
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
飲食店勤務です。
家族が毎日水筒を使っているのですが、週に一度は殺菌消毒しますね。
水筒全体が浸かるようにハ○ターなどで殺菌液を作り、水筒を五分間浸します(殺菌は5分でok。茶渋などを取りたい場合はそれよりも若干長くつける)
なお、パッキンなども外して、部品全部を漬けてください。意外とそういう部分が菌の繁殖する原因となっています。
その方法で殺菌洗浄しつつ、もう何年も使ってますが、匂いが気になったことはありません。
あと、ちょっと気になったのが卵の殻。
衛生講習などで時々話題に出るのですが、卵の殻って実は菌がすごいんですよねえ;
もちろんご家庭では中身しか使わないわけで、そういう意味では問題ないわけですが、洗うのに使うとなるとちょっと。
正直言って卵の殻を洗浄に使うというのは衛生的にどうかと思います。酢を使えば大丈夫なんですかねえ。
けど酢でしっかり殺菌ができるかどうかと言われるとやはり不十分だといわざるを得ません。除菌はできると思いますが、殺菌はできないでしょう。それで衛生基準をクリアできるわけがないので。
そして殺菌ができなければ、今回ご質問の原因になっているであろう菌が消えないわけで、意味がありません。
まぁこれは職業柄、気にしすぎなのかも知れませんが、気になったので書いてみました。
多少なりとも参考になれば幸いです。
お礼が遅くなりすみません。
ハ〇ターを使用したら匂いが全く気にならなくなりました!
卵の殻で菌増やさなくて良かったです(苦)
詳しく回答していただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
酢と卵はガラス瓶の場合です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 ステンレス(18-8)製の長方形の保存容器に水道水をためるのは問題ないでしょうか? 2 2023/04/17 00:41
- 化学 【大大大発見!ゆで卵の綺麗な殻の剥き方を発見しました】ゆで卵を綺麗に殻を剥くには、茹 3 2023/06/10 09:02
- 食器・キッチン用品 先日購入したステンレス鍋を使用する前に食酢を入れて沸騰させたあと洗剤で洗いましたが、金属?っぽいにお 1 2023/08/26 05:38
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 魔法瓶の水筒を食洗機で洗ったらステンレスの所がまだらに白っぽくなってしまいました。これは何でしょうか 1 2022/12/19 21:40
- 食べ物・食材 卵をゆでたお湯。。 5 2023/06/29 19:23
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です ゴミの捨て方についてです。 ゴミ箱は蓋付きの物もを使ってます。納豆を食べた後は水でぬめりを 5 2023/04/26 12:57
- 飲み物・水・お茶 水筒にカフェオレ 3 2022/04/29 01:12
- 食べ物・食材 紅しょうが入の卵焼きを作ろうとしたら ヒビの入った卵がありました。 賞味期限は7月15日でしたが い 3 2023/07/10 18:34
- 魚類 カルキ抜きをしない場合、金魚の卵を入れる容器の水はいつ頃準備するのがいいのでしょうか? 2 2023/03/30 06:58
- レシピ・食事 基本的なことですが ゆで卵の作り方について教えて下さい 水から沸騰して卵を入れますか? お湯が沸騰し 6 2023/01/21 13:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報