
-
成分調整牛乳と低脂肪牛乳どっ...
-
給食のミルク
-
普通の牛乳に生クリームを混ぜ...
-
雪印の毎日骨太は牛乳じゃない...
-
畳に牛乳をごぼした時の対処法...
-
牛乳について 牛乳を煮詰めてハ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牛乳が分離してしまいました
-
ミルクスープが分離!
-
リコッタチーズがうまくできない
-
かつての脱脂粉乳はまずかった?
-
牛のお乳は、搾乳してから、そ...
-
低脂肪牛乳について
-
原乳、牛乳、生乳の違いは?
-
バーミックスでの、ホイップミ...
-
牛乳の品質について 同じ成分無...
-
雪印の毎日骨太は牛乳じゃない...
-
安い牛乳は危険?
-
コーヒー・紅茶に合う脱脂粉乳(...
-
コーンポタージュが牛乳臭い
-
畳に牛乳をごぼした時の対処法...
-
普通の牛乳に生クリームを混ぜ...
-
今スコーンを作っています。 と...
-
脱脂粉乳の作り方
-
美味しいと思う牛乳は何ですか
-
コーヒーに牛乳を入れると気持...
-
パン作りにおける牛乳と水の割合
おすすめ情報