![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
(私にとって)非常に難しい3路スイッチ、4路スイッチです。
我が家の階段に、3か所にスイッチが付いています。
・1階に3路スイッチA
・2階に3路スイッチBと4路スイッチC
です。
他の人のご質問に触発されて、パナソニックの熱線センサ付自動スイッチ(2線式・3路配線対応形)を付けたいと思いました。品番はWTK1811Wです。
http://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/ …
施工説明書を見ると、「2箇所で検知させて使用する場合、「1-3」、「3-1」を結線させてください」と書かれています。
我が家の階段の配線図は、写真の通りだと思います。
この場合、4路スイッチCのスイッチを取り外して、そこの白と白、黒と黒を結線させて、さらに、3路スイッチのAとBの赤白をクロス配線すればいいのでしょうか?
おそらくそれで良いと思いますが、WTK1811WをスイッチCに組み込むことはできるでしょうか?
これがむずかしくて頭が回りません。
よろしくお願い致します。
![「頭の体操のような3路・4路スイッチを教え」の質問画像](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/6/1074045_5497d0657a726/M.jpg)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
町の電気屋です。
おもしろそうなので拝見しました。
正直、やってみないと分かりません。
ただ、ANo.1さんのおっしゃるとおりスイッチCへの取り付けは無理でしょう。
もしWTK1811Wを購入してしまったのならスイッチC以外の2カ所に説明書通り取り付ければ出来そうですね。
その場合はスイッチCは点灯する側に固定する必要があります。
説明書
http://dolphin.va.panasonic.co.jp/ideacontout/20 …
確実なのはANo.2の追伸にある機器を使用する事ですが、大幅な配線変更が必要です。
新築時なら難なく配線出来るのですが完成した住宅では露出配線になるでしょう。
念のために申し添えますが上記すべての工事は国家資格(電気工事士)が必要です。
ご参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
追伸
多箇所あるスイッチを、センサー式スイッチにしたい場合、
それに組み合わせる機器は有ります。
親機:WTK1411W
http://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/ …
http://dolphin.va.panasonic.co.jp/ideacontout/20 …
子機:WTK1911W
http://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/ …
http://dolphin.va.panasonic.co.jp/ideacontout/20 …
既存配線を利用して工事が出来るかは、工事店にお尋ね下さい。
また、現在の配線のCの4路スイッチを、「センサー式にした」場合、4路スイッチは、
中間地点などに用いる場合が多く、センサー式とすると、「反って不便」と成る場合も
ありえます。
そこを通るたびに、スイッチが働きますから、点けて置きたいのに消える、場合ですね。
ご参考まで。
>そこを通るたびに、スイッチが働きますから、点けて置きたいのに消える、場合ですね。
この親機子機ではなくて、私がさがしたものは、「消す」という機能はあるのでしょうか?
私は、スイッチONのときだけに機能して、消える場合はタイマーで消えると思っておりました。
ですので、4路回路のところに直列に組み込んだらどうかなと思ったしだいです。
まるでド素人の発想でした。
たびたびのご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>WTK1811WをスイッチCに組み込むことはできるでしょうか?
できません。
Cの4路スイッチは、1回のスイッチ操作で、クロス切り替えできるスイッチです。
http://www.polaris-hs.jp/zisyo_syosai/4ro_s.html
これを3路スイッチで組む事を考えれば、いかに馬鹿馬鹿しい事か、お分かりと
思います。
できませんか。
工夫したら出来るかと思いましたが甘かったですね。
いま3路スイッチの2か所でもよいのですが…。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- 電気工事士 戸建2階から3階に設置してある照明スイッチにコンセントを増設しようとしました「写真」のように導線を繋 4 2023/07/08 20:34
- カスタマイズ(車) ミエーテレのスイッチ交換の方法を教えて頂きたいです。【車/電装品/DIY/カスタマイズ】 2 2023/03/30 13:11
- 照明・ライト 調光スイッチの位置について 3 2023/07/20 07:49
- 電気工事士 スイッチの配線について 2 2022/10/03 17:01
- DIY・エクステリア 片切スイッチの接続について。 2 2022/10/02 16:45
- 照明・ライト 調光スイッチとLED電球の組み合わせについて 5 2022/11/21 11:46
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ダイハツム-ブのウインドーワイパーモーターの配線図? 1 2023/05/09 07:36
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 熱線センサ付自動スイッチの配線についてです。 添付左の配線のように現在はついています。右上も同じもの 1 2022/06/18 01:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁スイッチが無い部屋の照明
-
壁のスイッチにある4つの穴の電極
-
スイッチ1つで複数の照明をつ...
-
三路スイッチの故障切り分け キ...
-
何度も引っ張らないとダメな蛍...
-
ホタルスイッチについて
-
調光器との併用はできません?...
-
スイッチを切っても光るLED電球
-
片切スイッチの接続について。
-
常夜灯の点け方が分かりません
-
電気を付けても消えてしまいます。
-
蛍スイッチがチカチカ点滅します。
-
NOT回路、XOR回路の適当な実例...
-
ストーブの対震自動消火装置に...
-
照明スイッチで感電するのでし...
-
蛍光灯のスイッチから緑の液体が
-
アパートの停電について 今日ヒ...
-
パナソニックのスイッチについて
-
4線式の熱線センサ付自動スイ...
-
蛍光灯の紐を4回カチッてしない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁スイッチが無い部屋の照明
-
壁のスイッチにある4つの穴の電極
-
スイッチ1つで複数の照明をつ...
-
何度も引っ張らないとダメな蛍...
-
蛍スイッチがチカチカ点滅します。
-
三路スイッチの故障切り分け キ...
-
蛍光灯のスイッチから緑の液体が
-
調光器との併用はできません?...
-
蛍光灯がスイッチを切っている...
-
常夜灯の点け方が分かりません
-
スイッチを切っても光るLED電球
-
照明スイッチで感電するのでし...
-
お風呂場の電気がつかなくなった!
-
4線式の熱線センサ付自動スイ...
-
部屋の電気(スイッチ式)が勝...
-
照明の壁スイッチ、オンかオフ...
-
電気を付けても消えてしまいます。
-
スイッチに水が入ると
-
片切スイッチの接続について。
-
照明のスイッチを同時押しする...
おすすめ情報