

自動車学校に通ってる者です。
先日、無事修了検定に合格して先程初めての路上教習をうけてきました。
ドキドキしっぱなしでどの道を走ったとかもう記憶にないんですが
細い道で左に寄りすぎて電柱にドアミラーがぶつかるからちゃんと避けて行ってね、と何回も補助ハンドルされました。
その時に、私自身そんなつもりはないんですが、補助ハンドルする度にすごくびっくりしてると言われました。
こちらは補助するのが仕事だからそんな驚かないで
いろんな人(指導員)がいるから補助してそんなびっくりされると嫌な気持ちになる人もいると思うよ
と注意とゆうか…気を付けるように言われました。
過敏すぎるんじゃない?と…
自分ではそんなつもりはないのに…
横道から車が出てくるとビクッとしてしまい一瞬パニクります…
これも過敏すぎるからかな…と。
なんかもう路上が怖くて憂鬱です…
過敏すぎる、とゆうのにもなんだか気にしてしまってダメ人間だ~と自信なくしちゃいました…
進路変更する時もハンドル握るだけでいっぱいいっぱいでちゃんと後方確認目視巻き込み確認できなくて…場内でせっかく教わったのに!!!って一人反省してます…
路上で落ち着いて運転するアドバイスがあれば教えてほしいです。
それと、過敏反応…どうしたら治せますか?
指導員さんに嫌な思いをさせてるなら治したいです。
皆様の意見よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
やっぱり技量不足だと思いますよ。
同じ仕事をするのでも、新入りバイト君とベテランのバイト兄貴とでは、それぞれの疲労の度合いが全く違うのと同じ理屈ですね。
今のあなたは運転中、自分の技量一杯(もしくはそれ以上)のパフォーマンスが求められている状態なんです。
そんなギリギリの状態で各種イレギュラー(公道特有の予想外の出来事や、ハンドル補助など)が起これば、そりゃビクッともなってしまうのは仕方ないでしょう。
技量を上げて慣れて、余裕を作ることが大切だと思います。
スピードを上げて運転すると怖いですよね、あれは脳が「このスピードで制御する能力が無い」と警告を出しているためと言われています。
勿論、減速して脳の能力で十分制御できる速度になると、怖くなくなります。
これと同様に、技量を上げて路上教習に対するキャパを大きくすれば解決すると思うんです。
具体的な方法としてはイメージトレーニングだと思います。
実車教習のコマ数は限られているはずなので、椅子に座っている時にイメージトレーニングをすると良いかと思います。
可能であればエンジンが掛かっていない自動車の運転席に座ってイメージトレーニングができれば良いかと思います。
(言わなくても分かると思いますが、サイドブレーキを触ったりブレーキを踏むなど実際に操作をしないようにして下さい。 バッテリー上がりや車両の暴走など思わぬ事故の元になります。)
回答してくださり、ありがとうございます。
路上を走る車のスピードにまず慣れないとですね…
出すところは出して減速するところは減速して余裕をもって安全確認できるよう頑張りたいと思います。
具体的なアドバイス助かりました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
過敏な反応というより、自動車の運転に慣れてないことで精神的余裕がないだけと思います。
それと、左に寄り過ぎるのは自動車教習所で教わった「キープレフトを意識してる」からと思いますが、道路左側に走行してる自転車や歩いてる歩行者がいたら教習通りのキープレフト走行遵守は危ない場合があるので臨機応変な運転が路上走行では求められます。
私の場合は、自動車教習所で普通自動車運転の教習を受ける2年ほど前に原付免許を取得して原付バイクを毎日のように乗り回してましたので、走行速度感覚やキープレフト走行運転などには慣れてましたから自動車教習所の路上教習も余裕がありましたが、仕事上で初めて2tトラックや4tトラックの運転を任された時は普通自動車と車両感覚がかなり違うこで左折時の内輪差には特に緊張しました。
しかし、車両感覚に慣れてしまうと余裕が出てくるものでロングボディーのトラック車庫入れバック運転なんかも直ぐにベテラン運転手並みに上達しました。
このように、誰でも慣れてないことは緊張して余裕がなくなるので過敏な反応になりがちですが、慣れて来れば余裕が生じて上手くなるものですから悩むほどの問題ではないと思います。
ちなみに、教習所で指導してくれる教官がいるだけでも心強いと思いましょう、運転技能の指導を全く受けてないのに納品のために1人でトラックの運転を初めて任された時は普通自動車の運転には慣れてた私でも心細くて余裕がなくなくなったものです。
回答してくださり、ありがとうございます。
確かに、初めての路上でたくさんの車様々な障害物があり余裕がありませんでした…。
車間距離や交通の流れ…信号…速度…といろいろ気にしてしまって頭がついていかなかったです…。
なので、安全確認もほとんど出来ず…。
臨機応変に運転できるようにもう少しリラックスしてみようと思います!
そうですね、指導員さんが助手席でご指導してくださっている間にいろんな場面を経験して勉強したいと思います!
頑張ります!!!

No.4
- 回答日時:
人の助手席に自分が運転していると思って乗ってください。
出来れば上手な人がいいですけども・・・
そのときにいろんなイメージトレーニングして下さい。
私はその訓練で全て一発合格です。
今も無事故、無違反(これはちょっと運ですけどね)
過敏反応は心配しすぎ!
今は何があっても教官は貴方と事故したくないんだから必ず助けてくれます。
楽しんで運転覚えてくださいね。
回答してくださり、ありがとうございます。
イメージトレーニング…やってみたいと思います!
そうですね、横には指導員さんが乗ってくれてるんですから少しは安心して落ち着いて運転したいと思います。
頑張ります!!!
