
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#1の者です。
社外品でもうちの工場(ディーラーの直営)ではOKです。もちろん車検対応ですが。
下の方がおっしゃってるように、サスペンション、ショック両方とも変えたほうが乗り心地はいいです(走る時)。同じメーカーがセットで出してるもの等はマッチングもいいようです。
あと、アライメントもした方がいいと思います。タイヤの片ベリも出てくる可能性があるので。
値段的にはディーラーの方が割高でしょうね。でも記録簿や後々のことは責任もってもらえるのでメリットはあると思います。
そうですか。本当はサスの変更もしたいところなのですが予算のからみでなんとも悩みどころです。ディーラーは割高な分やはりアフターの面で安心ですね。回答有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
最近はディーラーでもカスタムやドレスアップパーツを使った車が販売されていますね。
ディーラーで取り寄せ可能なサスペンションであれば交換してもらえるでしょう。
社外品となると持込は厳しいですね。
こればかりは聞いてみないと分かりません。
工賃はディーラーですから5万円以上はするでしょう。
社外品の持ち込みは厳しいでしょうか。やはり社外のものが素人でも最近は安く手に入るので検討していたのですが、、、、ディラーの工賃はやはり高いのですね。。オートやイエロー、タイヤ館などのほうが安く仕上がるのでしょうか。
アドバイス感謝します。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
#1さんのように車検に通らない物は厳しいかもしれません。ただ持ち込みもOKのところもあると思います。
私も以前SWに乗っていたのですが、うちのメカニック(友人)は某トヨタ系の○ッツに勤めていたのです。
空いた時間に交換をしてもらったのですが、仕入れは○ッツでした。
TRDやトムスなどは安く手に入りましたよ。
余談ですが、私は最初バネだけ社外(ショックは純正ビルシュタイン)を入れていたのですが、ノ-マルのバネ+ショックの方が走りのバランスが良かったと思います。
その後、サ-キットが多くなりましたので車高調を入れましたが。
あとSWはブッシュの交換の方がコ-ナ-などの安定性を実感できました。
ご参考までに・・・。
なるほど、走りを考えると純正も良く、ショックなどの交換も必要ということでしょうか。 自分の方向性としては見た目が8割といったところですが、確かに乗りにくい車になるのもどうかと思いますので、検討してみます
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 お世話になります。 オイル交換について教えてください。 オイル、フィルター交換してくださいと車に表示 17 2023/07/23 12:23
- バイク車検・修理・メンテナンス コメント失礼いたします。現在純正ショックにダウンサスを組み込んでとりつけているのですが、これをリフレ 1 2022/05/29 22:03
- その他(悩み相談・人生相談) ディーラーの点検の度にワイパーブレードの交換を勧められます。破れてないのに毎回交換しろと書いてありま 8 2022/08/06 12:09
- 車検・修理・メンテナンス スズキ スズキワゴンRスティングレー HYBRID T 30年03月 DBA-MH55S MH55S 3 2023/06/28 03:30
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- 国産車 トヨタの車でタイヤの「空気圧センサー」バルブを、タイヤ組み換えの時にミスをしたのか、割れかけていて3 4 2022/11/04 06:42
- 車検・修理・メンテナンス 車検について質問です 今月車検があるのですが 費用は大体どのくらいかかるものなのでしょうか? (3年 12 2022/09/05 19:32
- 車検・修理・メンテナンス ステアリングギアボックス交換 6 2022/06/28 13:15
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- 車検・修理・メンテナンス 最近の車は電子化が進んでいるため、バッテリー交換もディーラーに出さないといけないんですか? Yaho 21 2022/08/29 07:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後部座席の床の水漏れ
-
ピロボールジョイントは車検ダメ?
-
ポロの車検費用って?
-
ディーラ点検の際の入庫拒否
-
車のバック音
-
スバル車の車検 ディーラーor...
-
車検直後の車両火災
-
車の持ち主は主人、使用者は妻...
-
何故ディーラーはメンテナンス...
-
エアバッグステアリングは外し...
-
新車のシールについて。
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
自動車のドアの枠についている...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
日産 y50フーガ後期 タイプSの...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
直ってないのに修理代金を払わ...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後部座席の床の水漏れ
-
ディーラ点検の際の入庫拒否
-
冷却水の補充
-
車検タイヤ前後異形でOK?
-
三菱i(アイ)のハッチバックが...
-
保障期間を過ぎた車へのディー...
-
ピロボールジョイントは車検ダメ?
-
車検後すぐに車が故障した場合
-
古い車をディーラーで定期点検...
-
何故ディーラーはメンテナンス...
-
トヨタ系ディーラーのロングラ...
-
「*関係者ではありません。」...
-
車のバック音
-
平成28年式のNboxから、ハンド...
-
どこに車検に出せば一番いいん...
-
買い替えか、車検か迷っています。
-
デミオのMT載せ換えについて
-
新車契約、パックdeメンテ必要...
-
ダウンサス装着したりインチア...
-
軽自動車のシートを替えた車検
おすすめ情報