dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本、日本語を表すときに、「和」や「日」が使われますが、この使い分けに何かルールはあるのでしょうか?

書店で外国語の辞書のコーナーを見ていて疑問に思いました。
英和辞典、仏和辞典など「和」が圧倒的に多いですが、
中日辞典、韓日辞典なども見かけます。

詳しい方がいらしたら、教えてください。

A 回答 (2件)

ルールではなく各業界(言語学会)における習慣でしょう。


英文ー和文(英和) 対 中国語ー日本語〔中日)に過ぎないと思います。スペイン語などは和西も使いますが
ポルトガル語になると和葡は使わず単にポルトガル語辞典といいます。古くは葡日辞典もあったようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、慣習なんですね。
「和西」というのは知りませんでした。
出版社によっても違うのかもしれませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/17 10:45

アジア諸国で漢字文化圏の国に対しては「日」を使うのではないですか。


理由として、漢字を使用している(していた)国の人が見て、「日」は「日本」の略と理解できるが、「大和」の略である「和」からは「JAPAN」と理解できないからでしょう。
これに対し、ヨーロッパの言葉でなどで漢字が関係ない場合は、日本人に親しみやすい「和」を使うのでは。
「英和辞典」と言うタイトルは日本人向けであって、英米時人向けは「ENGLISH-JAPANESE DICTIONARY」のはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢字圏かどうか・・・なるほど!です。

>英米時人向けは「ENGLISH-JAPANESE DICTIONARY」のはずです。
もちろんです。だからこそ、日本人向けの表記に「和」と「日」が使い分けられているのが不思議だったのです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/17 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!