dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある病気で1週間だけステロイドを処方されました。
すると、その病気とは関係ないところで、アレルギーで少し荒れていた肌がつるつるに。

ステロイドってすごいと実感しました。

そこで質問です。
ステロイドは副作用が強いとのことですが、副作用が出ないような少量を服用し、健康の増進(?)に使うことはできないのでしょうか?

また、イソフラボンが女性ホルモンと似た働きをするように、ステロイドと似たような働きをし、かつステロイドのような副作用の無いする物質を含んだ食品やサプリメントはありませんか?

A 回答 (2件)

ステロイドは内服ですか?


もし、疾患が落ち着いたのなら、長期でステロイドを飲んではいけません。低用量でもかなりの作用があります。
ステロイドは免疫力を低下させる、顔をまるくするなどの副作用があります。どうしてもその薬を飲まねばならない人にとっては魔法のような薬なのですが。。。
また、ほんの少量でも長期に飲むと、急に中止したときに副腎皮質ホルモンの作用が破壊されているため命に関わることがあります。
医師の指導のもとに飲みましょう。
同じような作用をもつ薬は同様の効果があり、どちらにしろ、内服は勧めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ステロイドは内服でした。
『少量でも注意』『素人判断では危険』ということで理解してしまってよろしいですね。

お礼日時:2005/06/14 20:28

ステロイドは、もともと自分で作るホルモンを多めに摂取することで、良い効果が得られるものですが、長期間使うと、自分で作ることを身体がサボッてしまうので、よろしくありません。


結局のところ、外から与えるのではなく、自分の身体でまかなえるようにしなければ健康ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の体でいっぱい出す方法なんかもあるんでしょうか?スパスパとかでやらないかな。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/14 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!