dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シチューにブロッコリを入れる場合、
シチューと一緒にグツグツ似ず、
ブロッコリー単体で下茹でし、シチューに混ぜたほうが良いですか?

下茹でが不要なら最初からシチューと一緒に混ぜたいです。

A 回答 (7件)

こんにちは



ブロッコリーは比較的早くに火が通ります。
固い人参やジャガイモなどと一緒に煮こむと色が悪くなり、形も崩れ、ドロドロになり分解します。
野菜は火の通りが様々なので、入れるタイミングが合っていないと美味しく出来ません。
適度な固さ(柔らかさ)と味、そして仕上がりの見た目も大切です。

煮込み料理の青色の野菜は別茹でにし、最後に一緒に温める程度がベストです。

クリームシチューのブロッコリー
ビーフシチューのいんげん
肉じゃがのキヌサヤ

これらの野菜は、煮込み料理のトッピングの様なもので、彩も良いものです。
一緒に煮こむと柔らかくなりすぎて食感も彩も悪くなり、味も落ちます。
別の鍋に塩を入れた熱湯で3分程、さっと火を通し仕上げに入れた方が美味しいです。

最初から入れるとブロッコリーの形は小房の塊ではなくなり、緑色のつぶつぶ、、になってしまいます。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 14:15

日本ではブロコリーは付け合わせ的に下茹でしたものを最後に合わせる感じです。


ブロコリーはほぐれるまで煮ると色は多少悪くなりますが、柔らかく甘みがでるので、こういうのが好きな人は始めからいれるのも、アリかなと思います。ただ注意したいのは、ルーになった状態にいれても、柔らかくはならないので、ルーを入れる前にということです
    • good
    • 0

一緒にグツグツすると、食感と色が悪くなるので、私は下茹で派です!

    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 14:15

見た目重視で確実に綺麗に仕上げたいなら下茹でする。



食べられりゃOK!なら他の具に火が通ってから投入すれば十分です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 14:15

別途、ブロッコリーを茹でることが面倒ならば、電子レンジでチンして下さい。



いずれにせよ、他の食材と一緒に最初(生)から茹で上げるのは避けた方が無難です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 14:15

肉やニンジンなんかと同じように煮ると


崩れるし色も悪くなります。
別に塩茹でするのがいいのですが、
面倒なら、他の食材よりずっと後に入れてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 14:15

塩水で下茹ですると美味しいです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!