
和室の電気が毎日(つけている日は)午前11時頃に勝手に消えます。二間続きですが、どちらも同じタイプのLED照明で、どちらも消えて常夜灯がつきます。
一年半前に新築し、電球もまだ新しいです。
それから、リビングのテレビが毎日午前10時5分ほど前に勝手につきます。同時にビデオもつきます。購入して3年目の新しいテレビです。新築に引っ越してくる前から使用していますが、前の家のときにはこのようなことはありませんでした。テレビもビデオもタイマー設定がされているのかと思い、確認しましたが、そのような設定はされていませんでした。リモコンの電池を抜いて外出しても、帰宅するとビデオとテレビが勝手についています。
となりに住む実家にも聞いてみましたが、となりではそのような現象は全くないそうです。
夏の間、この現象がしばらくなくなっていたので、治ったのだと思い安心していたら、つい最近また毎日起こり出しました。
一体どのような原因が考えられるのか、どうしたらなくなるのか、教えてください!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
町の家電屋です。
LED照明・TV・ビデオはすべてリモコンで操作できるという共通点があります。
最近の(といっても35年ほど前からですが)リモコンは赤外線を使用しています。
他の方が書き込まれたように以前は電波を使っていましたが、電波は壁を越えてしまいますので
リモコン操作で隣の機器が動作することがないように光になったのではないかと思います。
正直、原因究明は大変かと思いますが
まずは原因が家の中か外かに分けてみましょう。
光が原因と思われますので、
雨戸を一日閉めるとかして外部からの光が入らないようにします。
そして何も変化がなければ屋内に原因があると判断します。
経験則で申し上げますと
屋外に原因がある場合は特定はかなり困難ですが、
暫く(数週間)すると直る場合が多いです。
それは、原因があるお宅はあなた以上に困っていますから
そのお宅が修理をするはずです。そうすれば問題は解決です。
大変なのはあなたのお宅に原因がある場合です。
書き込みではお隣にはそのような事がないようですから
あなたの家の何かの機械から赤外線が出ているような気がします。
取りあえず赤外線が発射されているものを探してみましょう。
探し方は携帯でもカメラでもかまいませんからデジタル写真を撮る機械を用意してください。
そしてファインダーを見ながらLED照明・TV・ビデオに近い屋内の機器を一通り眺めてみてください。
ファインダーに何か光る(多分点滅している)ものが見えれればそれが原因と考えられます。
*練習
LED照明・TV・ビデオのどれでもよいですからリモコンを用意します。
携帯またはデジカメに向けてリモコンのボタンを押してください。
ファインダー越しに光が見えるはずです。それでコツをつかんでください。
赤外線の捜索方法その2
AMラジオを用意し、何の放送もない周波数にあわせます。
ラジオを近づけたときに雑音に混ざってほかの雑音が入ってくれば赤外線を感知した可能性があります。
この手法は慣れが必要で、私は携帯が一般的になる前まではその方法でリモコンの故障判定をしていました。
ご参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
リモコン方式の電気、テレビは場合によってはスプーン同士でたたくとテレビに電源が入ることもあります。
自宅内か外部から何らかの電波が原因しているものと考えられます。まず電波の出ている場所を探さなければ解消しないと思われます。午前10時から11時ころまでに考えられることを想定して探さなければなりません。和室とリビングだけであれば原因は近くで発生しているものと考えられます。まずはこの1時間和室で動かないでテレビ等に電源が入るかどうか確認してください。なにも異常がなければ問題は自宅内にあります。家電製品の時刻設定、洗濯機、各種スイッチ、目ざまし時計、何らかの感知器、チャイムの点検、郵便受、もし、浄化槽が設置していれば電源の確認等々を慎重に点検してはいかがでしょうか。No.2
- 回答日時:
隣近所で、何らかの電波(エレキのアンプ、アマチュア無線、工事現場でのアーク溶接)が発生してるのでは?
