dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学嫌いな高1です。

英語とか歴史とかの勉強はめっちゃ集中できるのに、数学だけは全く集中できません・・・。

どうか嫌いな奴でも数学に集中できる方法を教えてください。

お願いします。

A 回答 (23件中11~20件)

時間を計り、問題をこなしたあとに小さなご褒美を得られるように自分で決めるとよいのではないでしょうか。

    • good
    • 0

英語とか歴史とかの基本勉強とやった時間に比例する



 数学は、勉強とやった時間に比例に比例はしない。数学は何故そうなるのかの理解してないと難しい話です。


 例を出すと

  2×10=20 になるのは理由を説明して下さい




 答えは

   ×は   その回数だけ足すという定義だから


  したがって


  2×10は 2を10回足しなさいなので

  2+2・・・・・・=20になるって風に・・積み上げていかないと駄目なんです
    • good
    • 0

音楽、テレビやラジオを聴きながら


気を紛らわしながら勉強されるのがいいと思います
    • good
    • 0

英語と歴史は大丈夫ってことは暗記科目は良くて、頭をひねるのが苦手なのかな?数学も暗記だと思って、問題と解答を眺めながら暗記するとか…。

    • good
    • 0

私は他の教科と並行してやってます。

    • good
    • 0

基礎から学びなおすと問題が解けるようになると思います。

    • good
    • 0

よい先生と出会えればよいのですが、まあ習うより慣れろという言葉もあります。


諦めないで頑張ってくたさい
    • good
    • 0

授業で解らない所を一生懸命やるよりは


自分でわかる範囲の問題を解いていって徐々にレベルを上げていくやり方が断然面白さがわかりますよ
俺も数学嫌いでしたがなんとかなりました
お互い頑張りましょうね(^-^)
    • good
    • 0

この数学の問題を全部暗記するんだ


っていう気持ちで、本当に暗記して下さい。
    • good
    • 0

強い信念を持つことは何より大事です。



あと、ちょっと簡単な問題からやってみるといいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!