重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

25年度分の健康保険料で第一期~第六期まで支払っているのにも関わらず
健康保険納付催告書が届いたのですが、市役所に電話すべきでしょうか?

A 回答 (4件)

保険料の納付期日を過ぎた後に納付をした場合


行き違いにはなってしまいますが、催告書が発行されることがあります。

例えばの話ですが、10月支払分の支払期日が10月31日で
納付が11月1日以降になってしまった場合に
期日までの納付の事実が無かったとして
催告書が発行されてしまったのではないでしょうか。

もし上記のようなケースであれば、期日後には支払を済まされているのですから
催告書はそのまま無視していただいて構わないかと思います。

また同じような催告書が届いたり、上記のようなケースでは全くないという場合であれば
役所に「保険料はちゃんと納付しているのに催告書が届いたのは何故ですか?」とお問い合わせされてみて下さい。

この回答への補足

市役所に問い合わせたところ、25年度前に入る前の24年度分1~3月分が
未納だということです。今年の1月まで社会保険に入っており、
3月頃には退職したので多分、その分かと思います。ちなみに25年度の7月~
11月は支払いが確認出来ているとのことです。なので送って貰うように
お願いしました。

補足日時:2013/12/13 21:01
    • good
    • 0

市役所に連絡してください。


納付済がわかる書類もあることですから、手違いであることは明白です。

たまに新聞の地方欄に「○○市で誤って××の催告書を送付」なんて記事を見ます。

間違っているぞと親切に教えて差し上げて下さい。
    • good
    • 0

>はい、第一期~第六期納付した証拠書類は、保管してあります。



それなら安心。胸を張って交渉に臨んでください。冷静にね。たぶん相手に悪意はないのですから。
    • good
    • 0

何かの手違いが生じている可能性がありますから、市役所に連絡するべきでしょう。

納付した証拠書類はちゃんと保管されているでしょうね。

この回答への補足

はい、第一期~第六期納付した証拠書類は、保管してあります。

補足日時:2013/12/12 22:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!