dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい方、医療関係の方に教えて頂きたいのですが、私は眼科医に軽いドライアイと言われコンタクトレンズで出来た傷で目が充血したとき、フルオロメトロンとヒアルロン酸の点眼薬を処方されました。
しばらく処方された点眼薬を使ったのですが、何となくフルオロメトロンの効果を知りたくなりネットで調べると副作用がとても強い点眼薬だと知りました。
怖くなり別の眼科に行き目を診てもらったあと、前に行った眼科医にフルオロメトロンを出されたことを話すと、傷が治ってるので今はしなくて大丈夫です。また傷が出来たら使っても大丈夫ですよ。と、言われました。
二回目に行った眼科は地元では評判のいい眼科で信用したいのですが、何故か不安が消えません。
フルオロメトロンを普通に出したり、そんな風に使ってもいいのでしょうか…

A 回答 (1件)

フルオロメトロンは、ステロイド目薬です。



ステロイドは効果も大きいですが、副作用も大きいです。

眼圧が上がり、緑内障などの重大な疾患になる。
緑内障は、いずれ失明になります。

ステロイド長期服用は、絶対にダメ。

医者か見れば患者は、
所詮他人事なので、何も考えないで処方します。

眼圧のチェックした方がいいかも??

ドライアイなら、市販の目薬の方が副作用ないのでいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
眼圧検査は二軒目の眼科に行った時に測ったのですが、その時は大丈夫だったみたいです。
やはり強い点眼薬なのですね…。
そう考えると病院も中々信用が出来ないですね。
二軒目の眼科医が、また傷が出来たときに付けてもいいと言ったのも信じられないです。
市販のも見に行ってみようと思います。

お礼日時:2013/12/11 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!