dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 40代の男性です。妻が、子供のために、住みにくい今の古い家を壊して新築して欲しいと言っています。

 しかし、妻とは夫婦関係が破綻していて、妻はもう「この家で住みたくない」と険悪な雰囲気です。

 こんな状況だと、いつ離婚するかわかりません。

 もし今家を新築して、何か不愉快なことがあって「やっぱり離婚したい」と妻が言ったら、困ります。

 しかし妻にお金がないので、私が全てお金を出すしかありません。

 こんな夫婦仲の悪さで家を新築することは、危険でしょうか?私は危険で「無理」だと思っていますが、どうなのでしょうか。

A 回答 (10件)

50代 男性です。



もう離婚しても良いと思っておられるのなら ほっておけばどうですか?。

奥さんはますます嫌になり 貴方から慰謝料と養育費をもらって 離婚する方が気楽だと思った時点で終わりとなります。

養育費はいらないからと貴方に子供を残したまま家出してしまうかも知れませんね。

どちらでも奥さんが好きなようにすれば良いと思うのなら 勝手にしろと言えばおしまいになります。

貴方の思う危険が どんな事を言わんとしてるのか分かりますが そのまま危険だからと何もしないのが一番危険だと思いますよ。
    • good
    • 1

26才の女です。


ビックリする程姉夫婦のことと重なっているので、回答させていただきます。

姉夫婦は、今年7月に新築の一軒家が完成しました。
家を建てる前から、仲が良いのか悪いのかわからない夫婦でしたが、もう離婚しました。
姉の我が儘なので縁切りたいほど恥ずかしいですが(--;)私の姉のようなカス女だったら急に別れますよ。「家建てたーい」って姉が言い出した癖に、、、本当に自分勝手な理由で別れました。子供2人いるのにどぉすんだカス姉(-_-#)
、、、と話が反れてしまいました。
すみません。

どんな理由であれ不仲な時は、やめた方が良いと思います。家を建てる事はとても幸せなことですが、幸せな家庭が在ってこそではないかと、私は思います。
    • good
    • 4

>私は危険で「無理」だと思っていますが、どうなのでしょうか。


>子供のために

はい、危険と思います。海外なら間違いなく罠です。子供のため、夫婦の再構築、財産が新たな形になってくると子供がいる側は有利になります。お金を見ると人は変ります。世の中の景気やローンがどれだけ払い終わったかなど計算する人もいるかもしれませんね。特に守られるべき存在の子供がいる事で逆に気をつけるべきでしょう。離婚になって売るにせよローンはあなたにかなりの痛手を残します。関係が良好でない時お金のサインは避けるのが懸命。古い家に住まなければ関係が改善すると言い張るなら、他の方法がいくらでもありますね。新しい場所に賃貸されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 4

はじめまして。

既婚女性です。
確かに住みにくい家にいるとイライラすることはありますよ。
毎日使うキッチンやお風呂等水回りが狭い、汚いなどは主婦にとっては何よりのストレス。
子どもがいるのに収納が少なかったりすると、物が溢れかえっていくら掃除しても片付かない。
家にいる時間の長い主婦にとって、家の住み心地は夫より何倍も気になるところですから。
そのイライラの矛先が夫に向き「何でこんな家選んだの!」「あなたの稼ぎがもっとあればもっといい家に住めたのに!」と
責め立ててしまい、ケンカに発展してしまうこともあります。

奥様はもしかして夫婦関係の破綻の原因は家の住み心地にあると考えられているのでしょうか?
だから新築して、夫婦関係も再構築したいと?
もし夫婦関係の破綻の原因が本当にそこにあるなら(ケンカ等の原因の大半が家に関することなら)
新築すれば夫婦関係も改善されるかもしれませんね。

ですが、夫婦関係の破綻の原因がそれ以外にあるなら
(たとえばどちらか片方の不貞、経済面、お互いの両親や親戚との関係、育児の方針等)
いくら家を新築したところで根本的な解決にはならないので無意味でしょう。
下手すれば新築した家から質問者さんだけ追い出されるなんて可能性もありますよ。
お金を出させるだけ出させて、用がなくなればポイッと捨てる計画なのかも。

夫婦関係の破綻の原因にもよりますから、そこによって対応を変えるべきでしょう。
    • good
    • 3

恐ろしい復讐ですね。

    • good
    • 1

49歳の既婚男性です!



そうですね!
まずは家より
貴方達の関係を
建て直すのが

先決じゃないでしょうか?

いくら家が立派だって
年中喧嘩ばかりしていたら
暗い家になりますよ!
子供もぐれますよ!


夫婦仲が良ければ
どんな古い家だって
明るく見えます!

そういうもんです!

早く仲良くして下さいな!
(^-^)/
    • good
    • 2

新築したとしても、奥さんが家を出て行かない保証はどこにもありません。



「離婚するかもしれない」という原因は、家の問題ではないと思いますが。
    • good
    • 1

なぜ、この家に住みたくないと言っているのでしょうか?


子供の為と仰っていますが、
子供にとってそんなにも危険な家なのでしょうか?
そして、お子さんはまだ幼いのでしょうか?

同じ女として、
どうも住みにくい、落ち着かない家というのはあります。
一生ここで暮らすのは嫌だと思ったり、
夫婦の不仲はを家のせいにする気持ちがあったり、
家相が悪いのではないか?と考えたりします。

でも、愛する夫との家だったら、
古い家でない限り、建て替えようとは言いません。
お子さんがいるのなら、なおさらお金を学費の為にと考えます。

私も『危険』だと思います。
家の老朽の具合、間取り、リフォームにする、などもう少し総合的に
話し合われてみては如何でしょうか?
    • good
    • 1

無理ですよ。



下手したら、建ててる最中に出て行く。という最悪なことにもなりかねません。

もし、どうしてもと言うなら、今後を十分に話してからでしょうね。
    • good
    • 1

それは奥様と話し合うしかないと思いますよ。


立て直しをして万が一離婚となってしまった場合どのように困るのか伝え、また建て直した場合夫婦間がうまくいくようになると思えるのかを話し合う。

家を建て直すことによる夫婦としてのメリットとデメリットを話し合いその結果次第ではないでしょうか。
その話し合いすらできないようでしたら建て直しても・・・と思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています