
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
PCの機器の場合、基本は機器接続→ドライバインストールの順です。
グラボを拡張スロットに接続した後、ディスプレイケーブルをグラボ側に接続してPCを起動します。
OSが起動したら、付属のCDやnvidiaのサイトから入手したドライバをインストールします。
というか、機器を接続しない状態でドライバを入れようとしても、機器の検出が出来ない為に完了出来ません。
逆に外す時は、ドライバをアンインストールしてからシャットダウンし、グラボを取り外します。
No.11
- 回答日時:
回答2の補足です。
既に多数回答がついていますが、アンインストール時も、基本はハードウェアの取り外しが先、と考えて頂いて結構です。
と言うのも、製品によりますが、アンインストール後の再起動でハードウェアの存在が再び検知され、自動的にMSドライバのダウンロードとインストールがはじまってしまうことがあるからです(結構待たされる)。
さくさく作業するなら、先にカードを取り外しましょう。
No.10
- 回答日時:
みなさん言われているようにグラボが先ですね。
私もGeForce560Tiを使っていますが、
最新のドライバを入れた後に時折マウスが色化けして、
動作がおかしくなるという現象が発生したことがありました。
現在のドライバでもそのようなことが起こるのかは不明ですが、
何かおかしな現象がみられる場合は、公式サイトで公開されている少し古いドライバを入れましょう。
No.8
- 回答日時:
まずはグラボを刺してパソコンを起動しOSから
ドライバーを入れて下さいとメッセージが出たらインストール、再起動で大丈夫です。
取り外す時にはドライバーを削除の直後にシャットダウンし取り外しで問題ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコンが起動しません。 8 2023/05/18 05:16
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックカード 2枚刺しで一枚からの出力がされない 5 2022/11/29 05:43
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- ビデオカード・サウンドカード pcの不調...? 4 2023/04/21 17:37
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- ビデオカード・サウンドカード 映像(MP4)が乱れ始めました 3 2022/04/14 13:29
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
- デスクトップパソコン ゲーミングパソコン グラボ geforce gtx 昨日まで使えてたんですが 急に画面がこんなのが出 5 2023/06/01 18:23
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windwos10のグラボを変える前にドライバをインストールした方が良いか?
ビデオカード・サウンドカード
-
GeForceとRadeonのドライバが共存していると良くないですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
グラフィックボードを挿入するとPCが起動しなくなる
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
グラボの電源の穴が二つあるのですがどちらに差しても同じでしょうか
ビデオカード・サウンドカード
-
5
PC新設時のグラボを載せるタイミングは?
ビデオカード・サウンドカード
-
6
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
7
GeForceからRADEONのグラフィックボードへの乗り換えについて
ビデオカード・サウンドカード
-
8
グラフィックボード追加後、BIOSしか表示されない
ビデオカード・サウンドカード
-
9
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
グラボを取り付けるとBiosすら起動しません
LANケーブル・USBケーブル
-
11
自作PCの最初の起動時には
マウス・キーボード
-
12
起動中にグラボ刺しても大丈夫ですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
13
動画視聴やWebページ閲覧でGPUボードが必要か
ビデオカード・サウンドカード
-
14
マザーボードとCPUを交換して元々使っていたSSD(os入り)を接続しbiosが起動しました。 Bi
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
ドライバを入れると画面が出力されなくなります
ビデオカード・サウンドカード
-
17
マザボののオンボード機能はグラボを刺したあとどうなる?
ビデオカード・サウンドカード
-
18
グラボ交換前のドライバ削除の必要性について
ビデオカード・サウンドカード
-
19
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
20
グラボのドライバーが互換性がないと出る
その他(ソフトウェア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
グラボのドライバ更新に失敗、...
-
ビデオカード・モニタ交換後CPU...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
RADEONのアップデートについて...
-
PC起動時にエラーが出ます
-
グラボの出力について
-
IO DATAの DAVOXについて
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
Wave Device for Voice Modem
-
FlashPlayerの不具合
-
VirtualBoxの使い方?
-
プリンタードライバがインスト...
-
起動時にSMART Hard Diskエラー...
-
windows7を削除しwindowsXPをイ...
-
グラボの最新のドライバ(Windo...
-
win2000ビデオ
-
OS9.2のシステムフォルダを別モ...
-
gimpインストールについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボが先?ドライバが先?
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
認識しているビデオカードから...
-
ディスプレイアダプタの無効の...
-
起動時にコントロールパネルが...
-
SDカードが読み込めません
-
ASIOドライバのトラブル
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
グラボのドライバーを更新した...
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
GeForce2MXのドライ...
-
バイオノートZ505のリカバ...
-
電源が切れなくなりました
-
CD-Rドライバのトレイが永遠に...
-
PCゲームグラフィックの表示が...
-
Direct3Dデバイスの作成に失敗...
おすすめ情報