
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
画面のプロパティの[設定]タブにある[詳細設定]をクリック、[GeForce FX5500]タブの左側の
メニューで「カラー補正」、右側のカラー変更を適用の下の枠で[オーバーレイ]を選び、
ガンマが 1 になるようにスライド、[適用]をクリックして[OK]で閉じる。
これで直らなかったらnVIDIAからグラフィックドライバをダウンロードして再インストールしてください。
http://jp.nvidia.com/page/drivers.html
No.2
- 回答日時:
DirectX9.0はインストールされていますか?
入っていないと、スムーズな画面で再生できないばあいがあります。
Windows Update にてダウンロードできると思います。
ビデオカード付属のCDにも多分はいっていると思います。
お門違いでしたらご容赦を
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
VGAドライバを更新したら動画が...
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
NVIDIAの最新ドライバを1日中再...
-
sis651チップのドライバ
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
nvidia ドライバ更新
-
Windowsでガンマ調整ができる汎...
-
YouTube動画再生でブルースクリ...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
Windows10にONKYO製サウンドボ...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
仮想PCで3Dオンラインゲームを...
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
ディスプレイドライバーが見つ...
-
Win2000 Core2Duoは正常に使え...
-
Realtek high definition audio...
-
弥生販売が突然開かなくなって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
グラボドライバー 二つ
-
グラボの交換(テスト)
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
ディスプレイアダプタの無効の...
-
PCのメイン基板交換後に指紋認...
-
グラボのドライバーを更新した...
-
PC版のFF14が重くなってしまった
-
起動時にコントロールパネルが...
-
nvidiaの安定するドライバを教...
-
デルのドライバのダウンロード...
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
pcのグラボについてです 自分は...
-
nvidiaドライバ インストール...
おすすめ情報