dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パキシルを朝・夕で20mg/day処方されています。
ほかにも、メイラックスを2mg/day、アモキサンを100mg/day
飲んでいます。

いろいろと飲み始めて3ヶ月が経ちますが…
・昼間、仕事中に眠くなってしまい仕方がない
・逆に夜、眠れず朝まで起きてしまう。
 眠剤を飲んでも眠くなれない…。

過去ログなどを読むと、みなさん夕食後or寝る前にパキシルを
一日分をまとめて摂取されているようですが…。
私の場合、朝・晩というのは少ないケースのように見られます。

そのため、日中の睡魔が出るのでは?と思います。
医師に相談しても「朝/晩で大丈夫…」と言われてしまいました。
現実に症状が出ているのに…(泣)

パキシルは、夕食後or寝る前に飲むのがベストなのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。

A 回答 (2件)

私もパキシルを飲んでます。

それと、入眠剤のマイスリーも・・
やはり、昼間に眠くなるので、Dr.に昼間は起きていたい。と言ったところ、薬の処方を変えてくれました。就寝前、マイスリー10mg・メデタックス1・パキシル10mg・レボトミン5mgを1錠。昼間、アンデプレ25mg・デパゲンR200mg。この処方になってから、昼間の眠気は少し軽くなりました。あと、私個人的にしていることですが、PM9:00頃には布団に入りたいので、PM7:00頃にパキシル等を服用するようにしています。
    • good
    • 0

私は薬自体が飲み慣れなかったので、パキシル半錠を朝夕(実際には12時間おき)に飲んでいました。


そのうち医者から1日1回1錠で1日効果があるのでそれでいいと言われ、
眠りやすいように夜の12時にワイパックスと飲んでいます。

ただ、日中の睡魔ということでいうと、分けて飲んでいたときも、
まとめて飲んでいたときもあまり変わらないような感じでした。

パキシルが効いている間は飲み方にかかわらず、眠気はあるようですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!