電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学5年生の男児を持つ父親です。
日常の毎日やらなければいけない事

=部活の着替えを洗濯に出す、連絡帳を出す、宿題以外の勉強、出したものを片付ける等

が、まるっきり何度言っても出来ません。当然、学校へ持って行くものの忘れ物も多いです。

正直、どう接していけばいいのか、躾けていけばいいのか本当に困っています。



やった事柄に○をつけて、最後に確認印を押すような形式のチェックシートを
作って習慣づけようとしたのですが、チェックシートの記入自体を忘れてしまいます。

褒められた行為ではありませんが、あまりに酷いときはかなり厳しい体罰を与えた
事もありましたが、そのときは泣き叫んで「二度と忘れません」と言うのですが
2~3日後には元に戻ってしまい……

学校の忘れ物などは本人が恥ずかしい思いをしたことにより
気をつけるようになるものと思っていましたが、息子はそういうことに無頓着で
あまり恥ずかしいと思っていないようです。

妻も口煩く言うのですが、
「この子は頭が悪いのだろう」と言ってあまり熱心に躾けようとは思っていないようです。

学校の先生に相談しても「徐々によくなっていますよ、成長しています」と仰るのですが
普通に出来ている子が大半の中、その言葉にも素直に頷けません。
もしかしたら、先天的なものがあってそういった事が苦手なのかなとも
考えてしまうようになって、ひどく悩んでいます。
勉強に関しては普通ぐらいです。が、努力をしないので(小テストがあるとわかっていてもやらないとか)
それも悩みの種です。

似たようなお子さんをお持ちの方、知っているという方、
良いアドバイスや、体験談、どのようなことでもいいのでお話が聞きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

甘えさせ過ぎだと思います。


あれをしろこれをしろと言ったり決めたりするのは本人のためにまったくなりません。
本人が自分でできることを手や口を出してしまっては全く自主性や自発性が育ちません。
おまけに母親がその態度では発達に必要な親との愛着関係や信頼関係がないと思われます。

しかも教師がだんだん良くなっているというのにまったく評価されてない。
それではお子さんは全く伸びないでしょう。
やっても評価されずムダという思い、何のために自分がいるのかわからないという思い、そもそも存在する意味があるのかという自尊心の喪失状態になるのではないでしょうか。

怒ったり殴ったりするのは簡単です。
調教ですから。
しかしそれでは指導はできません。
指導とは道を指し示し導くことです。
引きずって連れていくことではありません。

はっきりと本人に困らせるべきです。
手も口も出さず、ある程度のことは任せて見守ると言うのは大変難しいことです。
しかしそれができなければ自主性が全く育ちません。
私の経験や知識上そのままでは不登校や引きこもりになる可能性が高いです。
その原因はやはり自主性の未発達なのですから。

はじめは1~2個のことを一切手も口も出さず本人にやらせてください。
失敗しても自分でなんとかする努力をするように言います。

息子さんは夢や目標を持ってますか?
もし持っていたとして、それを評価応援はしてあげましたか?
「お前には無理」とか「難しいから無理」など言ってしまったら取り戻すのに数年かかります。
今現在持ってない場合探すのにも数年かかります。
自主性は1~3歳ですでに成長のピークは過ぎているので、後から取り戻すのは大変です。
しかしそれは過去の借金のようなもの、利子つきで支払わなければならないのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!