架空の映画のネタバレレビュー

お世話になっています。

現在、心療内科へ通い、半年が経ちます。
鬱病で、心身脆弱になり、診断書がおりて仕事も休んでいます。

心療内科では予約制ですが、約1時間待って、5分ほどの診察で、毎回のようにお薬が変わります。
ふと気づけば、たくさんの種類で、症状による(?)物忘れもあり、薬を飲むこと自体苦痛です。

就労は困難なので、傷病手当金の申請を今のクリニックでしてもらってます。

もともとここへ通うときも悩み、色々なクリニックさんを下調べ(ネット上ですが)して、要は「自分と合うかどうか」「心療内科はお薬をだすところ」などという経験者の方からの内容を聞いて、言ったつもりではありました。
ですが、正直、行ってみなければわかりません。
また、身近に同じ病の知り合いもいません。
行ってみて、何度も初診料を払う余裕も、精神的余裕もありません。

同じような悩みを持たれた方、どうなさっていますか?

また、別のクリニックまたは病院へ行って、傷病手当金の書類をお願いできるのか、という一抹の不安もあります。たぶん、大丈夫とは思いますが・・・。

症状が出ていますので、文面がおかしいことはわかっていますが、書き直す力がありません。
すみません。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。

体験談や、アドバイス的なこと、また、客観的なお言葉、何でもお聞かせ下さい。
最近ずっとこれで悩んでいます。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

精神科に通院している者です。


経験談ではないので、アドバイスになるかわかりませんが・・・。

私の場合は、精神科医や心療内科医に「相性」があると知らず、
みんな優しくていい先生なのだと思っていました。(若くて無知でした・・・)
なのでそういうことは一切考えず、家から近かったところを受診してみたら、
運よくとてもいい先生で、以来8年間くらいずっとお世話になっています。

ただ、その「いい先生」の定義も、人(患者)によって違うと思います。
ちなみに私にとっての「いい先生」とは、
(1)患者の話を丁寧に聞いて、アドバイスをしてくれる。(個人精神療法)
(2)薬を一度に何種類も出さない。様子を見て慎重に処方する。
です。

あなたが何を医師に求めているのか、
医師の性格や治療方針などの希望を2、3個リストアップし、
(たとえば「今の薬を減らしながら治療してくれる医師がいい」など)
それを踏まえて、再度、こういったサイトである程度地域などを限定して
質問されるのがいいのかなぁ・・・と思いました。
一般の医療機関口コミサイトって、なぜかあんまり口コミありませんしね。

そのあとはやはり、おっしゃる通り、行ってみるしかありません。
最低3回くらいは通って、ご自分の気持ちなどを医師に話されて、
その対応を見るしかないでしょうね。

あと、精神保健福祉センターに電話で問い合わせるという方法もあるようです。
メンタルヘルスネットというサイトによると、
『地域の精神科医療情報を最も把握しているのはここにある精神保健福祉センターか保健所です。
不明な点はどんどん問い合わせましょう。』
とあります。
私は利用したことがないのでどの程度の情報が得られるかはわかりませんが、参考までに。
というか、もしかしたらこれが一番手っ取り早いのかもしれませんね。。


あと少し気になったのですが、
「医師は薬を処方するのが役目、相談はカウンセラー」というのは確かによく耳にしますが、
私は初診当時そんなこと知りませんでしたし、今も本当なのかどうか知りません。
上に書いた個人精神療法というのも医師が行うわけですし。
患者の抱えている悩みを少しくらい時間をとって聞くのも、医師の役目だと私は思っています。
そうでなければ、適切な診断も処方もできない気がします。


まとまりのない長い文章になってしまい申し訳ありません。
良い方向へ向かわれることを影ながら願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親身に、丁寧なご回答、ありがとうございました。
うまく言えませんが、少しだけ勇気が出ました。

私も、おっしゃった1・2の定義はとても共感できます。
たぶん、私の中で2の薬がどんどん増えていることがストレスなのだと思います。
先生はお薬アップを良いこととされている感じがして私がやんわり毎回拒否しても、次は増やす方向でまた話しをされています。

通っているクリニックも、精神福祉士(?)さんの枠がありますが、1回5千円くらいするそうで、とてもじゃないですが行けません。

精神保健福祉センター、一度問い合わせてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/31 01:52

診察5分。

薬がころころ変わる。
>自分の考えがちゃんと伝えられていますか?聞きたいことが聞けていますか?薬の効能、副作用について実感できてますか?
それをきちんと伝えられていますか?

精神系の薬は合うあわないが顕著なので、しっくりくる薬にあうまでは試行錯誤。これは仕方のないことだと思います。自分もそうでした。ただ、だからといっていっぱい飲めばいいというものでもありません。本当に、自分に合うものを探していってほしいです。

心療内科についてですが、こちらも先生と合う合わないがあります。自分も4,5件回ってやっと自分に合うところをみつけました。病院を変えるたび一から説明しなけらばならないので大変でしたが、自分の考えをまとめるいい機会になったと思っています。めんどうな気持ちもわかります。辛い気持ちもわかります。ですが病院選び、とくに心療内科の病院選びは妥協してはいけないと個人的に考えています。

なんだかまとまりがなくて申し訳ないです。アドバイスとも言え難いですが、さらーっと読んでいただいて少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分の考え、お薬はあまり飲みたくないことなど、伝えています。
ただ、症状が治らない以上、投薬しなければ、と笑顔で強く先生に言われ、NOと言えません。

症状の中に、感冒もあり、普通でも仕事していた時のように、自分の思いをはっきりと伝えていたかどうか自信はありませんが、言いたいことをメモして行ったり、お薬の内服を忘れないようにピルケースで管理しています。そのことも伝えてます。

先生自体は良い方だと思いますが、この不安は何か、正直自分でも言えません。すみません。

せっかくご回答頂いたのに、お礼の文章まで変ですみません。

でも、こんなに早くご回答頂けて、嬉しく思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/30 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報