アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、バイトをやめるべきか続けるべきかで質問させていただいた者です。
募集内容では18:00~24:00と書いてあったのですが実際は1:30終わりが普通です。
そして深夜料金は貰えません。
明細をみたら時給×働いた時間となっており深夜料金は貰えませていませんでした。
労働基準法では深夜料金はつけなければならない、と書いてあったのですが個人店はつけなくてもいいのですか?

A 回答 (27件中11~20件)

個人店でも払わなければいけません


個人店だとなあなあで済ませてしまう所、結構あります
きちんと伝えないとずっと貰えませんよ
    • good
    • 0

10時からは深夜勤務で25パーセント増しの賃金を払わないといけないことになっています。


違反状態ですね。
戦うのも大変だと思いますので、特に問題がなければ、やめたらよいとおもいます。
    • good
    • 0

個人店であろうが大型店であろうが変わりません。

その店は労働基準法を守っていないんですね。
ちゃんと請求しましょう。
    • good
    • 0

個人店は深夜料金はつけけないでごまかすケースが多いですね。


やはり支払う賃金を値切りたいからというわけです。
店側に抗議をするか、見切りをつけて他の店にうつるかしたほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0

深夜料金支払と書いてあれば払わなければいけませんが書いていないのであればそれを了承して仕事をしているという事なので口出しはできません。

まずは資料を見直しましょう。

書いてあれば面倒な事は嫌なのならば黙ってやめるしかないです。おかしいと訴えるのなら訴えたほうが良いです。

最終は自分で決めましょう。
    • good
    • 0

それは違法だと思います。

辞められた方がいいのでは
    • good
    • 0

個人店だろうとなんだろうと、深夜割増はつけないとダメです。


請求しましょう。
    • good
    • 0

個人店でもつけなくてはいけません。

その店でバイトを続けなくてはいけない事情が無いのであれば、やめたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

完全に労働基準法違反ですね。

訴えるかすぐに辞めた方が良いと思います。そういう事業者の元で働いていたらいつかあなたがもっと酷い被害を被る可能性がありますよ。
    • good
    • 0

私なら応募した時の求人情報を見直して、深夜料金について明記してあれば指摘します。


明記してなかったら自分のミスとして諦めるか、そのバイト自体辞めますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!