dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見ていただきありがとうございます。
私は高校のときから自律神経失調症とのことで
メイラックスを服用していました。
しかし、体調は良くなったのですが
メイラックスは眠気が強く常に眠くうとうとしていました。

そして去年大学になってからまた体調を崩し
いろんな病院へ行くに至ってメイラックスの服用をやめました。
そのときから徐々に昼寝がなくなりついに夜も寝れなくなり、寝ても目が覚めたりとゆうようになりました。

そして一昨日心療内科のほうへ行き
今までの経過なども全て知ってらっしゃるので
相談すると
ドグマチール50mgを毎食後1錠
レキソタン22mg・デパス0.5mgを就寝前各1錠
処方されたのですが、いまいちどんな効果なのか分かりません。

症状としては、頭が重い・体がだるい・微熱がとれない
上記の不眠です。

色々調べてみたら鬱病の方が処方されているようで心配になりました。
また、副作用はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

レキソタン2ミリを頓服で飲んでます。


わたしは抗不安薬としてですが、
夜中に目が覚めて眠れなくなってしまった時にも
頓服として飲むことがあります。

眠いという副作用があるだけで、
不安、不安時に効果があるので、最近は重宝しています。
その前はコントミンという安定剤だったのですが
イライラすることもなくなり、副作用がめまいなので
めまいもちのわたしにはきつくて、最近は
コントミンよりレキソタンのほうがよく飲むようになりました。
    • good
    • 0

ドグマチールはもともと内科などで胃の薬として処方されていたもので、それがたまたま抗鬱効果があるということがわかって、以来精神科・心療内科でも使われ始めたものです。

それほど強い薬ではありません。
デパスとレキソタンはどちらも坑不安薬です。デパスも内科などでも広く処方されているそうです。
また、多くの薬がそうですが、人によっては服用すると眠くなります。坑不安薬を睡眠導入剤の役割も兼ねて処方することもあると思います。逆に睡眠導入剤にも不安を鎮める効果があるものがあります。
鬱病の処方としてはかなり軽いほうだと思います。坑鬱剤と呼べるものもないですし。しばらく様子を見つつ薬を増やすか別の薬に切り替えるか、または現状維持か判断することになるんじゃないでしょうか。現時点では副作用の心配はあまりないと思いますよ。
お大事に。
    • good
    • 0

大変お困りになっておられるのですね。


早速ですが、ご質問からして「処方の内容を詳しくお知りになりたい」ということと思います。
処方は、診察した医師が貴方に合わせて出されているものなので、医師又は薬剤師にお尋ねになることをお勧め申しあげます。 お大事に。
   
   
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!