dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日以前職場の後輩が仕事中に同僚に暴行を受けとの連絡を受けました。
傷は大したことはなかったのですが、
精神的に大きな傷を負ったようで、
当分仕事場に行きたくないと言っております。

こうした場合はどのようなアドバイスをしたら妥当なのか、
よく分かりませんので皆様の知恵をお貸しください。

暴行内容は下記の通りです。
・モップの柄の部分で腕を強打
・頭を拳で一発殴られる

一部始終の出来事を周りの社員数名も
確認しているとのことです。

非常に大切な後輩なので、
何かできることがあればとアドバイスをしたいので、
ぜひ皆様の知恵をお貸下さい。

A 回答 (19件中11~19件)

 すぐに病院に行き「診断書」を書いてもらい


弁護士と一緒に警察に行き「被害届け」を出します。

 できれば、「目撃者」にも後日 協力を
してもらえるよう頼んでおく!

・警察には、傷害で事件化してもらい
・弁護士には、「民事」で会社&加害者を
訴えるように動いてもらいましょう
    • good
    • 0

傷があるなら傷害罪ですね。



診断書とかあるといいですね。

働けないなら慰謝料請求、あるいは示談でお金をとって、仕事ができない分を補填してもらうしかないです。
    • good
    • 0

とり会えず暴行(キズがあれば傷害)事件なのですぐ警察に通報ですね。


また精神的なフォローですが、なぜ暴力を受けたのかはわかりませんが、その後輩さんは悪くないってことで慰めるのが良いかと思います。
    • good
    • 0

まともな会社であれば暴行した相手をクビにするんじゃないかと思いますけどね。

相手側はどうなったのでしょう?周りで見ていた社員はその後、何かフォローしてくれているのでしょうか?会社側が何もしなかったら、そんな会社には辞めたほうがいいような気もしますが…。
    • good
    • 0

完全な傷害事件です。


まず警察に相談しましょう。
これは訴えたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

まずは警察沙汰にしましょう。


会社としてキチンと対応しなければ後輩としては納得できないでしょう。
    • good
    • 0

傷害事件ですね。


警察に行くのが一番後輩のためになると思います。
    • good
    • 0

すぐに管理職に報告してください。

暴行は立派な犯罪ですよ。
    • good
    • 0

普通に障害事件です


警察に被害届を出すように言ってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!