
雇用保険被保険者資格取得等確認通知書における、確認(受理)通知年月日について
上記に関するご質問をさせて頂きます。
確認(受理)通知年月日が、退職届を出した日付になっておりました。
私は、確認(受理)通知年月日=人事部の方が、ハローワークに雇用保険加入手続きを
行った日だと思っておりました。
しかし、確認(受理)通知年月日=退職届を出した日付になっているということは、
加入手続きでは無く、確認(受理)通知年月日=脱退手続きを行った日と理解していいの
でしょうか。
どなたか教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>私は、確認(受理)通知年月日=人事部の方が、ハローワークに雇用保険加入手続きを
行った日だと思っておりました
・その通りです
・会社の担当者がハローワークで加入の手続きをした日です
・その横に、「被保険者となった年月日」があると思いますが、その日から加入になっています(普通は入社日です)
・雇用保険の加入手続きをしていなかったので、退職時に遡って加入処理をしたと思われます
(この場合、「被保険者となった年月日」は下記のようになります)
(2年前までしか遡れないので、入社が2年以上前なら2年前の時点
2年以内の入社なら、その入社日になっていると思われます)
この回答への補足
>・その横に、「被保険者となった年月日」があると思いますが、その日から加入になっています(普通は入社日です)
はい、coco1701様のおっしゃる通り、その様になっております。
確認(受理)通知年月日が、実際の退職日より1カ月遅い事例も見たことがあるのですが、この場合も遡って加入処理したということでしょうか。
何度も申し訳ありません、ご返信頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
#1です 補足拝見しました
>確認(受理)通知年月日が、実際の退職日より1カ月遅い事例も見たことがあるのですが、この場合も遡って加入処理したということでしょうか
・その様になります
・例:雇用保険にの加入要件を満たしているが、会社が雇用保険に加入していなかった場合等
この場合退職しても、当然、雇用保険に加入していないので離職票は発行されません(結果として失業給付等は受けられません)
その場合に、該当の退職者が雇用保険に遡って加入する様に会社に要望したがその様にしてくれなかったので(若しくは最初からハローワークに相談して)
ハローワークに相談してハローワークの方から会社にその旨の指導があり加入手続きをした事例と思われます
(退職から加入まで1ヶ月ほどの期間が空いているので、上記のように推測されます)
この場合、雇用保険料は労使とも一括納付になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 「雇用保険被保険者資格取得等通知書(被保険者通知用)」の「確認(受理)通知年月日」とは、ハローワーク 6 2022/09/01 16:48
- 転職 雇用保険被保険者証って既に持ってたりしますか? 転職先から提出書類で ・雇用保険被保険者証(雇用保険 4 2022/04/02 16:49
- 雇用保険 雇用保険被保険者証の確認通知日や資格取得日について。 例えばですがA社を平成20年4月に入社、平成2 1 2023/07/16 21:24
- 就職・退職 退職後の書類について 1 2023/07/31 11:23
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 雇用保険 失業保険について。 現在離職中なのですが失業保険は、 離職した日から遡った2年の間に、雇用保険の被保 3 2022/09/09 16:45
- 雇用保険 【急募】雇用保険の被保険者資格喪失、取得届けについて詳しい方教えてください!! 当方、扶養内でパート 2 2023/01/31 17:59
- 雇用保険 失業給付の受給手続きに必要な書類 2 2023/03/14 18:03
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 転職 雇用保険被保険者資格取得等確認通知書は、通常手元にあるものですか?退職時に渡されるものですか?また、 1 2022/03/23 15:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「雇用保険被保険者資格取得等通知書(被保険者通知用)」の「確認(受理)通知年月日」とは、ハローワーク
雇用保険
-
雇用保険被保険者証を新しい会社に提出すると過去の職歴ばれますか?
その他(法律)
-
雇用保険被保険者証で前職の在籍期間が分かる?
転職
-
-
4
雇用保険被保険者書の右下の数字が、私が入社した日よりだいぶ前になっています。 これは、ハローワーク側
ハローワーク・職業安定所
-
5
雇用保険被保険者証に前職が載っていますが、再交付で非表示にしてもらえるのでしょうか。 ずっと無職でし
雇用保険
-
6
転職先に元の会社の退職日ってわかりますか
転職
-
7
転職先への雇用保険被保険者証の提出について
その他(就職・転職・働き方)
-
8
前職を3日で辞めました。その時に雇用保険被保険者資格失確認通知書ってのを貰いました。 今、新しい職場
雇用保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
~人事部の人へ~ 従業員の過...
-
失業保険申請前に一時的に働い...
-
シルバー人材センターで働く場...
-
雇用保険適用事業所で働く、パ...
-
転職時の雇用保険被保険者証の...
-
履歴書の詐称を確かめる方法とは
-
雇用保険被保険者証がもらえません
-
離職票
-
雇用保険被保険者証で前職の在...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
-
公務員試験の申込みの経歴詐称...
-
契約社員を正社員のように書い...
-
雇い止め規定とは?
-
これって職歴詐欺ですか?
-
失業保険の認定日前に内定が決...
-
入社6日目にして、欠勤。私は人...
-
解雇を言い渡されました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
~人事部の人へ~ 従業員の過...
-
確認(受理)通知年月日について
-
前々職の雇用保険被保険者証の...
-
私立教員の雇用保険
-
社会保険未加入の場合の職歴に...
-
転職時の雇用保険被保険者証の...
-
失業保険申請前に一時的に働い...
-
履歴書を書いています。 3週間...
-
前職で労災適用になったのはわ...
-
雇用保険被保険者証で前職の在...
-
履歴書に嘘を書くと本当にばれ...
-
国民年金等の過去加入履歴は転...
-
シルバー人材センターで働く場...
-
社会保険で職歴バレる?
-
入社時の提出書類について(個...
-
年金手帳に添付してある書類に...
-
年金手帳の交付年月日
-
次の勤務先が決っているとウソ...
-
失業保険をもらうには、最低何...
-
雇用保険被保険者証の記載事項...
おすすめ情報