アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の妻50代ですが、親戚の家からお金を盗みます。
親戚とは、妻の亡き母親の実家です。
その実家は、車で一時間程の所にあり、叔母は数年前に亡くなり現在は叔父80代が独りで生活をしており、かなりの資産家でもあります。
高齢ですので身体は丈夫でしっかりはしているのですが動きは鈍く、耳は遠く、脳は年なりです。
私の妻は叔父からすれば姪にあたります。

月に一度必ず叔父に会いに訪れ、叔父の目を盗み現金を持ち去っています。
叔母が元気な頃、妻は「お金をよくなくなるらしいよ・・・」と私に話したことがあります。
その犯人は妻だと思うのです。
以前、私も一緒にその家に何度か行った事があり、妻はいつもコソコソと怪しい行動をとっていました。
帰宅と同時に妻のバックをみると数十万の札束が入っていました。
妻はいつも親戚の家に行くときは、「友達に会ってくる・・・」などバレバレの嘘を付いて出て行きます。
長年生活しているのでその様子は私はすぐにわかります。
その都度、バックなど見てはいけないのですがいつも大金が入っているのです。
叔父には長男夫婦、長女夫婦がいるのですが、かなり離れた所で住んでいてお盆、正月くらいに帰省する程度なので叔父も相談なんかしていないように思えるのです。

私の考えでは、親戚の家の近くから(消印があるから)で手紙を嫁宛に
「身内であるあなたがお金を盗んでいることは既にばれています。今後繰り返すようならば旦那さんに話し迷わず警察にとどける・・・」と無記名で手紙を郵送しようと思うのですが、ご意見をお聞かせ下さい。
皆さんはどのようにおもいますか?
皆さんにも同じようなことがあればどうしますか?

A 回答 (4件)

>私の考えでは、親戚の家の近くから(消印があるから)で手紙を嫁宛に


「身内であるあなたがお金を盗んでいることは既にばれています。今後繰り返すようならば旦那さんに話し迷わず警察にとどける・・・」と無記名で手紙を郵送しようと思うのですが、ご意見をお聞かせ下さい。

あなたの奥さんがかなりの日常的に金銭を盗んでるなら警告の手紙だけでそう簡単に盗みを止められるかは微妙なところです。

叔父の自宅に隠しカメラでも取り付けて犯行の証拠を見せて警察に通報するくらいでないと無理かもしれません。

良心が痛む人間なら大概は警察が関わると反省するでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/11/04 16:51

62歳主婦です。



私は、ken401014さんの考えておられるやり方でいいと思いますよ。

誰かに、バレてる、、、と知れば、奥さんの手癖は、止むと思います。

手紙を書かれる場合は、短めに、そして、筆跡にも気をつけて下さいね。

手紙を投函して数日間、奥さんの様子をよく観察して下さい。

でも、奥さん、盗んだお金を何に使ったのでしょうかね?

隠し口座でも、作ってるのでしょうか?

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。
筆跡は自分だとバレてしまうので、パソコンで作ろうと思います。
文面は、「身内であるあなたがお金を盗んでいることは既にばれています。今後繰り返すようならば旦那さんに話し迷わず警察にとどける・・・」とだけでどうでしょうか?

補足日時:2013/11/03 18:20
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/03 18:23

確かに、他人の家からお金を盗んでくる事は、犯罪です。

親と子、叔父と姪の関係でも、同じです。

ただ、今回の場合は、まずは、叔父との話し合いの必要性を感じます。
どんなに資産家だったとしても、ある人物が来た時に、数十万単位でお金が無くなっていれば、おのずと犯人は分かると思います。
それでも、月1回くらいのペースで顔を見せてくれる姪。どんなに手癖が悪くても…と叔父が黙認して、姪が来る事を楽しみにしている可能性もある場合は、そのままにしておいてあげた方が叔父さんの為なのかもしれません。そんな叔父の寂しい気持ち、奥さん自身も気付いていて、繰り返している可能性もありますが…。

>叔母が元気な頃、妻は「お金をよくなくなるらしいよ・・・」と私に話したことがあります。
叔母は、やんわりと奥さんに判っているのよと忠告をしていたのでは?奥さんも、自分にやましい事がないと言いたいが為に、貴方にそんな話をしたのでは…。
そこからしても、手紙と言う手段では、奥さんは何とも思わないと思います。

身内の奥さんに、そんな事をさせること辞めさせたい気持ちも判りますが…。

うちの祖母の場合、盗まれた訳でなく、甥に数百万円単位でお金を貸していましたが、1銭も返ってくる事がありませんでした。そんな人でも、祖母にとっては、可愛い甥っ子だったようです。息子である父も、祖母が亡くなってから知り、一時は怒りましたが、返済請求などもしていません。祖母のお金なのだから、祖母の思いのままに…です。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。
そうですね、叔父は気が付いているかもしれません。

しかし妻の盗み癖を止めさせるには、妻に無記名で手紙を郵送すれば、叔父が書いたのではなく
「長女や長男、若しくは叔父本人が妻に出した手紙」なのかな?
と思わせ盗みを止めるのではないかと思うのですが・・・

補足日時:2013/11/03 16:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/03 18:23

そんな回りくどいことをせずに


正面から対峙したほうが良いと思いますよ。

そのお金の行き先も気になりますしね

ま、疑う余地は十分にあると思いますが、それでも決め付けはせず、
淡々とあなたの疑念とそれを抱くに至った経緯を話されれば良いかと思います。
お金に苦しんでいるのなら協力を申し出るのも良いでしょうし。
必要なら叔父にも謝罪しましょう、案外気付いているかも知れません。

その場で認めなかったとしても窃盗がなくなるならば結果オーライくらいの気持ちで挑みましょう。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

補足日時:2013/11/03 16:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/11/03 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!