dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日バイト先の方が亡くなりました。
本日お通夜で明日がお葬式です。
両方とも行く事になりました。
身内以外に行くのは初めてなので教えて頂きたい事が有ります。

・金額はいくらくらい包んだ方がいいんでしょうか?
 (バイト先の先輩でいろいろ教えて頂いた方です)

・お通夜とお葬式どちらで渡した方がいいんでしょうか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

会社の同僚のお葬式では一般的に5千円ですが、お若い方の場合には3千円を包む方が多いようです。


お付き合いの度合いで額も変わってきますので、親しいお付き合いがあった方やお世話になった方でしたら5千円を包まれるのがいいかも知れませんね。

お香典を渡すのはお通夜がいいと思います(どちらでだしても構わないのですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
回答順にポイントを付けさせて頂きました。

お礼日時:2004/04/20 12:53

香典は一般的に、血のつながりが濃いほど金額が高くなります。


 親:10万 兄弟:5万 その他の親族:1万
というのが相場です。

勤務先関係ならば、5千円が相場です。ただし、家族ぐるみでのかなり親しい付き合いがあったのなら、1万円をつつむ場合もあります。
しかし、あまり金額が大きすぎても先方が恐縮して、香典返しの心配をさせてしまうだけです。

・・・ということで、5千円でいいでしょう。
また、通夜と葬式の両方に出席する場合は、通夜で渡します。
    • good
    • 0

学生時代にアルバイト先でお世話になった上司


のお通夜では3000円包みました。
3000~5000円が一般的ではないでしょうか。
お通夜でもお葬式でもどちらでも構わないと思いますが、
両日参列されるのでしたらお通夜の方がよいのではないでしょうか。

参考URL:http://sumire.info/topics006.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!