dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまの会社に入って2年、嫌な思いをする飲み会しかありませんでした。
私はアラフォー女性で、最大限、気をつかっても、ブスとかデブとかダメだしされ、話もつまらなく、来年はすべての飲み会に欠席することを考えています。

しかし普通の人と同じように「都合が悪い」と断ると「上司が女性を呼べと言っているから」と日程変更をされます。また、「忙しい」と言うと「生意気だ、何を言う!」とばかりに息をのんで睨まれます。

来年、すでに日程の決まっていない飲み会に2件誘われており、すでに1回断ったのですが、まだ誘われています。絶対断りたいのですが、何と言って断ったらよいでしょうか。

「今まで却下されたもの」
体調が悪い→どんな病気、いつから病気、いつなら治る? 
忙しい→禁句、怒られる
習い事→何曜日と何曜日?なにをどこで習っているのか?
お金がない→会社が出す

残るは「行きたくない」が一番真実でよいと思うのですが、なんでと言われたらどうしたらよいでしょうか。「いままで何度も参加して楽しくないし不愉快。行って仕事がやりやすくなったことは一度もないし、汚い居酒屋で会社のダサイおっさんと飲むくらいなら、都内のきれいなお店で友達と飲みたい。」と言えれば楽ですが、無用な敵意を持たれそうです。

あとはいつも私が女性ひとりで参加させられたり、「ばばあ」「華がない」とか言われるので、「私がおばさんでみなさんを楽しませることができないから、別部署の若い子を誘うかキャバクラにいってください」っていうのも考えているのですが、ちやほやされなくてひがんでると勘違いされたら更に最悪です。

日程未定の誘いが多く、「その日は○○がある」っていう言い訳ができないケースが多く困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

体調が悪い。


どうも肝機能に問題があるようで、
医師から酒を禁止されている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね、体調が悪いにします。
咳が出るので、ぜんそくか気管支炎を考えています。ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/25 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!