
今朝、某番組で「子供の写真だけの年賀状は喜ばれない」と特集をしていました。
大勢の方が子供だけの写真は嬉しくないと回答していて、その理由が「自分の子供を自慢しているだけ」とか「幸せな家族と思って欲しいだけ」とかで、正直驚いてしまいました。
私は結婚10年で子供がいない(出来ない)のですが、友人・知人から子供だけの年賀状を貰って不愉快になった事が無いです。
自分が不妊だから子供の写真を送ってくるなと思ったこともない。(そう思う方もいるらしいんです)単純に老けていく自分を年賀状に載せるのは嫌なんだろうなって・・・それは同感できるなって思ってました。なのでTVで回答しているような自慢とか幸せな家族と思ってほしいだなんて思ってる訳ないと思うんです。
私たち夫婦は子供がいないので、二人の写真を年賀状にして送っています。
もしかして、夫婦二人の年賀状も世間的には嬉しくないのかなと不安になってしまいました。
「夫婦仲良しで自慢している」とか「幸せに思われたいのよ」なんて思われているんじゃないかと、何だか疑心暗鬼になってきてしまいした。
私は家族の写真、子供だけの写真、夫婦の写真、ペットの写真、風景の写真、写真だけじゃなく、オリジナルで製作した年賀状、色々あって、どれも楽しいと思うのですが・・・
それより、コメントが無いとか、既製のをぽ~んと送られる年賀状が嫌というか心が感じられなくて悲しくなってしまいます。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
既出のようですが・・・
ご自分でよいと思うものを出せばいいです。
どんな年賀状を出しても・・・と云うより
何事にも文句を言う人はいます。
同じ番組かどうかわかりませんが、貰いたくない年賀状の
1位 自慢が目立つ
恐らく近況を書いているだけだと思いますが、
年齢とともにだんだん大成していく姿にふれ
自分の事の様に喜べないやつのほうが悪いんです。
2位 結婚しました
理由は自分は結婚できないでいるのに、
然も勝ち誇ったように送ってくるのが気に入らないそうです。
3位 幸せそうな家族写真
確かこの中に子供だけの写真は最悪だと言っていたような・・・。
自分は不妊治療で長年苦労してるのにと云う事だそうです。
こうなると単なるひがみです。
わざわざ挑戦的に自慢することは良くありませんが
家族の笑顔の写真は何も語らなくても、「元気にやってるな」
「お子さんはこんなに大きくなったんだぁ」と分かってよいものです。
それを「残念」にとる人のほうに問題があります。
回答ありがとうございます。
そうですね、何事にも文句を言う人はいますよね。。
我が家は夫婦二人だから、年賀状のデザインは凝ったのにしていたんです。
二人の写真を載せるだけより、面白いデザインの方が楽しいかなって思ってたんです。
でも、もうやめようかな。。
無難にイラストのみにしようかな・・・。
年賀状で不愉快に思う人に問題があると思うけど
そんな人が多いような気がします。
・・・なんだか色々と悲しいです。。
No.8
- 回答日時:
NO4です
子供のいない夫婦の写真年賀状。
私がもらって「どうしろと??」と思うのは記念写真のように大人だけが写っているだけの写真ですね。
干支を絡めていたりフレームに凝っていたり見て笑顔になれるようなものは楽しいです。
友人で毎年夫婦で干支にちなんだコスプレの写真を使ってポーズをとって送ってくれる人がいます。毎年今年はどんなのだろうと楽しみになっています。
夫の仕事がらみの方はご自身のスナップ写真や習い事をしているときのポーズ(書道や踊り・舞踊など)の写真を使って送ってきますが毎年「どうしろと??」となっています。
写真入りのものは捨てるに捨てられないけれど見直して楽しいものでもないし・・
近しい友達や親せきの子供の写真は単純にうれしいしかわいい、成長がわかるのも楽しみです。でも子供に会ったこともない仕事で知り合った程度の人に子供の写真年賀状をもらっても「どうしろと??」ですね。
私はですが、単純に大人だけでしかも自分のお気に入りの写真を年賀状にされてももらった側はうれしくない。相手が喜ぶようなものにしてほしい。ということです。
少し違うかもしれませんが、プレゼントは相手が喜んでもらえるのではないかと思うものを探して選んで渡しますよね。年賀状も相手が喜ぶかどうかということも多少は考えたほうがいいのではないかと思うのです。
写真入りも大抵人によって使い分けて近しい人にだけ使い人がほとんどだと思うのですが、たまに仕事上の付き合いの相手に送ってくる人もいるので常識ないななんて思ったりするもので。
人に何かを送るときは自分の気持ちも載せて渡すものだと思っています。なのでNO4でも書いたように手をかけて作られたものであればうれしいとなるのです、私はですけどね。
No.6
- 回答日時:
私も子供だけの写真はごめんこうむりたいタイプです。
