dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷凍のブラックタイガーなど手軽に買えるえびで、
寿司ネタの様に、まっすぐぺったんこに調理する方法を教えてください。手巻き寿しをしようとゆでたら、くるりんとなってしまいました。

A 回答 (3件)

こんばんは。



○ まず、殻付きのまま、竹串で背腸(せわた)を引き抜きます。

○ お腹の方に竹串を通して、2分ほど塩ボイルして、氷水に落とします。

○ 完全に冷えたら竹串を抜き取り、殻を剥きます。

○ 先に抜き取った背腸側をまな板にくっつけて、
  腹側から包丁で切れ目を入れます。

○ 30分位薄塩した後、1時間ほど甘酢に漬けます。

○ 水分をふき取った後、元の形に戻して巻きましょう。

お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

やっぱり手間をかけないとおいしく美しいものは出来ないのですね。チャレンジしてみます。

お礼日時:2004/04/25 02:35

頭を取らずに串を刺してボイルです。



URLも参考に

参考URL:http://suisandonya.foods.co.jp/isyokudougen/0307 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URLみました。面白いサイトですね。
おもわずじっくり読んでしまいました。

お礼日時:2004/04/25 02:41

まずは殻をむいて背わたを取りししっぽのとがったところを切ってやり(天ぷらの場合)、ここからが大切ですがエビの頭の方からしっぽにかけて上下にぐっぐっと人間だったら背骨をつぶす感じで押してやってください。


もしくはさっとゆでてすしネタにするときは頭からしっぽにかけて串を刺してからゆでてやりそれを開く方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ぐっぐっとつぶす感じですか。ゆでる前にですよね。

お礼日時:2004/04/25 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!