昨日見た夢を教えて下さい

先日、都内のフリーマーケットに行ったときのことです。
普通に洋服や雑貨なんかを販売しているのですが、かたわらでコーヒーや紅茶、クッキーなどを販売して「1杯150円」という形でカフェのようなグループがいました。

すぐ隣に簡単な椅子とテーブルも用意されていて、さながらちょっとしたオープンカフェという感じのステキな雰囲気だったのですが、フリーマーケットでこういう喫茶店のようなものは許されているんでしょうか?

もし可能であれば自分達も似たような出店を検討してみたいと思ったのです。
フリマでは飲食物の販売は一般的に禁止だったような気もするのでその点も少々心配です。

A 回答 (6件)

こんばんは。



無料で振舞うのではなく、お金を取るのであれば、勝手にはできないはずです。
以前会社のイベントで、コーヒー、家で焼いたクッキー等を販売しようとしたのですが、許可が必要で、実現しませんでした。
学校の文化祭などでは検便を出すだけでOKでしたが、一般家庭の台所で作ったものは不可と言われました。

最近、雑貨店などでコーヒーを出してくれる店がありますが、これも無料なら可、代金を取るのなら家庭の台所とは別の流しを設け、保健所の検査を通さなくてはいけないそうです。もちろん検便も必要です。

自治体によって違うのであれば、許可されるところもあるのかもしれませんが、とにかく私が住んでいるところではダメでした。もちろんフリマでも、素人の加工食品販売は禁止されています。(フリマの主催者によって規定が違うと言うことはなく一律禁止です。加工食品の店は出ていますが、すべてプロです)

確信はありませんが、自治体によって違うとは考えにくい気がします。なぜなら、ネットオークションにクッキーやスコーンを出している出品者が巨大掲示版でさらされ、たたかれ続けていますが、そこに繰り返し「食品衛生法違反だと言うことが書かれているからです。
    • good
    • 6

最終的には、主催者の方針次第です。


法律的には、食品は製造には許可が必用ですが販売は許可は原則として不用です。
パン屋や菓子屋が店から品物をもってくるのは、法律的には問題ありません。
弁当屋も同じです。ただし、盛りつける事が製造になりますから、その場所での許可が無いと盛りつけて売るのは違法です。
車の中が許可をうけた設備なら、その車の中ならOKです。
コーヒーも、いれる場所での許可が必用です。

まぁ、保健所も、それほどは厳密には取り締まりはしないようですけど。
    • good
    • 9

フリマ出店募集には「飲食物不可」というのがほとんどなのでは・・。

    • good
    • 5

何か問題が起きた時に(食中毒等)誰が責任を負うのかが問題になってくるかと思います。

    • good
    • 1

正式には「食品衛生責任者」の資格を持った人が管理にあたらなくてはいけないのでしょうね。

喫茶店が出店を出すのなら簡単です。
以前、街で行事をするときに保険所の許可を貰いに行って相当難儀したことがありました。
でも、文化祭、学園祭などではそんなことはやっていないと思いますし、結局フリマの管理者次第では?
    • good
    • 1

 私の家の近くのフリーマーケットは出店みたいな形は禁止でしたが、クッキーやパンを作っての販売のみはOKでした。


 やっぱりそのフリーマーケットの主催者の意向があると思うので確認して見た方が良いのでは??
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報