
56歳の父親についてです。父は双極性障害(躁鬱病)という精神の病で10年以上通院しています。
父はもうずいぶん前に病のため会社も辞め、鬱と躁を繰り返しています。母も鬱病で7年前に他界しました。私も父と同じ双極性障害と診断されています。
父は躁状態のときは気が大きくなりお金を使います。一番ひどかったのは退職してまもなく、退職金があるうちに外車やグランドピアノを買ってきたり旅行に行ったりと。。。何とかなるだろうと思っていたようなのですが、もちろん長続きするはずありませんよね。その後父は自己破産しました。自己破産をきっかけに私は成人してすぐに父の成年後見人になりました。時には父を閉鎖病棟に強制入院させるまで症状が悪化したこともありましたし、二年間ほど生活訓練施設へ預けたりもしました。生活訓練施設では規則正しい生活リズムが身につき、父も居場所を見つけ、こちらとしてもとても安心していたのですが、期間が設けられていたのでずっとはいられませんでした。父が生活訓練施設を出てまもなく自己破産で競売にかけられていた実家のほうが引き渡されるということで、父と私と妹の3人の今後について考えなくてはなりませんでした。
父は広島に残りアパートを借りて生活保護を申請し一人暮らしをするといい、妹は大阪、私は東京方面で婚約者と同棲することにきめました。父のことは心配でしたが、わたしも自分の人生の分岐点だと思ったのと、お互いに自立するためと思いみんな別の場所での生活を始めました。
父は今、生活保護と障がい者年金をいただきながらアパートで一人暮らしをしています。詳しい金額は生活保護が毎月2万円弱と障がい者年金は二ヶ月に一度11万5000円です。
月12~13万円くらいはもらっているようです。
私は東京のほうに引っ越してしまったので、成年後見人としての金銭管理と身上監護ができないということで成年後見人を辞退せざるをえませんでした。
最近の父は、障がい者年金がでたら、半月で使ってしまうので本当に困ってしまいます。寂しいからでしょうがスナックへ行ったり、外食をしたり・・・そしてお金が少なくなり始めると落ち込みが出て鬱になります。そんなことの繰り返しなんです。
あまりに距離が遠すぎて、私も何にどれだけ使っている、とかいったお金の動きがわかりません。
福祉のお金を預かってくれるようなサービスにも相談しているのですが、抑止力にはなるのかどうなのか。。。
一人暮らしを希望していた父も自分で生活全般を管理することへの限界を感じているそうです。
できることならば長女であるわたしが父を引き取り一緒に生活し金銭管理などしていけばいいのですが、わたしも精神的な病があり正直自信がありません。結婚はしたものの働けていない現状ですので、父への金銭的援助も難しいのです。
金銭管理と父の今後についてどう思いますか?もしアドバイスいただけるようでしたら、お願いいたします。客観的な意見、専門的な意見いただけるとうれしいです。長文ですみませんでした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
父の今後は今のままでしょう。
金銭感覚が改善することは無いと思います。
年金が振り込まれる通帳を質問者様が管理して、新しく通帳を作りそれを父に渡せばよいのではないでしょうか?
めんどくさいですが、毎週数万円を父に渡した通帳に振り込めばその金額しか使えなくなります。
もちろん、家族とはいえ父の通帳を管理するのですから、その旨を一筆父に書いてもらうことが必要です。これで後々のトラブルは無くなります。
それでもダメな時は担当医に相談するしかありません。
大変ですが、無理をしないようにして下さい。
お礼が遅くなってしまいまして大変失礼しました。
長文にもかかわらず読んでくださりありがとうございました。
やはり、遠方であっても、不便であっても、家族が管理すべきと
私も思いました。
励ましのお言葉うれしくおもいました。
無理せずがんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 父23万、母月7万の年金収入あり。介護や医療で収入以上の支出破綻へ貯金とかも0になったらどうすれば? 8 2023/07/19 20:46
- 預金・貯金 将来が不安です 8 2023/01/28 18:44
- 法学 成年後見は必要なの?法定後見人ガチャには外れがある!?この人にしたいじゃお願いという訳にいかない? 3 2022/10/12 19:41
- 福祉 私は、祖父と2人で暮らしていて、最近、祖父が脳出血で倒れて、1ヶ月入院した後に2~3ヶ月リハビリしま 3 2023/07/14 13:25
- その他(悩み相談・人生相談) 私も恋人は都内で同棲していますが、お互い鬱病や適応障害があります。 私は21歳でガールズバーのみフリ 3 2022/10/31 15:32
- 交際費・娯楽費 実の父のことについてです。亡くなって数年、父の生前の行動を考えると発達障害ではないかと思います。30 3 2022/12/05 20:36
- 公的扶助・生活保護 今月の7月10日に、私の祖父が、自転車を漕いでいる時に脳内出血をして倒れて、その日から、2~3週間入 3 2023/07/12 12:20
- その他(家族・家庭) 誰か教えてください。 16 2023/05/16 14:05
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- 公的扶助・生活保護 今月の7月10日に、私の祖父が、自転車を漕いでいる時に脳内出血をして倒れて、その日から、2~3週間入 2 2023/07/12 08:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Is it psycho-pass?
-
躁鬱の父と(長文)
-
お酒が入ると絡む父親・・・病...
-
定年退職後の父、家で寝てばか...
-
こんにちは。 父のことがとても...
-
酒乱ぎみな父とどう向き合うか。
-
私を虐待してきた父に謝って欲しい
-
物に当たる親
-
母に先立たれて別の女性とつき...
-
気がついたら親が老いていた。...
-
子供の不登校について相談され...
-
今日の朝ご飯は5時に食べました...
-
アルコール依存症の父と私達家...
-
アルツハイマーの父にもう疲れ...
-
自己愛性人格障害の親との接し...
-
眠るように死んでしまった家族...
-
父が家にいると、圧迫感があり...
-
扉を少し開けたままにするのは...
-
父が大嫌いです
-
(ゲイ)父親とセックスする夢...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扉を少し開けたままにするのは...
-
お酒が入ると絡む父親・・・病...
-
父が家にいると、圧迫感があり...
-
(ゲイ)父親とセックスする夢...
-
こんにちは。 父のことがとても...
-
中1女子です。父親がデブ過ぎ...
-
気がついたら親が老いていた。...
-
自己愛性人格障害の親との接し...
-
色情狂の父の「遠隔セックス(...
-
定年退職後の父、家で寝てばか...
-
私の父は、健常者なのに 家で、...
-
父の死から立ち直りたい
-
物に当たる親
-
父親の死を、どう受け入ればい...
-
家族が何度言っても健康に気を...
-
無趣味の父。急激に老けていき...
-
アルコール依存症の父を施設に...
-
継母に対する、この感情は病気...
-
両親に少しでも長生きしてほし...
-
他人の出す音(咀嚼音・ため息な...
おすすめ情報