しかし、質問文にあるような
>「自分の子供を自慢しているだけ」
>「幸せな家族と思って欲しいだけ」
ではなく、知り合いなのは親の方。大して会ったこともない子供だけの写真なんか見たって仕方ない、と思うからです。
私が目にした「写真付き年賀状がいや」の話題ではこちらの理由の方が多かったですけどね。
自慢、幸福アピールが多いとは…その番組のコメントの取り方が偏ってるような気がします(^_^;)
子供だけの写真年賀状はいいんですよ。子供メインの付き合いの人同士だったら。
しかしね~~~。誰でも彼でもそれを送るのは考えなしというか、空気読めないなと感じます。使い分けをどうしてしないのかと思います。
>単純に老けていく自分を年賀状に載せるのは嫌なんだろうなって
これもわからないでもないですが、サイズを小さくして家族全員を、そしてちょっと大きめに子供を載せるだけで印象がガラリと変わるんですが…。そんなにむつかしいことでしょうか…。
初誕生の年賀状でもなければ子供オンリーにする意味が理解できないです。こういう人に限って手書きのコメントだって「○○は一年生になりました!」「○○は最近、××にハマってます!」とか子供のことを書いてきたりして、友人本人の近況はわかりません。
なかなか会えない人から送られるコメントが興味もない子供のことだけって何だか・・・ね。
コメントがないよりましかもしれないけど、私のことなんて頭に浮かばずにとりあえず手書きコメントを書いてるだけの機械的なものかと思うと結局コメントなし、既製品と同じに感じます。
回答ありがとうございます。
確かに親と付き合いがって、お子さんとは付き合いが無いのに
「子供だけ」の写真、コメントじゃ、私たちの関係は???って疑問に思ってしまいますよね。。
せめてコメントは自分と関係のあることを書いて欲しいですよね。
今まで、そのような年賀状を貰ったことが無かったので、ちょっとびっくりしました。
私もそのような年賀状を貰ったら、悲しくなってしまいます。
No.4
- 回答日時:
テレビで見せていた年賀状は「HAPPYNEWYEAR」と二人の子供の写真だけでしたね。
あれはさすがに・・と思いました。
和暦・西暦もない。挨拶もないしもちろん手書きでの添え言葉もない。あれじゃ単に子供の写真を見せたいだけと思われても仕方がないなって。
新年を象徴するような図案の中に子供の写真が載っているのは私は問題ないというかかわいいとか成長したななどほほえましく思います。子供にコスプレさせたりフレームを凝ってみたりと年賀状を作るときに工夫をしているものですね。
親しい友人や親せきに送る分には全然問題ないと思っていました。
でもあまり交流のない数年に一度会うかどうかの関係でしたら写真入りの年賀状はどうかなとも思います。人に寄っての使い分けをしてほしいですね。
また質問者さんは夫婦の写真を使っていられるということで申し訳ありませんが、私は大人の写真入りの年賀状をもらっても全く嬉しくありません。この年賀状をどうしろと??と思ってしまいます。
知人や親せきは運動会や発表会など一年間であった行事をピックアップしてアルバムのような形にして年賀状をくれますが、これは楽しいので毎年楽しみとなっています。
私は作り方でもらってうれしいか嬉しくないかが分かれますねぇ。
年始のあいさつ代わりの年賀状ですから受け取る側がうれしいものを用意していただけると嬉しいなと思いますねぇ
回答ありがとうございます。
子供だけの写真も不愉快に思われて(こちらはTVの意見ですが)、大人だけの写真も不愉快に思われ・・・
子供がいる家族しか写真入りは喜ばれないってことになってしまいます。。
では私みたいに子供がいない夫婦はどんな作り方が喜ばれるのでしょうか?
運動会も発表会もないし、あるとすれば旅行くらいなもんです・・・。
イラストのみの年賀状が無難なのでしょうか?
決して、怒っているわけでも非難しているわけでもありません。
貴重なご意見なので、出来れば教えていただけたらと思っています。
No.3
- 回答日時:
写真は喜ばれないって聞いてましたが、
うちは家族写真を送ってたりします f(^^;)
近況報告のつもりです。
去年と今年に関しては私が下手な絵を描いて送りましたが、
写真がだめとなるとネタに困ります。
せめて家族写真はありにしてもらいたいです。
子供の写真で困ったケースはあります。
私の友人の場合ですが、子供さんの写真だけ送られて、
どうも奥さんと知り合いらしいけれど、旧姓が書かれていなくて
誰かわからなかったそうです。
(住所もなかったかも。)
そういうのは確かに迷惑かもしれません。
回答ありがとうございます!
写真付は近況報告のつもりだと私も思っていました。
確かに旧姓が書かれていなくて、子供だけの写真は困っちゃいますよね。。
No.2
- 回答日時:
30代半ば、独身子なしで焦りまくってますが、
写真年賀状、大好きです!
結婚したなら写真で送ってこ~~い!って思いますね。
私の友達は、結婚した年は結婚式の写真がほとんどです。
子供いない子はイラストで、子供いる子は全員子供の写真ですね~
毎年、着物を着ておそらく年賀状用に写真を撮ってる子もいます。
10年会ってないんですが、年賀状楽しみにしてます。
あと、子供の写真は家族で回し見て、あれやこれやつっこみを入れる楽しみも(笑)
子供のいるうちの姉は、子供の写真バージョンとイラストのみバージョン二つ作って使い分けているそうです。
回答ありがとうございます!
写真バージョンとイラストのみバージョンを使い分けるってアイデア良いですね!
私も検討してみようかな♪
No.1
- 回答日時:
ケースバイケースだと思います。
同じ独身の友人に送るにしても、自分の子供と接点(一緒に遊んだことがあるかとか)があるか無いかでも違ってきます。接点があれば家族写真でもアリだと思いますし、無ければ子供だけの写真付年賀状は私は送りません。
ただね、、、、
年賀状を受け取って不快に感じるほうがどうかと思うんですよ。
どう思うかは確かに人それぞれですが、相応の関係性がお互いにあるわけでしょう?
家族の写真付って事は、それなりに近い関係にあるって事でしょう?
なのに年賀状の写真くらいで不愉快になることが、私には理解できません。
そこまで世知辛い世の中なのか?!って思ってしまいます。
ということで、
>私は家族の写真、子供だけの写真、夫婦の写真、ペットの写真、風景の写真、写真だけじゃなく、オリジナルで製作した年>賀状、色々あって、どれも楽しいと思うのですが・・・
>それより、コメントが無いとか、既製のをぽ~んと送られる年賀状が嫌というか心が感じられなくて悲しくなってしまいます。
質問者さんと全く同じです!
早速の回答ありがとうございました。
私も同意見で、年賀状で不愉快になるのは理解出来ないんですよね。。
どんな年賀状だったら喜ばれるの?
その人にその人にあった年賀状を作らないといけないの?
そんなに何通りも作らないといけないの?
そんな人いないと思うし・・・・
みんな自分勝手すぎるって思ってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 いつも子供の写真入りの年賀状をくれていた友人に、やっと私も子供出来たので、去年子供の写真入りの年賀状 5 2023/01/17 01:32
- 友達・仲間 幼馴染の年賀状マウントについて。 幼馴染が昨年結婚式を挙げ、参列しました。 その夫婦写真が入った年賀 2 2023/01/09 21:08
- 年賀状作成・はがき作成 ひとからもらったものに何故ガタガタ言うのでしょうか 1 2022/10/17 22:09
- 新年・正月・大晦日 年賀状に自分の写真を載せるのは自信があるから? 8 2023/08/17 13:16
- 友達・仲間 幼馴染の年賀状マウントについて。 幼馴染が昨年結婚式を挙げ、参列しました。 その夫婦写真が入った年賀 3 2023/01/30 10:54
- 子供 他人の子供には興味ないのに 1 2022/03/29 19:10
- 写真 子供の写真 3 2022/04/11 22:57
- 親戚 義父母によく思われていません。 数ヶ月前に 夫を通して 義父から もうお中元やお歳暮などはいらない 6 2023/07/12 01:52
- 友達・仲間 親しい関係と思いたい 5 2023/05/05 16:09
- 新年・正月・大晦日 結婚した甥っ子から年賀状が来ませんでした 8 2023/01/09 19:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
エホバの証人の方への年賀状は...
-
喪中はがきの翌年の年賀状・・・?
-
親しくもないのに年賀状をくれ...
-
他界した伴侶の友人に年賀状・・・
-
親が子どもの小学校の先生に年...
-
喪中があけて初めての年賀状。...
-
披露宴出席しなかった事をずっ...
-
同級生の男友達にあけおめってL...
-
年賀状が来なかった友人の真意
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
たまに会いましょう!の意味は...
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
友達や職場の人から何枚年賀状...
-
年賀状を出さなくなるきっかけ...
-
郵便物について、 宛名住所を間...
-
嫁に出ていますが、実父の墓の...
-
封筒に縦書きで住所を書くとき
-
カップルでのお呼ばれで御祝儀…
-
会社の書類投函について質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
子供いますアピールってウザく...
-
退職された先生と連絡を取りたい
-
年賀状でモヤモヤする相手がい...
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
PowerPointソフトなしで印刷す...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
-
退職後の年賀状を会社宛に「社...
-
年賀状について
-
Word2016です。.pinの画像の上...
-
縦のハイフンの中央はどんなに...
-
インクジェット紙の年賀はがき
-
縦書で長音をハイフンにしたい!
-
たまに会いましょう!の意味は...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
親が娘の旦那親へ年賀状を出す...
-
年賀状を集団へ向けて出す場合
-
おはようございます。 今朝は曇...
おすすめ情報