dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信号のない、小さい交差点で

一時停止がない交差点ってありますよね。

法律を見ると、左方優先って書いてあるので、

優先順位はわかるのですが、

走行する運転手さんが、いちいちそんなこと気にして走る人いますか?

それだったら、どちらかに一時停止の標識をつけた方が安全だし、

わかりやすいと思うのですが

なぜ、警察はそういうことをしないのでしょうか?

A 回答 (19件中11~19件)

交通ルールは交通ルールとして一応、気にしてますよ。


ただ質問者様のおっしゃるとおりで、左方優先だからどうという油断も安心もありませんし
基本は相手方の出方を見ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 10:33

仮に


標識をつけたとしても

守るひと
守らないひと

出てきます


左方優先のルールと
同じことになると
思いますよ

結局
ドライバーさんの意識の問題なので


標識をたくさんつけて
ややこしくするよりも

今あるルールを
きちんと守るよう
働きかけることが
警察の急務ではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 10:34

日本全国、どれほどの交差点があると思いますか。


地域の人たちが公安委員会に強く申請すれば、必要に応じて予算を組んでくれますが、すべての所に設置できるはずも有りません。
そのために、運転者は色々な決め事に従って安全に運転しているのです。

>走行する運転手さんが、いちいちそんなこと気にして走る人いますか?
当然ライセンスを持っている人はそれに従って運転しています。
もちろん、お互いの運転者同士の了解のもとで先に行かせることも有りますが。
世の中には、自分の都合だけを優先する自己中の人がいるために、不幸な事故が起きてしまうのです。
ご質問者様も、自分の考えや都合を優先することなく、色々なことを周りに合わせるようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

確かに、すべての交差点に予算をつけようと思ったら、

とんでもない額が必要ですよね。

そこが、私の考え方にはなかったので、

質問者様の回答でわかりました。

お礼日時:2014/01/06 10:35

譲り合いのマナーですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 10:36

>走行する運転手さんが、


>いちいちそんなこと気にして走る人いますか?

 中には、いるんじゃないでしょうか
全ての人が「気にしていない」という事はありません

>なぜ、警察はそういうことをしないのでしょうか?

 ケースバイ、ケースですので
管轄の警察署でないと理由は明確にはなりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 10:36

念のため一時停止した方がいいと思います。


自転車や子供がいきなり出てくるかもしれないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 10:32

ありますね~


まぁだいたいは見渡しがいい所にだと思いますが
意地をはって、俺が優先だからとか考えて実際に事故おこしてもばかばかしいですし
ここはこらえて怪しいところは確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 10:32

信号のない小さな交差点は多々みかけます。


ドライバーは結局のところ一時停止して譲り合いというのを良く見かけますが、左方優先でもほぼ一時停止しな危なっかしい車も見かけます。
税金の無駄遣いというのはよく見聞きしますが、こういうところに税金を投入すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 10:10

何ででしょうね~。


標識や信号のない交差点って、結構事故が多いですよね。
見落としてるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!