
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
食品衛生法というのがあって、ポイントだけを分かりやすく説明すると、飲食店のように定常的に繰り返し飲食物を提供する場合は、それなりの衛生を確保して保健所の許可を得ないといけません。
ですが、ほんの一時的に、たとえば大学祭の出店のように飲食物を提供するのは許されます。
自宅敷地内で定常的に繰り返し飲み物や食べ物を提供するときは、食品工場で包装されたまま(未開封のまま)で出すのであれば、保健所の許可はいりません。ですが、包装された食品を開封し、小分けしたり調理の手を加えたりすると、保健所の許可がいります。
要するに、食品に手が触れる機会がない状態で販売する(包装されたままで売る)のであれば、大丈夫です。ビールなどの酒類を開封して紙コップに注ぐのはNGです。売った後でお客が自分でやるのは構いません。なお酒類の販売は別の許可がいります。
No.5
- 回答日時:
封を切らずにあげて下さい、代金は好意という事で。
もらった人が持ち帰ろうが、紙コップに入れて飲もうが提供者の知るところではありません。お腹が痛くなったとでも言われてたらね!

No.4
- 回答日時:
まず、古物商に関しては「買い取る」行為がなければ不要です。
自分で買ったものを売るのですからね。あくまでも盗品流通阻止のための法律です。
飲料水をコップに注ぐのはダメです、飲食店になってしまいます。料理と同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス アパレル店で飲食物を販売する際の許可について 1 2022/04/08 19:11
- その他(悩み相談・人生相談) 今日最寄り駅を歩いていたら全く知らない少し酔っ払ってたお兄さんに突然話しかけられカフェオレをもらいま 2 2023/05/06 00:28
- 面接・履歴書・職務経歴書 志望動機です。 何かアドバイスがあればお願いします。 私はなぜ貴社を志望したかというと学生時代に学園 4 2022/09/24 19:29
- 営業・販売・サービス 外での販売について。 2 2022/05/26 14:23
- 営業・販売・サービス 家のガレージで物を売れる? 3 2022/12/30 23:15
- お菓子・スイーツ お菓子とかに含まれるアルコール入りのお菓子チョコレートや洋酒と書いてあるパンなどを見かけます。 自分 3 2023/02/01 18:56
- 飲食業・宿泊業・レジャー コンビニバイトの質がどんどん悪化していると思いませんか? 同じ客商売でも、飲食やスーパーと違い接客態 5 2022/05/22 13:20
- 飲食業・宿泊業・レジャー 「システムがすごい自動販売機といえばこれでしょ!」と思う自動販売機はありますか? 飲食物や券売機など 3 2022/10/14 14:42
- ヤフオク! 皆さんも知る、某有名なオークションサイトで、江戸かなんかのかなり古い地蔵や道祖神を販売してる人がいる 1 2022/12/22 14:31
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
調合したスパイスの販売
-
販売資格
-
ブログ内で商品の売買は法律に...
-
ガレージセールで販売できる飲...
-
家電量販店での試食って衛生的...
-
手作りジャムの販売
-
Googleフォームは、商用使用を...
-
宝石かゲームソフトをネット販売
-
和訳したいのですが・・・
-
なぜ日本は中国のように、日本...
-
ネットでお店を出すのに必要なこと
-
誰でもいいからSNSの稼げるXの...
-
個人事業 業種を増やす際の手続き
-
中国製等の物品の仕入れ先
-
ベルセレージュは大丈夫?
-
IT関係に詳しい方、お答えお願...
-
外貨を稼がないと「花見酒」に...
-
インターネット古本屋って儲か...
-
ネットショップ開業するには?
-
旅券のネット販売の際の資格に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleフォームは、商用使用を...
-
ガレージセールで販売できる飲...
-
家のガレージで物を売れる?
-
家電量販店での試食って衛生的...
-
労働大臣の認可番号の取得方法
-
タレをペットボトルに詰めて販...
-
クッキーを焼いてネット販売す...
-
ネットショップの虚偽記載と法...
-
調合したスパイスの販売
-
花見でお酒を販売可能?
-
家庭の鶏小屋でできた卵を販売...
-
営利目的でのお店情報公開
-
マッチングサイトの運営を考え...
-
外での販売について。
-
加工食品を瓶詰めにして販売す...
-
手作りコスメの販売(アロマ編)
-
アイシングクッキーを作ってネ...
-
ネットショップで売りたいもの...
-
携帯電話のアプリを販売するには
-
粉末販売
おすすめ情報
ビールなど酒類は紙コップなどに注げば大丈夫でしょうか?