
広めの玄関土間で犬を飼っています。土間はコンクリート打ちっぱなしで断熱処理などはしておらず、冬はとても寒いです。ウチの犬は寒さに弱い南国出身の短毛種です。
本格的に寒くなる前に、寒さをシャットアウトし、且つ犬の関節にも悪くない方法を探しています。
犬を飼い始めて初めての冬であった昨冬、犬がプルプル震えて気の毒なので、寒さ対策として土間にコルクマットを敷き詰めました。
寒さは大幅に軽減されてよかったのですが、マットの継ぎ目を齧られてボロボロになってしまいました。
美観が悪すぎるので、さらにその上にクッションフロア(ペット対応タイプ)を敷き詰めました。
これでますます寒さは防げ、クッション性にも優れ、よかったと思ったら、またも継ぎ目を発見され継ぎ目がら汚く剥がされて無残な感じに…。
耐久性があり、暖かく、関節に衝撃が少なく、美観に優れるような方法はないでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
室内に使う内装材の殆どは厚みがないので歯や爪で短期間で終わります。
その点、ホームセンターなどに置いてある杉材は、それからするとまだマシかと思います。
材料としては数多く有りますが、板材で安価なのは「貫(ぬき)」と呼ばれる板材。
厚みは13若しくは15ミリで幅9センチ、長さ3.6mで一枚数百円で、これを二枚。
他に断面が30×40ミリ、長さ2.7mの角材を一本。
上記二種類の材料を用意すれば長さ90センチ長さ幅72センチの杉材のスノコが作れます。
貫を四枚用意すれば床板も二重にできるので保温性も増します。
杉材は想像以上に保温性が高いのでワンコも快適なハズです。
ただそれでも端の方はかまれますが内装材よりはズッと丈夫です。
他に使う工具と材料はノコギリと金鎚、長さ45ミリの釘50本が必要になります。
総額約2500円。
ほぉぉ~!現実的、具体的、且つ安価なご提案ありがとうございます!
おっしゃるような木材のストックがちょうどありまして、手持ちのものでできそうです。
やってみます!
No.4
- 回答日時:
私は段ボールの箱を用いています。
うちは柴系の雑種で寒さには強そうですが、自分の体がスッポリ入るような大きさのものが特にお気に入りです。しかし底面をがりがりに引っ掻いてしまうこともしばしばです。でも段ボールですから新しいものに変えてやればそれほど苦になりません。No.3
- 回答日時:
経験から一言
犬はかじるのが仕事みたいでして、とにかくかじります、
尽くかじります、絨毯を敷き詰めて寝床を作ってあげても明朝には無残な姿に変わり果てていました、何度か繰り返していると気が付いたのは、かじる物を与える、しかも寝る前ぎりぎりにすると(人気があるうちはかじりませんでした)ある程度かじって寝てしまいます、
ガムなんて如何でしょうか?
我が家にいたのは大型犬でしたのでガムは2~3日程度しか持ちませんでした、
上がり框もかじります。
そこでいっそのこと角材を与えてみたところ良くばらばらにしてました、
一晩中ガリガリ響いてました、特に檜がお気に入りで朝までにおが屑にしていました。
でも檜の香りがしてインセンスのようでした。
ある程度齢を重ねるとやらなくなります、若いうちは歯の成長と共に痒みがあると獣医さんから聞きましたが習性だと思います。
其の後も二匹ほど飼いましたがみな一様にかじってました。
あまり答えになっていませんが参考までに、
それでは可愛がってください。
あぁ。かじる様子が目に見えるようです…。
>檜の香りがしてインセンスのよう
あはは(笑)いいですね。一石二鳥ですね。早速まねさせていただきます!
経験者のお話がきけてうれしいです。
No.2
- 回答日時:
金属でスタイロフォームをサンドイッチしたパネルなんかはどうでしょうか。
建材に使用されるもので、十分な強度があると思います。大判なら長さ910mm、幅1800mmで、これを一枚引いてラグを敷けばいいのでは。
敷き詰めなくても寒ければこの上で丸まっているような気がします(^-^)
工務店が利用するような大型のDIYショップで扱っていると思います。
http://www.eco-meister.jp/metalsand/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 犬 我が家の秋田犬が寒がり過ぎて、質問させて頂きます 南関東在住です 雪国原産の秋田犬のはずですが寒がり 2 2022/12/25 18:52
- 犬 犬を外で飼う人、中で飼う人 私は犬を外で飼うことは出来ません。かといって、外で飼っている人が私より犬 6 2023/06/05 22:20
- 節分 過保護でしょうか 5 2023/01/23 14:04
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
- DIY・エクステリア 自分の部屋の床に、断熱のタイルカーペットを敷きたいのですが… 2 2022/10/22 11:27
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- その他(健康・美容・ファッション) 今の俺、大丈夫ですか?? 毎日お決まりルーティン 0時、ニトラゼパム飲む。 1時頃、就寝 6時前後に 1 2023/01/20 22:45
- 犬 犬がよく震える 2 2023/01/10 12:05
- 犬 犬が5日で死んだ 2 2023/02/16 13:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おやすみカバー
-
室内飼いだった犬を今更、外飼...
-
犬と別室で寝てる方に質問です...
-
布を食べるため、寝床に毛布を...
-
愛犬がひんやりマットに乗って...
-
犬の体温について
-
外で飼ってる犬がなぜか寒い雨...
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
ペット可住宅で、隣の犬の吠え...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬に蕗を与えても大丈夫でしょ...
-
犬が、犬におしっこをかける行...
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
新しい子犬を迎えてつらいです…
-
睡眠中に口から「ポワッ」「ポ...
-
コンビ二にペットを連れて入る人
-
犬を飼っていて、大変な面を教...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
犬、3日間の留守番させた事あ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内飼いだった犬を今更、外飼...
-
おやすみカバー
-
犬と別室で寝てる方に質問です...
-
外で飼ってる犬がなぜか寒い雨...
-
室内で飼っていた犬を屋外で飼...
-
寒くても外で寝たがる犬(老犬...
-
犬小屋に犬が入らない場合の対処
-
外飼いの犬小屋の中には何を敷...
-
ウェルシュ・コーギー、マンシ...
-
老犬・立ち上がれずもがく際に...
-
犬小屋の入り口の風除けカーテ...
-
布を食べるため、寝床に毛布を...
-
外犬に湯たんぽ、どこに設置?
-
犬小屋の周りは地面(土)の方...
-
ボーダーコリーを外飼いしたい...
-
7歳のコーギーを室内犬から室...
-
新しい犬小屋に入ってくれません。
-
土に染み込んだオシッコの匂い...
-
犬のいたずらについて(布団を...
-
庭のにおい。土の変色
おすすめ情報