dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兵庫県姫路市で、検問を突破した車を追跡していた警察車両とバイクが衝突する事故があり、バイクを運転していた女性が死亡しました。

http://webnews.asahi.co.jp/ann_s_000016791.html

目撃証言によると、パトカーは交差点の直前でサイレンを鳴らし、交差点の手前で減速しなかったそうです。しかし、パトカーを運転していた警察官の証言とは食い違うようです。でも、ドライブレコーダーがない以上、どちらの言い分が正しいかは分かりません。 そこで質問です。目撃証言に偽りのない前提で考えた場合、パトカーの過失は何割程度になるでしょうか? また、あくまで道交法上、逃走した車両にも 事故の責任があるでしょうか?

A 回答 (2件)

高知白バイ衝突死事故と同じように、自分たちに都合の良い方向に持っていくでしょうね。


証言は無視。
ねつ造証拠を作り上げる。
バイクが勝手に交差点へ入ってきたのが悪い事にする。
つまり過失は無しとして決着させようとするでしょうね。

逃走した車両は事故を起こしたわけではないので、
責任はないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>高知白バイ衝突死事故と同じように、自分たちに都合の良い方向に持っていくでしょうね。
警察って 汚いですよね。でも、このサイトは警察びいきの傾向が強いので、警察の肩を持つ人が多いでしょうね。

お礼日時:2013/11/28 11:07

別に警察の肩を持つわけではありませんが、緊急車両が優先であることは鉄則ですよね。



以前にサイレン鳴らしている救急車の前をスマホ覗きながら平然と横切った女性を見かけましたが、轢かれてもおかしくない状況でした。

等しく、サイレン鳴らして、赤色灯回している車両は警察、救急、消防、ガス会社、日赤緊急搬送車などすべて優先で、亡くなった方にはお気の毒としか言いようがないですが、自分の不注意もあると思います。当然パトカーが100パーセント悪いわけではないですよね。

時間も真夜中の2時、ほかにほとんど車両がいない中で、パトカーに気が付かないわけはないと思います。たぶんその時間ならバイク側もスピードは出していたと思います。

逃走車両は逃走ということでは十分に犯罪行為ですが(公務執行妨害)、事故には直接かかわっていないので、責任はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/29 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!