対策は雨戸を締めてみるとか、電磁波を遮断するカーテンを購入するとかでしょうね。
http://item.rakuten.co.jp/stop-denjiha/c/0000000 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- 電気・ガス・水道 1月の電気代が35000円 9 2023/02/10 23:54
- テレビ 古いテレビなんですが、たまに画像が乱れますが考えられる原因はなんでしょうか? 3 2023/06/05 19:32
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- 電気・ガス・水道 電気代についてのご意見 8 2023/03/07 06:09
- 照明・ライト ワークランプの故障について 1 2022/07/11 17:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ テレビのアンプ 異音、勝手につく 3 2022/11/13 04:11
- リフォーム・リノベーション 浴室リモコンの電源について 5 2022/06/11 08:52
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の変化 4 2022/08/12 16:25
- カップル・彼氏・彼女 男性の変化 1 2022/08/11 13:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
部屋の明かりが突然つきました。なぜ?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
テレビとリビングの電気が一緒についたり消えたりします 昨日からなのですがこれはなんでなのでしょうか?
電気・ガス・水道業
-
夜になると勝手に照明が消える 最近、22時頃になるとダイニングルームの照明が勝手に消えることがありま
照明・ライト
-
-
4
自室がごく稀に電気が一瞬消えます。 怖いです。 なぜ電気が一瞬だけ消えるんでしょうか? しかも消えた
照明・ライト
-
5
照明が瞬間的に消えます。
照明・ライト
-
6
部屋の照明 勝手に着く
照明・ライト
-
7
シーリングライトが勝手に点灯してしまいます。考えられる原因を教えてください。
照明・ライト
-
8
寝室の照明が勝手に付きました…突然ピッという音がなって常夜灯(豆電球の照明)から明るい照明に変わりま
照明・ライト
-
9
テレビがついたり消えたり・・怖い!こんな経験ありませんか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
リビングの照明がいつも同じくらいの時間帯に一瞬だけ消えるのは?
照明・ライト
-
11
とても怖くて怯えてます。 昨日の夜中の2時に突然テレビが つきました。 何度消しても数分後にまたつき
テレビ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜になると勝手に照明が消える ...
-
寝室の照明が勝手に付きました…...
-
YAMADAブランドのLEDシーリング...
-
パナソニックの照明器具のリモ...
-
勝手に電気が消えたりテレビが...
-
照明器具メーカー 技術力の差...
-
紐とリモコンの両方で調節でき...
-
リモコンが干渉???
-
東芝のシーリングライトのリモ...
-
アパートの電気が割れた→買う?...
-
部屋の明かりが突然つきました...
-
「曇り止め」のスイッチと換気...
-
蛍光灯のプルスイッチの交換に...
-
壁スイッチが無い部屋の照明
-
シーリングライトが勝手に点灯...
-
蛍光灯の紐が切れました 蛍光灯...
-
照明のスイッチがもどってしま...
-
壁に埋め込んである照明のスイ...
-
トイレの電球がチカチカ
-
切れた紐の修復
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寝室の照明が勝手に付きました…...
-
夜になると勝手に照明が消える ...
-
勝手に電気が消えたりテレビが...
-
赤外線リモコンの誤動作・混線...
-
YAMADAブランドのLEDシーリング...
-
ニトリのシーリングライトの汎...
-
ガレージの照明について良いア...
-
パナソニックの照明器具のリモ...
-
リモコンが干渉???
-
リモコンを探してます
-
アパートの電気が割れた→買う?...
-
LEDシーリングライトをリモコン...
-
コーナン製シーリングライト
-
照明用のリモコンの互換性
-
現在の天井照明をリモコンでON...
-
東芝のシーリングライトのリモ...
-
部屋の電気 リモコンが効かない?
-
引っ越した部屋の照明にリモコ...
-
部屋の天井に付けている照明の...
-
紐とリモコンの両方で調節でき...
おすすめ情報