プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて質問します。よろしくお願いします。

娘が今、幼稚園なのですが
「今日二項式やったよ」とか「三項式やった」と言うのです。初めは何を言っているのかまったくわからなかったのですが、どうも積み木で二項式や三項式を作る、という作業のようです。幼稚園側の説明によれば
数の感覚をつかむために、とのことなのですが。

そこで質問です。当方まったく数学が苦手でございます。二項式、三項式というのは生活にどう役にたっているのでしょうか?積み木になるくらいだから何か立体を作る時とかに使うのでしょうか?

ではよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#2さんご紹介のリンクを見ました。


あー、わかりました。
これ、正方形の面積を求める問題と同じことですよ。
1辺の長さがA+Bの正方形の面積は
(A+B)の2乗=A×A + 2×A×B + B×B
すなわち、中学校でいうところの、乗法公式。
立方体は(A+B)の3乗。
それをビジュアルに印象付ける、っていうことでしょう。
この考え方、なんぼでも役に立ちますよ。
単純な応用だと102×102の計算
102×102=100の2乗+2×100×2+2の2乗
=1万+400+4=10404
と暗算できます。
二項式のなんとか乗の概念は、やがて、二項分布にもつながり、確率論に役立ちます。
さらには、正規分布(=ガウス分布)の概念にもつながり、偏差値・ものの量のばらつき等の統計学のことが理解できたりします。
覚えていて損のないことですね。
将来、中学で乗法公式を学ぶときに、その積み木のイメージが頭に残っているといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私も子供の言葉が気になって、自分でもいろいろ検索していたら二項分布という言葉にぶつかりました。
「これは2項式と関係あるのかな?」と思っていたところでこのお答えだったので、とても嬉しいです。
なるほど、確率論や偏差値、統計学などに使うのですね。すごく納得しました。
そして例題にも感謝します。公式を理解していると暗算も可能ですね。とてもすっきりしました!

お礼日時:2004/04/19 07:53

その教材って、これですよね?



http://www.utoypia.co.jp/pdt/EJS2027X01.html

ところで「二項式」「三項式」って、
何のことだろう・・・?
(数学用語??)

どんな教材なんですか?
たとえば、上の画像で言えば、
「小ブロックが8つあって、
これを『あるルール』にもとづいて全部組み合わせて、
大きな立方体を作る」
という感じですか?
---------------
うーん、イマイチ教材の狙いがわからん・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは、返答をありがとうございます。
まず、教材があることを知りませんでした。
実は日曜日参観がありまして、積み木をやっている姿を見てきました。
幼稚園では普通の(でも比率などはきちんと計算されているであろう)積み木を使ってやっていました。
で、立方体を作ったとき、
「2項式だねー」とか「3項式だねー」と先生から声がかかります。
その幼稚園では例えば象でも「これはインド象だね」とか「アフリカ象だね」とか、ものの名称を具体的に教えるので、それで2項式という言葉を覚えてきたのだー、と納得しました。
本人は楽しそうに「2項式!」と言いながら積み木をしていますが、周りの大人が聞きなれない、しかも数学で使う言葉だと驚いちゃうんですよね。
自分が苦手だった教科を「難しい」などと子供の前で言って、言葉で子供の価値観を縛らないようにしなければ、と深く反省した日曜日でありました。

お礼日時:2004/04/19 07:40

積み木の使い方がわからないので、幼稚園がわの(というか、提携している教材会社の?)意図がわかりませんが、


立体をつくるという意味でなく、

「大きさ」と「数」のイメージのためだろうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。返答をありがとうございます。
まずお詫びをしなければいけませんね。
私も数のイメージをつかむ、という所には辿りつけたのですが、そこからの実際の生活で使っているのかどうかを知りたかったのです。ちなみに幼稚園側は英才教育のためにそれをやっているわけでもなく、ただそれを組み合わせると「二項式になるんだよー」と教えてもらっているようなので、積み木も普通のもので、提携している教材会社というものは特にないようです。

数学はいろいろなところで役に立っていますよね。
例えば因数分解を知っていると銀行の利息の計算が出来るとか。そういう実際の生活と密接にかかわってい
る点があれば知りたいなあと思う気持ちで投稿しました。

お時間をさいて頂いてありがとうございました。

お礼日時:2004/04/18 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!