
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「H」と「H2」の違いは何ですか?
Hだけだと、原子、または原子の種類(元素)を表します。原子1個で分子と考える物質(ヘリウム、ネオンなど)や、単体のうち分子をつくらない物質(金属など)・分子がはっきりしない物質(赤リンなど)・分子の種類が複数あり特定しない場合(硫黄など)などは、この形で表します。(比を表す「組成式」というタイプの化学式ですが、単体だと比が存在しないため、元素記号と同じになります。)
H2は水素原子が2個結合した水素分子、水素分子から成る「水素」という常温常圧では気体の物質を表します。「分子式」というタイプの化学式です。
>化学式で、「H2」のように後ろに数字が付くやつと、「2H2O」のように最初に来るやつがあるのはなぜですか?
元素記号(原子記号)の後の数は、化学式中で原子の数(分子式等の場合)、または比(組成式の場合)を表します。無い場合は「1」と考えます。必ず右下に小さい数字で書きます。
「H2」は化学式ですが、「2H2O」はちょっと違います。化学式としてはH2O。その前に付された2(アルファベット大文字と同じサイズで書きます)は、「化学反応式」の中で物質が反応する数の比を表す「係数」というものです。化学反応式の中でなければ、化学式(物質を表す)の前に係数をつけることは通常ありません。(但し、物質どうしが一定の比で結合して結晶をつくる場合や、複雑な化合物の組成を表すときなどに「・」と併用して使う事はあります。高校2年以上のレベルです)
化学式→物質を表す
化学反応式→化学式を用いて化学反応を表す。
(係数)化学式+(係数)化学式→(係数)化学式+(係数)化学式
のような形になります。反応する比を表す(係数)は普通サイズの数字になります。また「1」は書きません。
No.2
- 回答日時:
分子という言葉と原子という言葉を習われましたか?
H₂のように後ろにつく小さい数字は分子の中にある原子の個数を表します。
1個だけのときには何もつけません。
H₂Oと書かれている意味は、水素が2個、酸素が1個、組み合わさってできています。という意味です。
CO₂と書かれている意味は、炭素が1個、酸素が2個、組み合わさってできています。という意味です。
HClと書かれている意味は、水素が1個、塩素が1個、組み合わさってできています。という意味です。
H₂SO₄と書かれている意味は、水素が2個、硫黄が1個、酸素が4個、組み合わさってできています。という意味です
この後ろの小さな数字は、分子によって決まっていますので、勝手に変えることができません。
暗記して憶える以外に方法はありません。
前の方に大きな数字で書かれているのは、分子の個数を表しています。
2H₂Oと書かれているのは、水素が2個、酸素が1個でできたH₂Oという分子が2個あります。という意味です。
前の数字は幾つでも必要な数字を書くことができます。
3H₂Oでも4H₂Oでもかまいません。
>「H」と「H2」の違いは何ですか?
Hは水素を表す記号ですが、水素は普通1個だけでは存在しないで、H₂と表されるように2個がくっついた状態で存在します。
ガス風船に入っている水素ガスはH₂です
Hは水素原子を表し、H₂は水素分子を表します。
酸素(O)も1個ではなく2個くっついたO₂という形で存在します。
普段呼吸している酸素はO₂です。
酸素(O)が3個くっついたもの(O₃)をオゾンと呼びます。
鉄(Fe)や銅(Cu)などは1個で分子として存在します。
何が1個だけで存在するのか2個くっついて存在するのかは、憶える以外に方法はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
分子式と組成式の違い
-
クロロホルムの比重についてです!
-
二酸化炭素の大きさはどのくらい?
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
なぜC(炭素)は分子式では無いの...
-
NaClはなぜ分子ではないのですか?
-
化学について質問です イオン結...
-
元素について ― 小学生の自由研究
-
ホウ素分子の電子配置
-
化学の問題(mol)について質問です
-
施光の理由
-
ナトリウムと塩化ナトリウムの...
-
水分子の化学反応式
-
2H20 水は蒸発したらどうなるの
-
共有結合と分子(高校化学)
-
二酸化ケイ素について質問です...
-
アセチレンはCとOが二重結合な...
-
なぜダイヤモンドと黒鉛は色が...
-
c2h2の電子式と構造式について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜC(炭素)は分子式では無いの...
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
アルコールが、分子量が同程度...
-
混成軌道の必要性
-
酸化銀の熱分解の化学反応式の...
-
大学受験生です。CO2が直線型で...
-
「オキシ」と「オキソ」の違い
-
どうしてアンモニア(NH3)は水...
-
分子式と組成式の違い
-
ホウ素分子の電子配置
-
H2やO2
-
双極子をもたないとはどういう...
-
NaClはなぜ分子ではないのですか?
-
エタンC2H6の完全燃焼について...
-
硫黄はなぜ水に溶けにくいのか?
-
化学基礎の問題です 【塩素の同...
-
クロロホルムの比重についてです!
-
1mol=24Lの理由
おすすめ情報