dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。中学生です。
マンションの共有部分を壊してしまいました。

つい先ほど、自宅に帰る際に裏口のドアを開けたところ、取っ手(ノブ?)が取れてしまいました!
もちろん、わざと取っ手を取ろうしたわけではなくて、ただ普通にドアを開けようとしていただけでしたた。
力もあまり強いほうではないのですが・・・。

(それと、私は取っ手を取ってしまったことでその裏口は使えなくなってしまいました・・・)
頭の中が真っ白です。

どうすればいいですか?
詳しい方、同じようなトラブルに遭遇された方など、どうかよろしくお願いします!

A 回答 (7件)

親に言って管理組合へ。

そのような修理に備えて保険に加入しています。
取っ手は手で回す部分ですよね。手で回したら壊れた・・という場合なら弁償とかありません。時期が来て壊れたか、誰かが壊してそっと戻しておいたかでしょう。
正直に、すぐ言う、これで問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事に解決しました。
どうやら前から不具合があったらしく、弁償にはなりませんでした。
回答ありがとうございました。

ベストアンサーはすぐに回答してくれたkks no genさまに。

お礼日時:2013/11/29 12:44

取れただけなら簡単に直せると思います。


近くにネジとか落ちてませんでしたか?
ない場合でもホームセンターで合うものが売っていると思います。
案外、自分で取り付けもさほど難しくないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事に解決しました。
どうやら前から不具合があったらしく、弁償にはなりませんでした。
修理も考えてみたのですが、なにせ知識がないもので・・・・。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/29 12:49

管理人が鍵屋を呼んでそっちの管理経費で修理するでしょう。


相手が居るうちに、早く電話すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事に解決しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/29 12:47

>どうすればいいですか?


管理人に報告するですわ!
>自宅に帰る際に裏口のドアを開けたところ、取っ手(ノブ?)が取れてしまいました!
単にネジ止めが外れただけちゃうん?
なんで
>頭の中が真っ白です。
真っ白にならんとあかんねん!
>私は取っ手を取ってしまったことでその裏口は使えなくなってしまいました・・・
住人はんが良く使こぅとるんとちゃうん?
ごっつぅ~大きい音して外れたんやったら「あんさんが壊した」だと思いまっけど
書かれてる状況やったら「回したらポロッととれましてん」とちゃうん?
早よぅ~管理人はんに報告しなはれ!
それともあんさんの学校は「嘘付いて逃げなはれ!」を教えとるんでっか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/29 12:46

多分あなたが壊したというより、壊れかけていたのです。


ほかの誰かがやっても結果は同じですよ。
そのマンションには管理人はいませんか?
何処のマンションでも管理組合があると思います。
住人は共有部分のメンテナンスのための積立金も毎月支払っていると思います。
その取っ手はあなたではなく他の人でも同じことが起こったでしょう
心配しないで、大人に任せておきなさい。
取ってはあなたがとったのではなく取れるべくして取れたのです。
大人はそのことは分かっています。安心しなさい。

私ももマンションに住んでいます。エレベータの中で遊ぶ子供を見れば大人は注意します。
また管理人もいます。マンションは高層住宅ですから、子供にとっては危険な場所でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事に解決しました。
アドバイス通り、 管理会社へ電話したところ、丁寧に応対していただけました。^^
どうやら前から不具合があったらしく、弁償にはなりませんでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/29 12:46

表のほうからは入れないの?


自宅に誰もいないのかな?
マンションの管理人の番号はわかってないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事に解決しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/29 12:45

取れた取っ手など気にする事ありません管理事務所に言って直して貰えば良いのです。

わざとではないのでなおさら気にすることなく連絡すればいいのです。消耗品ですから遠慮することなく治すように言えばいいのです。文句を言われる筋合いはありません心配ないのです。勿論簡単に治るものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事に解決しました。
どうやら前から不具合があったらしく、弁償にはなりませんでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/29 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!