dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PMSで飲む薬について。

今日、心療内科に初めていってきました。
PMSだと言われ、パキシルが処方されました。

色々調べてみると、やめるときに禁断症状が出たり、

副作用がすごく不安です。

PMSの治療はピルで排卵を止めると治ると思っていたので、
ピルが処方されると思っていたので、パキシルが処方されて
少し抵抗感があります。。。。

どうしたらいいでしょうか。
今日から飲むか飲まないか悩んでいます。。。。。

昔、避妊目的でピルを飲んでいたことがあり、
ピルは抵抗がありませんでした。

パキシルからピルに変えた方はいますか??

A 回答 (1件)

以前、PMSで心療内科にかかったことがあります。



その際パキシルを処方されました。
イライラ、不安感など、PMSによる感情の不安定さは
すばらしく改善されましたが、
副作用(幻聴・幻覚)がひどく、服用中止になりました。
パキシルをやめるときも幻覚・幻聴・眩暈がひどかったです。
パキシルよりも副作用がおきにくいということで、
同じSSRI系のジェイゾロフトに薬が変わりましたが、
やはり同じような副作用が出て治療中止になりました。

心療内科ではSSRI系の薬を処方するところが
多いみたいですね。

ピル希望なら婦人科に行ってくださいと言われました。
私の通っていた心療内科ではピルは出さないということでした。

私はピルを飲んだことがないので、
パキシルとピルを比べることはできませんが、
ピルがあっていらっしゃるなら、
お医者様に相談されてはいかがですか?
婦人科をすめられるかもしれません。

パキシルに関しては、私の場合、PMSに劇的な効果がありましたが、
副作用もひどかったです。
でも、人によってこれらはさまざまです。
私の体験談ということでお聞流しください。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!