dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車学校に通っている、MT車の第一段階の者です。
所内では頂上付近で一度停車し、ハンドブレーキを利用して坂道発進をします。
坂道発進は難なく出来るので、発進した後でのことについてです。
頂上からそのまま直進で下り坂に入るところ、頂上から左カーブをして下り坂に入るところがあります。
ハンドブレーキで半クラッチ発進をして、すぐにクラッチはつなげるのが理想だと思います。すぐにつなげられれば下り坂もスムーズに行けます。
ただ、正に頂上の手前って感じのところだと、つなげられる距離ではないような気もします。
直進なら頂上に来たら頂上の平坦地の分があるのでそのまま頂上でつなげばいいですが、左折だと直進ほどの平坦地がなかったと思うので、半クラッチのまま左折すると思います。左折なので、半クラッチでも少し速いと感じたら少しだけアクセルを緩めます。下り坂に入る前につなぐには、左折しながらつなぐのがいいと思いますが、前述のように、少しだけアクセルを緩めてつなぐとエンストする可能性がありますよね?
だから、そのまま半クラッチで少しだけアクセルを緩めて左折し、曲がりきって下り坂に入ってからすぐにつなぐのがいいかもしれません。しかし、下り坂に入ってつなぐまでの間、アクセルペダルから足を離してはいても左足だけ半クラッチの位置です。少し惰力がついてスピードが出るかもしれないと思いますが、気にするほどではないでしょうか?
でもやはり、下り坂に入る前にはつないでおきたいです。なぜなら、仮につなげなくて半クラッチで左折し、アクセルペダルからは足を離しているものの、左足は半クラッチの位置で下り坂では少し惰力がつくかもしれないので、左折しながらスピードが出るかもしれません。その時にフットブレーキを少し踏みますが、ハンドル操作しながらのブレーキとなるので危険だと思うからです。まあ、頂上だからスピードも出てないし、ブレーキも軽く踏むだけなので、よく言われる、ハンドル操作をしながらのブレーキの危険の心配はそこまでしなくていいかもしれませんが。
長くなりましたが、正に頂上の手間で停車し、そこから発進して下り坂に入る場合の足の使い方はどうすべきですか?
特に左折しながら下り坂へ入る場合です。その回答が前述のようであれば、左折しながらつなぐ、ただし少しアクセルを緩めて、または、曲がりきって下り坂に入ってからすぐにつなぐ、のどちらが妥当でしょうか?
今は教習所内なので、頂上まである程度の余裕を持って止まれて、ローの半クラッチで頂上まで約3秒の距離があるのでその間につなげばいいですが、路上に出て、交差点を他の車が通っていたら頂上の正に手前で止まらなければならないと思うので、その場合について質問しました.
かなりの長文ですみません。

A 回答 (15件中11~15件)

頭でっかちです。

実際の路上で頂上付近はほとんどがなだらかです。そんな心配するより先に運転に慣れてしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。教習所の坂は小さめに作られているため、頂上も短いのですかね、教習所の坂の方が公道よりも難しいのならば安心です。まあ難しいということはないと思いますが。

お礼日時:2013/12/06 09:03

マニュアル車から遠ざかって早20年ですが、下りのクラッチ操作でエンストを気にすることは、まずありません。



発進直後左折など、徐行に近い状態では、兎も角坂を登り切ったら、クラッチを切って惰性で下り、フットブレーキで速度を抑えながら、2ndに入れて、クラッチをゆっくりつなぐ。

というのが基本だと思います。あとはエンジンブレーキとフットブレーキで速度を抑えながら下って行きます。

ローで下るのは、よっぽど急な坂道の場合だけですね。


質問者の心配しているような状況は、山がちな地形とか、丘の上の住宅街のせまい路地とかでも、結構あります。
急な登りを上がったら、すぐに左、右に下って行く様な道ですね。場合によっては頂上すぐ手前が一時停止だったりします。

右折、左折に関わらず、兎も角、車が下り始めたら、無理にアクセルを使わず、惰性で下りながらクラッチをつなぎます。クラッチを切っている間はブレーキで車の速度を制御します。

まだ一段階なのでエンストが怖いというのは分かりますが、基本は発進したら即 2nd に上げる、という訓練をしてみてください。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。一段階はもう終わりましたが、所内の坂は距離が短いので、セカンドにつなぐ距離ではありませんでした。ロー発進、ロー下りでした。
なるほど、頂上でアクセルを緩めて速度が落ちすぎたらクラッチを切って惰力で下るのも行けますよね。

お礼日時:2013/12/06 11:20

文章がパニくってます。

上り坂発進をサイドブレーキと半クラを併用してアクセルなど、ゆっくり動く程度踏んで、頂上でアクセルもクラッチも離しても、めったにエンストしません、またエンストは、一番減点が少ないので、安全確認や、安全確保が減点が大きいので、数回のエンスト位気にしないつもりで練習しないとダメです、エンストなんてやって当たり前、練習すれば上手くなると考えるべき。
それでも判らなければ教官に聞けば良い事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。仮免試験は先日通りました。何というか発進したら1秒程で自然にクラッチペダルから足が離れるようになり、難なくクリア出来ました。だけど、半クラッチで頂上へ進入した場合の練習をもっとしたいと思っていましたが、まあすぐにつなぐ、どうしてもの時は下り坂でフットブレーキで調整しながら素早くつなげばなんとかなりますよね。
また、頂上付近でアクセルを少し緩めたら教官は、エンストするぞ、と言ってきます。言わない教官もいます。
まあ気にするほどではないですよね。

お礼日時:2013/12/06 09:22

うーん、自分では意識したこと無いな~。


やはり、慣れでしょうね。
どんな坂道だろうと、サイドブレーキを使えば、1秒もあれば繋げられるから、あなたもそのうちそうなりますよw

ただ、初心者のうちって事ですよね。
頂上付近で止まって、そこからすぐに左折して下りって考えると、やはりハンクラのまま左折すると思う。
それで下りながら繋ぐ。
スピードが出ることを気にしてるようだけど、左折してすぐに下りなら、エンジンブレーキの方が強力です。しかも、1速でしょ?それこそ、アクセル離したら止まっちゃうかも。
なので、アクセルから足を離す必要は無いと思う。
まあ、どれくらいの斜度があるかによるけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。一段階終わりましたが、自分も1秒程でつなげられると実感してきました。
路上で坂の頂上の正に手前で止まったなら、下りながらつなげていこうと思います。

お礼日時:2013/12/06 11:23

運転に関しては言葉でなく実地で指導しないと文章では無理がありませす。


そのために教習所があるわけです。
実際今通っていらっしゃるのであれば教官に質問して指導を仰ぐことでしょう。
何のために、高い月謝を払っているのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。教官に聞いたら、出来んならやりやすい方でいい、本当はつないだ方がいい、という回答しか得られませんでした。まあその通りでしょうが。

お礼日時:2013/12/06 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!