No.3
- 回答日時:
一人反省も、過敏すぎ・・・だと思いますね(笑)
危険予知運転という言葉を聞いたことがあると思います。
あそこから車が出てくるかもしれないな、
あの止まっているバスから、急に人が飛び出すかもしれないな、
みたいに、危険を予測しながら走る。
実際二種の教習には、危険予知運転が、かせられます。
これをすると、運転に余裕がでます。
それと、その路上コースを歩いてみる。
歩くことで、いろいろな情報が拾えます。
パニクルのは、危険を回避できるまでの技術が付いていない
と、考える人もいますが、
イメージトレーニングすると良いかもしれませんね。
回答してくださり、ありがとうございます。
危険予知運転…なるほど。
確かに今まで何回も、自分の判断でこの先何がおこるか予測しながら運転するんだよ、と教えられてきました。
交通の流れを乱さないようにとそっちばなり気にして忘れてました…
ありがとうございます。
次からは落ち着いて、安全確認、危険予知をちゃんと意識してやってみます。
頑張ります!!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 仮免中、路上教習で苦労した方いらっしゃいますか? 9 2023/06/29 21:45
- 運転免許・教習所 自動車学校に通ってます。免許取得後、運転してもいいですか? 9 2023/07/07 19:50
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- 運転免許・教習所 私は現在、とある教習所の生徒である20歳くらいの大学生です。入校して1ヶ月半を過ぎましたが、教習所に 13 2022/09/21 14:43
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- その他(車) 毎日運転すると事故する確率は減りますか? 5 2022/06/19 13:12
- 運転免許・教習所 教習所の第一段階技能で挫折しそうです 3 2022/08/07 23:31
- バイク免許・教習所 大型自動二輪教習、一本橋補習 指導員の方か、元指導員の方のみご回答下さい。よろしくお願いします。 一 7 2023/07/10 12:40
- 運転免許・教習所 教習所の卒業検定に合格してしまいました。 10 2023/07/20 18:15
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
路上教習中です。運転適性が皆無で困ってます!!!
その他(暮らし・生活・行事)
-
現在教習所に通っており第二段階で路上に出ております。 仮免も検定員にダメだしをされまくり、ギリギリで
運転免許・教習所
-
路上教習中に、重大なミスをしてしまいきつく叱られてしまいました。 状況としては、対向車も詰まってる狭
運転免許・教習所
-
-
4
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
5
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
6
教官によって調子が変わる!?
【※閲覧専用】アンケート
-
7
路上教習で怖い思いをした体験談をお聞かせ下さい。
カスタマイズ(車)
-
8
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
9
自動車学校の高速教習って平日だったら、複数人ではなくて自分一人で行う可能性もありますか?
運転免許・教習所
-
10
こんにちは。18歳女です、 昨日卒検だったんですけどATで落ちました。 理由は、信号無視?です。 前
運転免許・教習所
-
11
教習所の卒業検定に合格してしまいました。
運転免許・教習所
-
12
高速教習について
カスタマイズ(車)
-
13
こんなに下手なのに明日仮免!泣きたいです(涙)
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
14
悩んでいます。卒検前のみきわめに落ち続け、第二段階でも10回以上乗り越してしまいました。
運転免許・教習所
-
15
自動車学校の卒業検定では、40キロ道路なのに25キロや30キロで走っていたら落ちますか? 速度を超え
運転免許・教習所
-
16
運転免許に落ちる人って失礼ですが脳みそに何か障害があるのではないでしょうか? 昨日免許センターで普通
運転免許・教習所
-
17
今日初めて路上教習でしたが心が折れそうです。 右折をするのに待っていたら、後ろの車がクラクションをず
運転免許・教習所
-
18
修了検定や卒業検定では他の教習生も同乗するとのことなのですが、人に顔を見られていると思うと緊張してし
運転免許・教習所
-
19
自動車普通免許MT取得中の者です。第一段階の技能教習が6時間分補習ってやばいでしょうか?
運転免許・教習所
-
20
スピードを出すのが怖い(仮免、路上教習中)
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
卒検に落ちました。一緒に受け...
-
日曜日に仮免許を取るための修...
-
先月から自動車学校に通ってい...
-
自動車学校が辛いです もう行き...
-
先日、教習所に通い始めた20の...
-
卒検なんですが、道が覚えられ...
-
教習所2日後に修了検定なんです...
-
車の免許って通いだして何ヶ月...
-
自動車学校の教官に特に何も言...
-
教習所に通って4ヶ月でやっと仮...
-
運転に向いてないからと教習所...
-
卒検後の仮免での運転
-
明日自動車学校で仮免の試験が...
-
自動車普通免許MT取得中の者で...
-
教習所に通っていますが指導員...
-
風邪薬飲んだら自動車学校休ま...
-
仮免技能試験、脱輪二回で落ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
卒検に落ちました。一緒に受け...
-
日曜日に仮免許を取るための修...
-
卒検なんですが、道が覚えられ...
-
自動車学校の教官に特に何も言...
-
自動車学校が辛いです もう行き...
-
先月から自動車学校に通ってい...
-
教習所2日後に修了検定なんです...
-
先日、教習所に通い始めた20の...
-
自動車学校やめたい。
-
教習所に通っている大学生です...
-
自動車免許の学科問題の答えが...
-
自動車普通免許MT取得中の者で...
-
教習所通ってた人に質問ですが...
-
運転に向いてないからと教習所...
-
自動車学校に通っているのです...
-
自動車学校の補習について いま...
-
今日2段階のみきわめに合格した...
おすすめ情報