dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライフの12年式に乗ってますが、エアコンが効きません。効かないといっても冷房と暖房は出るのですが、風量がとても弱くMAXにしてもそよ風程度しかでません。なぜか噴出し口を足にするとものすごい勢いで出ます。足の風量だったら普通に出るのですが、それ以外の顔やフロントガラスなどはものすごく弱いです。外気循環と内規循環も同じような症状です。どこか詰まってるのでしょうか?友達のワゴンRも全く同じ症状になってます。今から熱くなるのでそれまでには直したいのでご存知の方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ライフのエアコンがオートかマニュアルか知りませんが、エバポレーターのつまりまたはフィルター付きの車であればそれのつまり、と言う原因が考えられます。

しかし足元にすると良いと言うことなので、ためしに吹き出し口を顔にした時 足元または、デフロスターから風が出ていないか(結構強い風が出ていれば、モード切替レバーの調整不良等)を確認する。自分で出来ることはここまでだと思います。プッシュボタンで変えるものは、モード切替モーター関係の不良の可能性があります。
No.1の方の言うようにルーバーということも(まさか) あとはディーラー等で
    • good
    • 2

ルーバーに風のオン/オフレバーは無いですか?


ルーバーの風向は正しいですか?

どちらも大丈夫なら販売店か、自動車電装屋さんへ持っていきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!