ネットでよくサイトなどにあげられている小説を読んだりするのですが、その中でよく書き直しをするサイトがあります。
そのサイトのbbsで、「何度も書き直しをしないでほしい」という書き込みを見ました。
確かに、誤字脱字を直すサイトはよく見ますが、そのサイトは、直すたびに話の流れが少し変わったりします。
ですが、こういったのは個人の趣味でやっているので、仕方ないのかなと思います。
むしろ、いつでも書き直しがやり易いのが、サイトで小説を書くメリットかなと。
そこで思ったのですが、よくネットで小説を読む方に質問です。
サイトに一度あげられた小説の書き直しは、どこまでが許容範囲ですか?
私は、誤字脱字はもちろん、話自体が大きく変わらないのなら、文章がつけたされていても、減らされていても平気です。
むしろ、前よりいい状態になるのなら、どんどん書き直してもらってもいいかなと思っています。
みなさんは、どうですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もよいと思います。
それに、発表時したものを何度も手直しする、というのはプロの作家もごくごく当たり前のようにやっています。勿論、WEB上でのものではなく、紙媒体で発表したものを、です。
紙媒体で刊行される小説の多くは、雑誌や新聞などで連載されます。
そして、それが完結すると、今度は、一冊の本である単行本にまとめられて発売されます。さらに、売れ行きなどにもよりますが、それが文庫本になります。
そして、その連載時から単行本になるとき、単行本から文庫本になるときで改稿する、というのはごくごく当たり前に行われています。
特に、連載時と単行本のときは大幅に変更されることが少なくありません。
こう言っては何ですが、定期的に発表せねばならない連載時というのは、締め切りに間に合わせるために無理やりに出してしまった、なんてことも少なくないのです。そして、その後、単行本とするとき、そういうのを訂正する、というわけです。
例えば、直木賞作家である高村薫さん。
この方は、何度も改稿をすることで有名な方です。そして、『わが手に拳銃を』という作品などは、文庫化に際しての改稿で、話そのものが大幅に変わってしまったがため、タイトルすら『李歐』変え、別作品としてしまったなどということすらあります。
話の流れなどを変える場合、「変更前の方が良かった」という人が当然に出てきます。そのこととどう折り合いをつけるか、です。
ただ、プロだろうが、素人だろうが、紙媒体だろうがサイトであろうが、有料であろうが無料であろうが、作者がそのリスクを背負って変更するのであれば、それ以上、何も言うことではないと思います。
回答ありがとうございます。
作者が負うリスクというのになるほどと思いました。
確かに、プロにしろ、ネットで書いているにしろ、どうするかは本人次第ですよね。
No.3
- 回答日時:
基本的に、無料で公開しているあいだは、サイトさえ無くならないなら、何度書き直しても、その人の自由だと思います。
その人が本気なら、練習の側面もあるでしょうから・・・逆にプロデビューした人がやったなら、問題でしょうね。
中には、版(新書→文庫)が変わったり、出版社が変わったりする度に、手を入れる作家さんもいます。
何度かつきあって買いましたが、個人的には、大差ないと感じて、今ではそうした「新しい」本は買いません。国語的な欠点は無くなるでしょうが、物語的には良くなりませんし・・・
1冊その手の改訂する作業は、新作1冊と比較して馬鹿にならない労力がいるので、そんな暇があれば、新作を書いてほしいです。
No.1
- 回答日時:
>こういったのは個人の趣味でやっているので、仕方ないのかなと思います。
その通りだとは思いますけど、たぶん書きなおし自体が問題ではなく、
どこから読みなおさなければいけないのかが分からなくなるんでしょうね。
ある程度、続いた作品だとキャラクターに愛着もわくでしょうし。。。
現在進行中のは、打ち切りでそのまま残して、新しい作品として出すんなら文句も少なくなると思います。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
ただ、少しだけ誤解があったので、補足をさせていただきます。
話はそんなに変わらないです。
例えば、
彼女は犬の声に顔を上げた。その犬は何かに向かって唸っている。
と言うような感じのものが
獣の唸り声が聞こえた。彼女はハッとして顔を上げる。視線の先で、犬が何もない場所に向かって歯をむき出しにしていた。
という感じに直されているのです。
こんな感じで、そのサイトでは文が補足されていたり、矛盾が直されたりすることが何度もあるのです。
説明不足で、すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
普通の夫婦の官能小説
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
する、した、の使い分け?
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
『人の好さそうな』は間違いで...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
字下げしますか?
-
余韻の残る小説
-
一人称で書かれている小説
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
残酷で美しい小説を教えてください
-
本の角のちょっとした折れの直...
-
性描写が綺麗な(官能)小説を...
-
デカダンスに関連する作家を教...
-
「吸い差し」の「差し」は誤用...
-
手書きかパソコンで小説執筆は...
-
一人称視点と三人称視点を混ぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
シュールレアリスム的な小説お...
-
する、した、の使い分け?
-
普通の夫婦の官能小説
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
村上春樹の小説
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
本の角のちょっとした折れの直...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
少年の日の思い出の著作権について
-
字下げしますか?
-
この物語はフィクションです、...
-
吸血鬼と人狼の仲について
-
「世界の中心で、愛を叫ぶ」は、...
-
「渇えて」の読みは?
-
日本の読書はどうして小説中心...
おすすめ情報