
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.基本的に、参考書や辞書などを持って行ってもOKです。
ただし、開始前にしまっておくことですが。2.とうぜんOKです。大学入試用なら浪人生も受けますし、制服がない高校もありますから。
3.通常余裕を見て30分~1時間前ですね。
3つ全てに回答していただきありがとうございます!
私服でもOKなんですね。安心しました♪
結構早く行くんですね・・・。
直前の見直しとかですかね。
回答ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
こういう質問をするときは最低限の自己紹介をしてください。
あなたは小学生ですか、中学生ですか、高校生ですか。社会人ですか。
何の模擬試験を受けるのですか。
私は複数の、小、中、高校生を対象とした模擬試験の試験監督をしたことがありますが、主催者によっても違いますし、会場によって違うことがあります。基本的なことは申込書に書いてありますので、それに従ってくれとしか言いようがありません。午後にまたがる場合は昼休みに会場の外に出られないこともありますので、昼飯を用意してください。当然ですが、午前中で終わる場合は不要です。机の上に出していいものも試験によって違います。
No.2
- 回答日時:
模試も受験本番と同じに考えて臨むべきでしょう。
もし貴方が試験会場に行くとしたなら、どの様なものを用意しますか?。筆記用具は当然のことながら、試験開始までの間には参考書やノートなどに目を通すこともあるでしょう。
そして「筆記用具」には必ず予備の消しゴムも用意しておくことが無難です。足下に落としてそれを拾おうとしたならば、挙動不審ともとられ失格を宣告される可能性もあります。
それから服装ですが、室内は空調が効いていますので室外とは温度差もあります。こうした点で試験開始前に上着を脱いで、肩から腕そして手首までを動かしやすい状態にしておくことも大切です。本番の試験ならば浪人生がいても不自然ではありません。むしろ制服は動きの採りにくい構造にもなっていますので僕は奨めません。
試験会場に到着するには「本番を想定すること」も大切です。本番の受験会場に行く時に公共の交通機関を使うことは当然です。その時に「もしも交通機関にダイヤの乱れが発生したならば」、貴方はどうしますか?。大雪などによる乱れならば、受験本部で対策も講じますが、特定の路線ではそうともいきません。そうしたトラブルを未然に回避するために、最低限1時間前には会場に到着するようにシミュレーションすることが最も大切です。
会場に着いても、トイレの場所を確認したりする時間も大切です。
こうした点を踏まえるならば、近くの塾などを会場として設定するなどは愚の骨頂ともいえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
明日の河合模試について 入室時間 数学 英語 … となっていますが私は数学は使わず英語から受けるつも
大学受験
-
明日全統記述模試があります。 1限目数学 2限目英語 3限目国語 4限目社会(第一解答科目) 5限目
大学受験
-
全統模試の1時間目のテストを受けない場合1時間目と2時間目の間の休み時間に入室して2時間目から受ける
予備校・塾・家庭教師
-
4
試験会場って、基本的には何分前くらいに着いておくべきですかね??(大学受験)
大学受験
-
5
河合塾全国模試について質問です。 明日、河合塾全国模試を受けるのですが国語と英語だけを受けたいです。
高校受験
-
6
センター試験の会場って入室開始が9時からなんですけどだいたいどのくらい
大学・短大
-
7
模試の受験票が。。。
大学・短大
-
8
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
9
東進の過剰勧誘を断るには・・・?
大学・短大
-
10
入試会場に行く時間。
大学・短大
-
11
模試など大事な試験の日、昼食は何を食べますか????
【※閲覧専用】アンケート
-
12
60万円の入学金は無駄になっても払わないといけない?
大学・短大
-
13
東進の模試についてなんですが、服装は制服がいいですよね?
高校受験
-
14
学校の先生もオナニーとかするんですか?? それとも、忙しすぎてそんな暇ないですか? また、するとした
SEX・性行為
-
15
河合模試で得点が100点満点で34点だと偏差値はどれくらいですか?
大学受験
-
16
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Wordの文字の背景色が変わらない!
-
5
書類のレ点チェック
-
6
ACアダプタってこんなに熱くな...
-
7
アルコールで消えないマジック...
-
8
ノートパソコンを立てて置いて...
-
9
会員証などのプラスチックのカ...
-
10
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
11
看護学生1年です。微生物の勉強...
-
12
修正ペン・修正テープが利用で...
-
13
建退共の証紙について
-
14
○○を持ってきてください、を丁...
-
15
エクセル プルダウンリスト選...
-
16
字が汚い人って頭悪いんですか?
-
17
生保レディ辞めたいのですが引...
-
18
ノートPCで常に「シュー」と言...
-
19
宛名を書く場所がない封筒の場合
-
20
自分で刺青の方法は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter